日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,683
月間利用者数400万人以上

創業200年以上の老舗・あみだ池大黒。大阪名物「おこし」が万博とコラボ!

73
2025/04/03
創業200年以上の老舗・あみだ池大黒。大阪名物「おこし」が万博とコラボ!
江戸時代の創業以来、200年以上のの中で磨き上げられたこだわりと伝統を誇る老舗和菓子店「あみだ池大黒」。看板商品の「岩おこし」「粟おこし」は、カリッとした食感と絶妙な甘さが特徴で、大阪土産としても親しまれています。贈り物にも最適な逸品がそろうあみだ池大黒ですが、2025大阪・関西万博の開催に合わせた限定商品も販売しています。 今回は、あみだ池大黒の商品と工場見学に伺った様子をレポートします。
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・万博土産が気になる人
・関西旅行を計画している人

あみだ池大国 珠玉のお菓子

サクッと軽やかな食感と可愛らしい見た目が魅力の「大阪花ラング」。花の形をしたラングドシャの真ん中には、ほんのり甘酸っぱいドライストロベリーが添えられ、口の中でやさしく広がる絶妙なハーモニーを楽しめます。

今回、2025年大阪・関西万博限定デザインとして、公式キャラクター「ミャクミャク」との特別コラボバージョンが登場。万博会場内外で異なるデザインが展開され、それぞれの魅力を楽しめる特別な一品です。

見ても食べても楽しい「大阪花ラング」。「このお菓子を贈られた人の人生に、色とりどりの花が、たくさん咲きますように…」という想いも素敵ですね!

もっちりとした食感の皮と、さぬき和三盆糖のまろやかな甘さが特徴の「大阪もちまろ菓」。国産もち米を使用したなめらかな口当たりが絶妙で、ひと口頬張れば上品な甘さが広がります。今回、大阪・関西万博限定デザインとして、公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボパッケージが登場。会場外限定のパッケージは、「上品でシンプルなブラックのデザイン」を活かしつつ、大阪もちまろ菓とミャクミャクがコラボしているワクワク感が印象的でした。

会場内限定のパッケージは、エンボス加工でミャクミャクの表情を立体的に表現し、特別感を演出。さらには個包装にも万博限定デザインを施すなど、お土産や贈り物にもぴったり!会場内・会場外のいずれの商品にも、ミャクミャクのオリジナルシールが付いていますよ!

あみだ池大黒 珠玉のお菓子

あみだ池大黒が誇る「おこし」は、独特の堅さと香ばしさが噛むたびに広がる伝統の味わいが特徴で、日本で最も古い歴史を持つお菓子の一つ。なかでも「岩おこし」は、江戸時代から大阪名物として愛され続けています。そんな歴史ある”おこし”を 2025大阪・関西万博の目玉土産として登場!会場内・会場外それぞれで異なるデザインを採用し、万博のシンボル「大屋根リング」を大胆に配置しました。個包装も万博限定仕様で、お土産としても最適です!

特別に工場見学も

今回は特別に商品を作る工場見学もさせていただきました!おこし、花ラング、もちまろ菓の主力3品の製造工程を間近に見られるのは滅多にない機会。

一つひとつ丁寧に仕上げていく様子もすごく印象的でしたね。さらに、随所に人の手で最後のひと手間を加える工夫をされているなど、こうやってあみだ池大黒の商品が世に送り出されるのかと思うと、とても貴重な時間だったと感じました!

宝塚・西宮・尼崎×おでかけ・散歩のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。