目次
もっと見る

山陰観光に行ってみたい!

山陰ってどんなイメージがありますか?!ド田舎、何もない、人住んでいますか?島根と鳥取どっちがどっちかわかんない等、日本の辺境地的なイメージが先行しているのではないかと思います。今回はそんな山陰の魅力をご紹介します。

山陰ってどんなところ?

本州西部のうち日本海に面する地方、山陰。
山陰地方にはさまざまな定義があります。

【行政区域で示す場合】
鳥取県・島根県
(いわゆる「山陰両県」)

【五畿七道の山陰道に該当する地域】
鳥取県・島根県・京都府北部・兵庫県北部
(この地域が本来の定義。京都府と兵庫県の範囲は「北近畿」「近畿北部」と呼ぶことがある)

【最も広義の山陰地方】
鳥取県・島根県・京都府北部・兵庫県北部・山口県北部

つまり、どこまでが山陰と定義するのかは場合によって異なります。

今回の特集では、1つ目の行政区域で示す場合、島根県と鳥取県(山陰両県)の観光スポットとグルメスポットをたっぷりとご紹介します!

山陰へのアクセス方法は?

山陰はさまざまな県と隣接しているので全国からのアクセス方法をご紹介します。

【東京駅から米子駅】
新幹線と特急で約5時間半
飛行機(出雲空港着)で約1時間20分

【大阪駅から境港駅】
新幹線と特急で約4時間
飛行機(出雲空港着)で約1時間5分

【名古屋駅から松江駅】
新幹線と特急で約4時間半

【博多駅から出雲市駅】
新幹線と特急で約5時間
飛行機(出雲空港着)で約1時間

松江市のおすすめ観光スポット

松江といったら武家屋敷。松江といったら玉造温泉宍道湖。松江と言ったら城下町観光

そんな由緒ある地域が松江です。これらの観光地は集約されており、一日で観光を楽しむことができます。

1.松江城

松江城は国宝にも指定される日本に数あるお城の中でも極めて価値の高いお城なのです。山陰唯一の天守閣を持つお城松江城の見どころってなんでしょう。

国宝に指定されているお城!

松江城は国宝にも指定されるかなり貴重なお城です。堀尾氏が築城し、京極氏、松平氏へと受け継がれたお城で現存12天守閣の1つです。

しかも松江城は全国に現存する12天守の中で2番目に広く、高さでは3番目、古さでは5番目を誇る、全国でも有数の本格的なお城なのです。

天守から宍道湖を一望

これが松江城の天守閣最上階にある望楼からの眺めです。天気の良い日が最高ですね。

松江の街並みはもちろん屈指の広さを誇る宍道湖まで見えます。地上30mから一望する景色は非常に気持ちが良いですね。

松江市内や宍道湖の背後に広がる広大な山の風景や場内に咲いている春の桜は本当に美しい!

松江城 (千鳥城)
場所:島根県松江市殿町1-5
アクセス:JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分、松江城「大手前」下車 一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から徒歩20分 一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から市営バス(北循環線内回り)5分、「県庁前下車」徒歩5分
営業時間:【公園(本丸)】4月〜9月/7:00〜19:30、10月〜3月/8:30〜17:00 【天守閣】4月〜9月/8:30〜18:30、10月〜3月/8:30〜17:00(受付はいずれも閉館30分前まで)

2.堀川遊覧船

城下町を舟でぐるっと1周!

松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗ってのんびり巡る観光遊覧船です!
守閣や武家屋敷など歴史ある町並みを一周、約50分かけての船旅が楽しめます♪

細い橋を通るときは屋根が低くなり、ワクワク感を味わうことができます!

停船所は3ヶ所あり、チケットを一回購入するとその日1日乗り降り自由になります♪

船頭さんのガイドもとっても面白いです♪

ぐるっと松江堀川めぐり
場所:島根県松江市黒田町507-1
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約22分

3.松江歴史館

松江城の近くにある松江歴史館です。松江城の東に隣接し、江戸時代に松江藩の家老屋敷が建ち並んでいた場所にあります。

現在は、松江市の伝統美観保存区域に指定されており、武家屋敷や小泉八雲旧居・記念館などが近くにあり、おしゃれな城下町歩きの拠点としてかなりつかえます!

なんと館内には小泉八雲のパネル展示も!

館内には大名屋敷の大広間が再現されています。
ここでは有名な松江の松平不味公ゆかりの和菓子を楽しむこともできます!

松江歴史館
場所:島根県松江市殿町279
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約19分
営業時間:4月〜9月/8:30〜18:30、10月〜3月/8:30〜17:00 ※いずれも入館は閉館30分前まで

4.塩見縄手

松江の昔ながらの武家通り。それが塩見縄手です。こちらの観光はお散歩、デートをするには最高のスポットです。

そこには武家街をはじめ、小泉八雲旧居など多くの歴史ある建築物が保存されています。

松江城の城下町は江戸時代のまちの趣を残した通りは景観もかなり良く、歴史ある城下町としての威厳が漂っています。

この武家屋敷の前にひろがる通りは、塩見縄手とよばれ、初代出雲藩主堀尾吉晴が1607年から 1611年にかけて松江城築城の際に、城地の亀田山と北側の赤山の中間にあった宇賀山を堀削し、造成してできた城下町の通りです。

塩見縄手入口/一畑バス
場所:島根県松江市黒田町
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約21分

八雲庵

塩見縄手にあるおそば屋さん八雲庵。まるで料亭のような雰囲気の屋敷ですよ、このお店!

ここは、イチローや錦織圭もいくおそば屋さんなんです!

店の人いわく、お店のおすすめはかも南蛮と割り子そばのようです。

私は鴨南蛮を食べましたが、やわらかい鴨肉とこくのあるだしがマッチし、かなりおいしいそばでした。

お屋敷のような素敵な店なので、ぜひとも松江にいったら行ってみてください!

12時ごろは行列がすごいので、11時前後をおすすめします。

八雲庵
場所:島根県松江市北堀町308
アクセス:・松江市営バス(レイクラインバス)「小泉八雲記念館」下車、徒歩1分・JR松江駅よりタクシーでで約10分 松江しんじ湖温泉駅から1,344m
営業時間:10:00〜15:00(L.O) ランチ営業、日曜営業

田部美術館

地元の実業家が集めていた美術品を公開した美術館、田部美術館です。

創設者である田部家第23代田部長右衛門朋之は、かねてから地域文化の振興と文化財保護に深く心を注ぎ、自らも松露亭と号し、こよなく美術を愛好していました。

その集大成として田部家に長く伝わる美術品を展示公開する田部美術館を1979年に創設しました。

田部美術館
場所:島根県松江市北堀町310-5
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約21分
営業時間:通年 9:00〜17:00

5.武家屋敷

武士の暮らしがわかる武家屋敷

松江中級武士の家を見学できる武家屋敷です。かなり厳かで落ちついたお屋敷です。
中級武士の家といわれていますが、上級武士の屋敷に見えます。

この武家屋敷は、江戸時代初期から松江藩の六百石程度の中級藩士が、屋敷替えによって入れ替わり立ち替わり住んだところだといわれています。

屋敷内には人形が展示され、当時の様子が再現されています。

入館料
・大人 310円
・小人(小・中学生) 150円
・外国の方 210円

武家屋敷
場所:島根県松江市北堀町305
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約22分
営業時間:4月〜9月 8:30〜18:30/10月〜3月 8:30〜17:00

6.小泉八雲旧居

ラフカディオ・ハーン通称小泉八雲

あの怪談などで有名な外国人が長期にわたって滞在したまち。

それが島根県の松江市です。この松江市では小泉八雲にゆかりのある史跡があります。その中でも小泉八雲旧居はおすすめです。

松江が誇る文豪の旧居

これが小泉八雲とセツ夫人が共に生活した住宅です。

この住宅は八雲が住んでいた当時のままの姿で保存されています。

文学作品に出てくる美しい庭園

小泉八雲の作品「知られぬ日本の面影」の舞台となった庭があります。

四方を壁に囲まれてはいますが、自然の山水を絡めた造りで、麗しい緑がまぶしい日本庭園です。

小泉八雲旧居
場所:島根県松江市北堀町315
アクセス:松江しんじ湖温泉駅[出口]から徒歩約20分

7.松江ホーランエンヤ伝承館

松江の伝統の船祭りホーランエンヤの伝承館です。

ホーランエンヤとは島根県松江市で12年に1度開催される城山稲荷神社式年神幸祭(式年祭)の祭事です。

このホーランエンヤは日本の三大船祭りの1つとされているんです!

8.玉造温泉

女子旅人気急上昇中!

浴衣を着て温泉街をブラブラする王道プランを楽しめます!!

浴衣を着ればどんなことでも楽しくなっちゃいますね。

早速流れる川を見ながら足湯に入りましょう。

散歩の締めは庭園。

こちらの旅館玉造温泉皆美の庭とってもキレイなんです。鯉と浴衣も相性抜群です!

玉造温泉で女子力高めな女子旅してみませんか?

玉造温泉
場所:島根県松江市玉湯町玉造32-7
アクセス:玉造温泉駅[出口]から徒歩約14分 玉造温泉駅から路線バスで約5分。

9.八重垣神社

女の子必見の恋愛占いの聖地

八重垣神社は「鏡の池」で出来る、鏡の池 縁占いが超おススメ!

良縁に恵まれたい人が集まる縁結びのパワースポットです♪

紙の上に10円か100円を浮かべて占う縁占い。

お願いごとを心の中で1つして紙が沈むのを待ちます!
15分以内に紙が沈めば縁が早いといわれています♪

また、手前で沈めば近くの人と縁があり
遠くで沈めば遠くの人と縁があるとも言われています!

八重垣神社でドキドキの占いができちゃいますよ!

八重垣神社
場所:島根県松江市佐草町227
アクセス:乃木駅[出口]から徒歩約45分

10.宍道湖

宍道湖は島根県でも屈指の湖です。この宍道湖は、沈む夕日の美しさは日本一ともいわれているんです。

日本一の夕焼けを楽しむ!

宍道湖は夕暮れ時の宍道湖沿いを歩くのが超おすすめです♪

まるで海外の風景!?です!

湖の岸に植えられている木がヤシの木に見えてきました! 笑

たまにはこんなまったりとしたデートもいいですね♪

宍道湖
場所:島根県松江市西嫁島2-10-16
アクセス:乃木駅から210m
営業時間:チェックイン16:00 チェックアウト翌10:00

11.美保関灯台

日本海の絶景を楽しむ!

美保関では晴れの日に来れば、日本海の美しいオーシャンブルを楽しめます。

日本海は荒れやすいので荒波ですが、この荒波が岩に打ち付ける景色はまさに壮観です。

この石造りの灯台1998年には世界の灯台100選にも選ばれました。

そんな美保関灯台で日本海の絶景を楽しみましょう。
晴れの日には隠岐の島も見ることができます。

12.美保神社

大黒様ゆかりの神社

この美保神社では「三穂津姫命」、「事代主神」をお祭りしています。

この神社名「美保」は三穂津姫命に縁があります。
境内から勾玉の破片や土馬が発見されおり、天平5年には社が存在していたという歴史のある神社です。

松江のパワースポットとしても有名です!

出雲市のおすすめ観光スポット

出雲と言えば神話とパワースポットでしょう。出雲大社は日本中の神様が集まる神社として有名ですね。ここで恋愛祈願をしましょう。さらに島根ワイナリーでは島根和牛とおいしいワインを楽しみます。

13.島根ワイナリー

島根ワイナリーはワインの製造工程を無料見学できる「ワイン醸造館」があり、島根県内の特産品やワインを使ったオリジナル商品も揃うワイナリーなんです。

さらに島根和牛 ステーキが味わえるバーベキューハウスもあり、ランチ&カフェメニューも充実。

ワイン製造が無料見学できる工場

ワインの試飲・お土産が買える店、

島根牛のランチが食べれるバーベキューハウス

軽食・喫茶が頂けるカフェ、

アイスクリームの売店など施設内はとっても充実しています♪

ワインの製造工程を見学

こちらがワイン醸造館!

ぶどうやワインを貯蔵するタンクや仕込作業、瓶詰作業ラインなど、
ワインの製造工程を見学することができます♪

なんと、入場料無料!

とりあえず飲みたい!って方は
お隣の試飲即売館バッカスへ行きましょう 笑

おいしい島根和牛も!

島根和牛ステーキが味わえるバーベキューハウスへ!
おいしい島根和牛にテンション上がりっぱなし♪

贅沢な島根和牛定食は1,620円です!

島根ワイナリー
場所:島根県出雲市大社町菱根264-2
アクセス:出雲市駅タクシーで15分(10km)出雲市駅からバスで20分 浜山公園北口駅から811m
営業時間:[6月〜9月] 9:30〜18:00 [10月〜5月] 9:30〜17:00 ランチ営業、日曜営業

14.出雲大社

山陰最大恋愛パワースポット

島根県にある最高のパワースポット出雲大社に行くなら、しっかりした流れでお参りをして、縁結びのご利益を最大限にいただきましょう。出雲大社は普通の神社と違って2拝4拍手1拝なので注意してください。

島根県にある最高のパワースポットである出雲大社。縁結びのご利益があります。

この出雲大社は、本殿の大屋根の面積は180坪、高さは約24m。
こ神社の中で日本一の大きさ、高さを誇る建物です!

小さな町で、どっしりと腰を据えているような印象を受けます!

巨大なしめ縄に注目!

長さ13.5、太さ8m、重さ4.4トンの日本最大級のしめ縄はとても迫力があり神秘的なものを感じます!

恋愛祈願を!

いい出会いが欲しい女子はここでしっかりお願いしてください!
それでも足りない場合はお守りの購入もオススメ。
他の神社と比べても豊富に種類があります。

かわいいウサギ像も

実は本殿に向かうまでの間たくさんのウサギ像があります。
女子にオススメの写真スポットです。
全部で31匹いるそうなので全部見つけてあげてくださいね。

出雲大社(島根県)
場所:島根県出雲市大社町杵築東195
アクセス:JR出雲市駅から一畑バス[出雲大社・日御碕・宇竜行き]で25分 出雲大社前駅から徒歩約5分

15.島根県立古代出雲歴史博物館

お参りした後はお昼ご飯。
出雲で有名なグルメといえばそば!!
出雲大社周辺だけでもかなりの種類のそば屋があります。
今回は食べログ3.5超えのこちらのお店で3色割子をいただきました。

16.島根県立古代出雲博物館

大量の**国宝**が展示されている美術館!

島根県立古代出雲博物館は出雲大社を中心とした古代出雲についての展示を行っています。

荒神谷遺跡より出土した国宝を含む銅剣358本・銅矛16本、銅鐸6個、加茂岩倉遺跡より出土した国宝の銅鐸39個が公開されているんです。

貴重な鉄剣や青銅器も、多数展示されています。

ここに並べられている銅剣 ・銅鐸は全てが国宝に指定されています!!

料金:大人620円、大学生410円、小中高生200円 

島根県立古代出雲歴史博物館
場所:島根県出雲市大社町杵築東99-4
アクセス:出雲大社前駅[出口]から徒歩約11分
営業時間:9:00〜18:00、11月〜2月/9:00〜17:00(入館はいずれも閉館の30分前まで)

17.稲佐の浜

稲佐の浜は、とっても幻想的な場所。大国主大神が国譲りの交渉をした場所であり、神在祭のときに全国から神々が上陸し、帰っていく場所でもあります。

美しい夕焼けを!

稲佐の浜は夕やけがきれいなので、夕日の時間に訪れるのがおすすめです。

稲佐の浜
場所:島根県出雲市大社町
アクセス:出雲大社前駅[出口]から徒歩約28分

島根おすすめ観光特集

その他の島根のおすすめ観光スポットもチェックしてみてください。

安来市のおすすめ観光スポット

安来と言ったら足立美術館!この美術館には世界にも誇れる枯山水の庭園があります。

これをみるために全国からこの安来に何十万もの人が訪れています。安来節と合わせてお楽しみください

18.足立美術館

島根県安来市(やすぎし)にある足立美術館は、松江から車で30分少々、電車などのアクセスもなく、とても行きにくい場所になる美術館。

しかし、なぜか年間50万人もの観光客が、世界中から訪れています。

実は日本一の庭園!!

こちらは、足立美術館の主庭である枯山水庭です。とにかくスケールがでかい庭園です。

実は、足立美術館の日本庭園は、世界37ヶ国で読まれるアメリカの日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の日本庭園ランキングで、なんと2003年から12年連続日本一に選ばれている、ものすごい庭園なのです。

さらに風情のある茶室でお茶を楽しむこともできます。
見学料・抹茶料:1,000円

足立美術館
場所:島根県安来市古川町320
アクセス:JR安来駅から無料シャトルバスで約20分。
営業時間:4月〜9月/9:00〜17:30、10月〜3月/〜17:00

19.安来節演芸館

安来の民謡どじょうすくいを知る

足立美術館の横には安来節演芸館があります

なんとここでは、どじょうすくいで知られ安来節(やすぎぶし)を見ることができます。

鑑賞券:大人800円、小人300円
営業時間:10:00~17:00 
休館日:水曜日

なんとどじょう料理も食べれるんです!

どじょうすくい踊りを楽しんだ後はお食事を。

近くにあるどじょう亭では、なんと柳川などのどじょう料理もたのしめます。

20.月山富田城跡

戦国大名山陰の覇者尼子氏の本拠地

麓の公園には毛利元就と激しく山陰の支配を争った尼子経久の銅像が勇ましくたっています。

月山富田城跡は現在は山城跡の公園になっておりハイキングの名所となっています。

山陰にいったら安来方面へドライブしてみることもおすすめです!

地元の伝統広瀬絣の藍染め体験も!!

近くにある道の駅 広瀬・富田城ではこの城下町で育まれた広瀬絣の藍染めを学習・体験することができます

月山富田城跡
場所:島根県安来市広瀬町富田
営業時間:通年 0:00〜24:00