日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,609
月間利用者数400万人以上

富士山(吉田ルート)を、混まないで、一日で登頂・下山する!【吉田口、スバルライン、山口屋支店、扇屋】

25632
2016/07/11
富士山(吉田ルート)を、混まないで、一日で登頂・下山する!【吉田口、スバルライン、山口屋支店、扇屋】

富士登山者の半分以上が利用する吉田ルート。理想は、山小屋で1泊し、高所に慣れてからの、登頂・下山。1日で登頂下山する場合は、早朝から登り始め、ゆったりとしたペースで登り、下ってきましょう。高山病に対策のため、しっかり体調をととのえておくことが大事。もっとも混雑する、土曜日の夕方登り、ご来光の後下ってくる登山者と時間をずらしましょう。

・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

山梨県立富士北麓駐車場

富士山の登山口ではマイカー規制を実施(御殿場口以外)。吉田口のあるスバルラインは7月10日~平8月31日まで。

吉田口から登るさいには富士北麓駐車場に車を止めます。駐車場は余裕があるとのこと。1台1回につき1000円。

このときは土曜に近隣に前泊し、日曜朝から始動。5時半の最初のバスで出発しました。バス代は往復で1860円です。

富士スバルライン 富士山五合目

スバルラインを通って40分ほどで到着します。

富士スバルライン五合目です。お店はまだやっていません。小御嶽神社でお参りできます。必ずトイレを済ませておきましょう。※これ以降のトイレは有料

また高地順応のため1時間くらい五合目で過ごしましょう。

富士山 吉田口五合目

富士山保全協力金1000円を払うとバッチをもらえます。手前すぐ隣の建物でスタンプ押せます。

途中まで馬に乗って、体力温存もできます。最長で七合目花小屋下まで12000円※夜間風雨の割増あり。下山できなくなったときの馬の救助30000円。

富士山 吉田口六合目

6時半、いよいよ歩き始めます。五合目から六合目まで、目安50分くらい。

しばらく広い見晴らしのよい道を進み、途中から樹林帯の坂道を進みます。

やがて六合目に到着。ここは登山道と下山道が交わる場所。ここから本格的な登山が始まります。

富士山吉田口七合目

六合目から七合目まで、目安60分。ジグザグの広い道を進みます。

やがて、最初の山小屋「花小屋」あたりから、急な岩場になります。

七合目には七軒もの山小屋が密集します。トイレは200円で利用できます。

富士山八合目 太子館

七合目から八合目まで、目安100分。

この間には四軒の山小屋があります。

八合目太子館のあたりで、いよいよ標高3000mを超えます。酸素も薄くなります。

富士山 吉田口・須走口 本八合目

本八合目から九合目まで、目安50分。

ここが須走ルートとの合流地点です。

高山病になる人が増えます。ゆったり休憩をとり、こまめに給水し、呼吸をととのえ進みましょう。

本八合目には、3軒の山小屋、八合目五勺には1軒の山小屋があります。

富士山 吉田口・須走口 九号目

九号目から頂上まで、目安30分。

ここまで来たらあと一息です。呼吸もくるしく、なかなか進むのがしんどくなります。

あせらずゆっくり進みましょう。

富士山 吉田口山頂

ようやく頂上につきました。ここには久須志神社(冨士山頂上淺間大社奥宮)があり、3軒の山小屋と、お土産屋さんが1軒あります。

久須志神社では、金剛杖の杖印(朱肉の刻印)が頂けます。300円。

これまでのトイレは200円ですが、頂上のトイレは300円です。

富士山 吉田口山頂

山頂は寒いので、あったかいものが、たまらなく美味しい!

山口屋支店では、しょうゆラーメン900円とみそラーメン900円が食べられます。日本一高いインスタントラーメンかもしれません?ほかにもカレーや牛丼、豚汁も。

お隣の扇屋さんでは、カップラーメン700円がいただけます。

吉田ルート 下山道 No.42

頂上から富士スバルライン5号目までやく4時間。吉田ルートは、専用の下山道があります。

8号目で吉田ルート(黄色)と須走ルート(赤色)が分かれるので注意。砂ぼこりが立つ道なので、サングラスやマスクがあると重宝します。

吉田口六合目まで戻ったら、あとは来たときと同じ道をもどります。

富士スバルライン五合目に到着。朝と同じ場所にバスが来ます。富士北麓駐車場まで40分ほどです。

近隣には温泉がいくつかあります。さっぱりしてから安全運転で帰りましょう。電車でも帰れます。

野口 武
編集者・ライター。1977年7月1日生まれ。大学時代にバックパッカーとして旅する。出版社に勤務し、ガイドブックなどを制作。現在、編集プロダクションJETならびに出版社まる出版に所属し、児童書を中心に多岐にわたる本を制作する。著書に『タオルの絆』(コープ出版)、『うごかすえほん はたらくくるまとまちをつくろう!』(まる出版)がある。
富士五湖・忍野・富士吉田×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。