日本最大級!遊びプラン投稿メディア
モデルコース20,673
月間利用者数400万人以上

自分を見つめ直す!女子力アップの旅♡秩父巡礼34番結願寺「水潜寺」

4652
2019/03/31
自分を見つめ直す!女子力アップの旅♡秩父巡礼34番結願寺「水潜寺」
「秩父」と聞くと、ちょっとシブいイメージがありますが… 土屋太鳳さんが出演する西武鉄道のCM『ちちんぶいぶい秩父』がいやに耳に残ってませんか?(笑) しかも、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や『心が叫びたがってるんだ。』の舞台となっているのも秩父。 数年前から「聖地巡礼」が盛んなことでも有名です。 そんな中で、いま、若い女子に密かなブームになっている「秩父巡礼」 知らない方には、こっそり、お教えしちゃいますよ( ´艸`) いままで33寺回ってきましたが、いよいよ結願(けちがん)です。 最後のお寺を紹介します♪
・掲載時点の情報です。最新情報については各施設のHPをご確認ください。
・紹介している施設等について、アフィリエイトプログラムを利用した広告リンクを設置している場合があります。

こんな人におすすめ

・神社仏閣が好きな人
・聖地巡礼が趣味の人
菊水寺

こんにちは!
神社仏閣大好き♡御朱印ガールの 高橋のりこ です。

シリーズでお伝えしている、
「秩父三十四観音巡礼の旅」
今回、なんと最後となりました。

前回、お詣りさせていただいたのは、
「菊水寺」
ご本尊は、かの「信玄焼き」からも逃れた聖観世音。
それだけのご利益があるという事… ですかね(*^^)v

こちらの詳しい情報はこちらのプランからどうぞ!
信玄攻めからも逃れた御本尊!!からご利益を♡秩父札所33番「菊水寺」

さて、無事にここまできました。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

とうとう、ここまで来ましたよ。
長々とレポートさせていただきました、秩父巡礼
いよいよ結願寺に参りました。

駐車場に車を置いて、
こんな坂道を登って行きます。

どうやら、こちらには、
車では上がれないようですね(;'∀')

日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

ハイっ。やっと来ましたよ。
34番札所でございます。
長い道のりでした。
まぁ、ほかの札所から比べたら、全然近いんですけどね。

そして、お馴染みの、六地蔵さん
こちらは屋根あり!です。
VIP待遇ですなwww

こちらが観音堂になります。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

日沢山(にったくさん) 水潜寺(すいせんじ)
本尊:千手観世音菩薩 宗派:曹洞宗
御詠歌 ~ 萬代の 願ひをここに納めおく 苔の下より 出づる水かな ~

秩父札所の三十四番は、
百観音の大悲を一寺に集め、御利益を得たいとの願いにより、
西国・坂東・秩父の各三十三の札所に
一ケ寺を加えることとなり、
水潜寺が日本百観音結願寺になったと伝承されております。

彫刻が素晴らしい!です。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

小坊主さん、こちらでもご苦労様です。
今回は大変お世話になりました。
あなたのおかげで、この旅が楽しくなった事は、
間違いありません(笑)

ここでも、
すこーし雨に降られまして…
(本当に雨女なんです、わたし…(T_T))

ぼんやりとした写真に、お伝えしきれませんが、
とても素晴らしい彫刻でした。

こちらは水かけ地蔵です。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

<水くぐりの岩屋>

観音堂の右の崖下に
水くぐり(水潜り)の岩屋があり、
かつては巡礼を終えた人々が胎内くぐりをして、
身を清めてから俗世にかえったといわれております。

岩屋の中からは、清水が湧き出ており、
長命水とよばれております。

こちらの長命水、
わたくしもいただいてまいりました。

そして、画像にある”水かけ地蔵”さんにも
ちゃんとお願いしてきましたよ(*^^)v

こちらにも、美しい錦絵がありました。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

観音堂前には、
百観音宝前のお砂を納めたお砂踏みがあり、
この上で拝めば、
百観音巡礼の功徳が得られると言われております。

こちらにも、美しい錦絵が掲げられておりました。
「札立峠」という、お寺の縁起が書かれてます。

日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

本堂の先には、讃仏堂という建物があって、
御朱印はそちらでいただけます。

讃仏道の先にある小さなお堂は
「百観音結願堂」
こちらもお参りさせていただきました。

観音堂には、百観音を回り終えた方々の
輪袈裟や金剛杖、白衣などがおまつりされてました。
ほかにも、千羽鶴などが満願の納札とともに供えられておりました。

私もいつか正装で回れたら…
なんて思いながら、見ておりました。
すべてを元気に回り終えるのは、
並大抵のことではありませんからね…

<日本百番観音の結願寺>

本尊の千手観世音は、
一木造りで室町時代の作と伝えられ、
脇侍に西国をかたどる西方浄土の阿弥陀如来と、
坂東をかたどる東方瑠璃光世界の
薬師如来とがまつられております。

これで、結願となりました。
日沢山 水潜寺 (札所三十四番)日沢山 水潜寺 (札所三十四番)

こちらの坂をおりたら、
秩父巡礼も終わりとなります。
感無量でもあり、
なんだか淋しい気持ちでもありました。

ちなみに。
こちらに並んでおられるのは、三十三観音様

観音様はみなの助けになるために
三十三の姿になっておられるのだとか…

ゆっくりと、それぞれお参りしながら、
帰路につきました。

秩父って、すごくいいところでした。
長瀞不動寺長瀞不動寺長瀞不動寺

秩父は本当によいところでした。
一気にファンになってしまったのは、
言うまでもありません。

本当に人が温かく、
また、街も自然豊かで、
さらに食べるものも美味しいです。

みなさんも、ぜひ、秩父に足を運んでみてくださいね。

そして、合わせて、「長瀞」にも行かれてみては?
こちらも見どころいっぱい!
歴史ある場所もあり、
そして、花や景色を楽しむ自然もたっぷりです。

今度のお休み、埼玉のちょっと奥の方まで行ってみませんか?

長瀞不動寺
場所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753-1
アクセス:長瀞駅[出口2]から徒歩約15分
秩父×旅行・観光のプラン
※ 記事の情報は取材時点でのものとなりますので、変わっている可能性があります。