牛込神楽坂駅から徒歩2分。
遠くからだとなんのお店なんだろう?と2人でじーっと見つめてました。笑。入り口には大きなポット、お茶?と思ったら黒板にティーフリー1,000円という文字が。なんだろ〜?!
外でうろうろしていたらお店の方が出て来てくれて、案内してくれました。どうやら紅茶の販売とカフェのようです。
カウンター席、テーブル席共にとっても広い作り。
まずはウェルカムティーを出してくれました。季節限定の桃のフレーバーティで、とっても美味しいです。
それからメニューの説明も。
ドリンクメニューはどれを頼んでも、ティーフローがついてくるそうです。単品でティーフローも頼めます。
ティーフローとは、このお店の約100種類ある紅茶をランダムにカップにどんどんついでくれるサービス。そんなに飲めないよ!って思ったらですね、カップの4分の1くらいの少量を入れてくれるので(もちろん沢山も入れてくれます)色々な味や風味を楽しめるそうです。時間制限も無し。
まずはカップが運ばれて来て、そのあと紅茶の種類や名前をお店の方が教えてくれて注いでくれます。
一杯あたりはこのくらいのサイズです。
何を飲んだかわからなくなってしまうなぁと思ったら、メニュー表とボールペンが常備されていた♪飲んだ順に書き込みしていきました。
1杯めは「はちみつりんご」の紅茶。甘い風味がたまりません!
写真の雰囲気が全く変わらないので何杯めか指と一緒に撮影。
2杯め「キラキラ瞳のラズベリー」
これはすんごい甘い香り〜でも飲んだら意外とさっぱり。香りと味のギャップに感動。
3杯め「フラワリーローズガーデン」
芳醇なバラの香り、ゴージャス!そして味もバラ、これは気分の高まる女性らしい紅茶です。
頼んでいた「究極のホットケーキ」も来ました!わ〜分厚くて美味しそう♡
メープルシロップではなくフレーバーのムレスナティーで
作られたティーソースなのです。ティーソースは三種類「アールグレイ・キャラメル・ベリー」とそれぞれとろみや味わいも全然違いました。ムチっとしたパンケーキ、あまり食べない食感で美味しい^^生クリームも添えてあって幸せ。
どうやら4杯めは撮り忘れて…
5杯め「薔薇と桃」です。
さっきのローズガーデンほど薔薇の感じは強くなくスイートな桃の味もしました。
その後も結局10杯前後飲んだところでお腹いっぱい!でも数分ごとにお店の方が新しい紅茶を入れてくれるのでいつ帰ろう〜と迷ってしまいます。
好きな紅茶が見つかったので購入することにしました。
それから紅茶が好きなお友達の誕生日だったのもあり、可愛いバースデーボックスに入った紅茶のセットも。
ティーパックのものと、茶葉とどちらも購入できます^^
缶も売っていますよ。可愛いですよね。
カフェでは飲まなかった「ミルクに合う紅茶」シリーズも気になります。
一度行っただけじゃ全制覇はできないのでまたいろんな紅茶を頂きに行く予定。少量ずつの提供だと紅茶が常に暖かいので寒い冬の時期には外に出ても体があたたまっていてすごく良かった^^
幸せになれる紅茶屋さんを発見。
【食べログ】
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13207005/
神楽坂にある「The tee Tokyo supported by MLESNA TEA」では美味しいパンケーキと紅茶などがいただけるティーサロン。こだわり抜いた紅茶は飲み放題!全部で約100種類あるので好きな紅茶を見つけて見てはいかがでしょう?優雅なスイーツタイムになります。