福岡に赤ちゃんと行ってみたい!

おいしいの大好き、楽しいこと大好きなパパとママー!
福岡はおいしくてリーズナブルで子連れに優しい観光スポットがたくさんありますよー。
次の旅行は、福岡に赤ちゃんと行ってみませんか?
まずは宿を選びましょう!

出典:ぱくたそ
赤ちゃん連れ旅行の成功のカギは、赤ちゃんと心地よく滞在できる宿泊地選びです。
福岡には赤ちゃんや子連れに居心地よいお宿がたくさんあります。
三児の母である博多っ子筆者が、数あるホテルの中から厳選したおすすめの7つの宿泊施設をご紹介します!
福岡の赤ちゃん連れにおすすめホテル7選
1. ザ・レジデンシャルスイート・福岡
全室ミニキッチン・バルコニー付の広い部屋

福岡ヤフオクドーム・福岡タワー・大型商業施設「マークイズ福岡ももち」まで徒歩10分のところにあるザ・レジデンシャルスイート・福岡。
こちらのホテルが立っている百道は博物館や美術館、海などがありファミリーにおすすめエリアです。
7月と8月、宿泊客は無料でガーデンプールが利用できます。

全室ミニキッチン・バルコニー付きで広く、フローリングなのでハイハイ期の赤ちゃんものびのび動き回れます。
72㎡のベビー&キッズルームには絵本・DVDデッキ・赤ちゃんが床でも遊べるジョイントマットがあります。

乾燥機付洗濯機完備の部屋もあるので、長期滞在にもおすすめです。

博多ならではの料理を堪能できるブッフェレストランは宿泊客以外からも人気があります。
ベビーベッド・体温計・ベビーバス・ベッドガード・子供用ステップ・子供用便座の貸し出しがあります。
添い寝(9歳以下)無料なので兄弟連れの家族にもおすすめです。
ザ・レジデンシャルスイート・福岡は下の赤いボタンから予約できます。
2. 原鶴温泉 泰泉閣
ジャングル風呂が名物!和食と和室でリラックス

福岡市内から車で1時間、福岡の名湯原鶴温泉。
老舗の原鶴温泉 泰泉閣は、地元の食材を使用した品数の多い料理が自慢の旅館です。

客室は和室です。和室にベッドの部屋もあります。

広々としたジャングル風呂は個性的な亜熱帯雰囲気なので、大人も子どももアドベンチャー気分を味わえます。
肌に良いとされる泉質を2種類併せ持つことからダブル美肌湯といわれています。

お子様1名無料プランでは、大人2名につき小学生以下のお子様1名分無料となり、貸切露天風呂1回無料特典もあります。
夕食はお子様料理、朝食、お布団も準備してもらえます!
原鶴温泉 泰泉閣は下の赤いボタンから予約できます。
3. ANAクラウンプラザホテル福岡
未就学児無料ビュッフェも人気!

博多駅博多口から徒歩5分というアクセス便利なANAクラウンプラザホテル福岡。
格式あるホテルならではの接客は赤ちゃん連れファミリーに好評。
お子様の誕生日サプライズにアニバーサリープレートを準備してくれたりとホスピタリティあふれるホテルです。

子供用パジャマ・歯ブラシ・ハンカチ・スリッパなど子供用アメニティが充実しています。
ベビーベットや体温計の貸し出しもあります。

オールデイダイニングクラウンカフェではお子様も楽しめるお料理、子供用の皿やコップ、子供用チェア、パズルやぬりえなども用意されているので赤ちゃん連れでもゆっくり食事ができます。

人気の朝食ビュッフェはなんと未就学児の子どもは無料です!
離乳食期の赤ちゃんにも嬉しいです。
ANAクラウンプラザホテル福岡は下の赤いボタンから予約できます。
4. Royal Hotel 宗像
三世代で楽しめるホテル

福岡市内から車で60分のところにあるRoyal Hotel 宗像(旧:玄海ロイヤルホテル)。
柔らかい泉質の玄海さつき温泉では三世代でリラックスできます。
温泉内のシャンプーバーでは幅広い種類のシャンプーがあるので色んなシャンプーを実際試せます。
お子様用バスチェアや椅子もあるので安心して利用できます。

夏場はガーデンプールがオープンするので、のびのびと夏を満喫できます。
お子様歓迎イベント・縁日やステキな景品が当たるビンゴ大会も開催されます。

キッズルームでは赤ちゃんが喜ぶおもちゃや絵本があります。

季節の食材を使用した夕食バイキングは品数が豊富で、中でも目の前で料理されるステーキと天ぷらは人気メニューです。
三世代みんながゆったりと居心地よく滞在できるホテルです。
Royal Hotel 宗像は下の赤いボタンから予約できます。
5. 【閉店】博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
家族風呂がある博多の温泉宿泊施設
福岡市内を無料シャトルバスが毎日毎時運行していてアクセス便利な博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯。
毎日タンクローリーで大分県の由布院温泉から天然温泉を運んできます。

泉質はナトリウム塩化物泉で、くせのない、さらさらとした湯触りの優しい温泉です。
切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童・神経痛・関節痛・慢性消化器病などに効果があります。
まさに元気になれる、博多の温泉施設です。

日帰り温泉のほかに、宿泊施設も併設されています。
朝食は人気の和洋食ブッフェです。
部屋は和室やベッドなど種類も豊富です。

ボールプールがあるキッズコーナーもあり、子供たちものびのびと滞在できます。
福岡市街地で三世代でゆっくりくつろげる宿泊施設です。
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯は下の赤いボタンから予約できます。
6. 休暇村 志賀島
福岡の自然を満喫できる離島にあるリゾートホテル

目の前が海という絶景のロケーション休暇村 志賀島。
福岡市街地から車で30分ほどで行ける離島、志賀島にあります。

目の前がビーチなので赤ちゃん連れでも気軽に遊べます。
海で遊んだ後の展望露天風呂は最高です!
客室は琉球畳の和室やモダンベッドの洋室などがあります。
博多玄海の恵みや旬の食材が満載の博多玄海新鮮ビュッフェディナーや、朝食の志賀島特産の干物コーナーや地元の郷土料理が食べられます。

キッズコーナーでは絵本やおもちゃ、クラフトコーナーなどがあり赤ちゃんが子どもまで楽しめます。
赤ちゃんにはベビーバス・体温計・ベビーチェア・バスマット・おむつポットなど貸し出しグッズも豊富で安心です。
コインランドリーも併設されているので海で使った水着も洗え、長期滞在も快適です。
妊婦さんも男性も体験できるサロンも併設されています。
休暇村 志賀島は下の赤いボタンから予約できます。
7. ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート
ベビーシッターサービスがあるリゾートホテル

福岡市内から車で30分の海の中道にあるリゾートホテル、ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート。
季節の花々や動物たちとのふれあいを楽しめる自然豊かな海の中道海浜公園や水族館マリンワールドに隣接しています。
JR博多駅から徒歩5分のHEARTSバスステーション博多にて、無料シャトルバスが運行しています。

客室は南国をイメージしたカラフルな配色で、オーシャンビューも楽しめます。
赤ちゃん連れには、全身用ベビーソープ・ベビー用ボディタオル(ポリエステル100%)・おむつ用袋・子供用補助便座・ベッドサイドガード・絵本など貸し出しがあります。

九州の食材を使った色とりどりのビュッフェ。
目の前に空とプールと海の青が広がるレストランで開放的なリゾートランチができます。
会場では裏面が塗り絵になったキッズメニューもあります。

子ども用プールがあり、日中は宿泊客のみ利用と制限されているためゆっくりとスイミングを楽しめます。
また夜にはナイトプールが開催され、宿泊客はなんと2,000円で利用できます。
ベビーシッターサービス(2時間あたり6,500円・要予約)もあります。
ザ・ルイガンズ. スパ&リゾートは下の赤いボタンから予約できます。
赤ちゃんと福岡グルメ観光一泊二日モデルコース 1日目
10:00 博多駅
グルメもお土産も何でも揃う博多駅から!
福岡に着いたらまずは博多駅へ。
博多駅なら九州のご当地グルメやお土産まで何でも揃います。
駅ビルにはテイクアウトできるお弁当や、ラーメン屋さんなどさまざまなお店が入っています。
博多駅の中にある、アミュプラザ・博多デイトス・博多阪急それぞれに授乳室やおむつ交換シート併設トイレや子供用トイレが完備されています。
つばめの杜ひろば
地上60mにある博多駅の絶景オアシス
博多駅に隣接するJR博多シティの屋上につばめの杜ひろばがあります。
展望スペースからは博多の街並みを眺められます。
子どもが乗れるつばめ電車(有料)が走り、天空の広場では三輪車や車も自由に乗れ、列車展望スペースから電車も見える子供たちの憩いの場所です。
6歳以下の子供たち専用遊び場もあるので赤ちゃんにも安心です。
ベンチやテーブルでは持ち込んだ飲食物が食べられます。
カフェエスタシオン博多
ピンクでかわいい♡ハローキティ新幹線もう乗った?
新幹線に乗る予定はないけど、キティちゃんに会いたい!
そんな親子のために、博多駅構内に期間限定ハローキティカフェがオープンしました!
インスタ映えするかわいいハローキティコラボメニューにテンションが上がります。
カフェ利用には入場券(140円)が必要になります。
※発券から2時間有効
この夏、西日本旅客鉄道では、ブルーの500系をピンクのハローキティ車両に衣替えしたハローキティ新幹線が毎日運行中です。
運行エリアは博多と新大阪間。
ハローキティ車両は座席のシートや壁やテーブルまでハローキティ一色!
運行スケジュールなど詳細はこちらでチェックしてみてください。
かわいい車両で旅行するとママも赤ちゃんも特別楽しい思い出が作れること間違いなし♡
11:00 ハクハク
福岡グルメ博士になれる!
博多駅から電車で20分のところにある博多の食と文化の博物館「ハクハク」。
福岡の老舗明太子屋ふくやが、全国に誇る食と文化である福岡グルメをアピールすることで「地域を盛り上げたい!」とオープンしました。
館内はミュージアム・工場見学・体験工房・カフェ・ショップの5つのゾーンにわかれています。
明太子の試食や、明太子を時間内にちょうどいい重さに量るゲーム、ラーメンの麺の湯切り体験など福岡グルメを実際触れて楽しみながら学べます。
明太子の手作り体験コーナーでは、唐辛子の量を調整してお好みの辛さにしたり昆布茶とブラックペッパーなどを追加の調味料を足したりとオリジナル明太子を作れます。
かわいらしいオリジナルグッズの販売は要チェックです!
12:30 櫛田神社
博多の総鎮守、お櫛田さま
ハクハクから電車で30分の中洲エリアにある櫛田神社。
国重要無形民俗文化財の博多祇園山笠が奉納される神社です。
拝殿の右手にある霊泉鶴の井戸は、本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信仰されています。
不老長寿のお水は独特のお味です…。
ぜひ少なめの量から、挑戦してみてください!
境内には、きらびやかな飾り山笠が一年中展示されています。
13:30 キャナルシティ博多
赤ちゃん連れに優しい複合施設
櫛田神社から徒歩5分のところにあるキャナルシティ博多。
劇団四季の劇場、映画館、ショッピングモールやレストランなどが入った複合施設です。
エレベーターも広く、完全なバリアフリー化された建物なのでベビーカーでの移動も楽ちんです。
広い建物の中心に流れる運河では数時間おきにダイナミックな噴水ショーが開催されます。
館内ではベビーカー無料貸出のほか、こどもトイレ・調乳機設置の授乳コーナー・オムツ替えコーナー・ベビーシート付きトイレが多数あります。
子供服やおもちゃの販売、フードコートもあるので赤ちゃん連れのお客さんも多いです。
冬季のイルミネーションやプロジェクションマッピングは綺麗で見応えがあります。
ラーメンスタジアム
博多ラーメンの食べ比べができる!
キャナルシティ博多の5階にあるラーメンスタジアムでは博多ラーメンはもちろん、今全国で話題のラーメン店が年中無休で営業しています。
水曜日はレディースデーなので半熟卵や替え玉サービスなどママに嬉しい特典もあります。
ムーミン ベーカリー&カフェ 博多店
あの大人気カフェが並ばずに入れる穴場店舗

予約しても入れない、入るには行列、というほどの全国で人気のムーミンカフェ。
キャナルシティ博多の1階、運河沿いにもあります。
さすが福岡、並ぶことなくムーミンの世界観の中、カフェを楽しめます。

店内にはかわいいグッズも販売されています。
カフェの後にゆっくり買い物ができます。
15:00 福岡アンパンマンこどもミュージアム in モール
中洲川端駅直結、屋内でアンパンマンと遊べる!

キャナルシティ博多から川端通商店街を抜けたところにある博多リバレインモール。
地下鉄中洲川端駅直結の、美術館、家具屋さん、子どもグッズ店やレストランが入ったおしゃれな商業ビルです。
博多リバレインモールの5階と6階に福岡アンパンマンこどもミュージアム in モールがあります。

みんな大好きアンパンマンと一緒に踊ったり、写真を撮ったりできます。
ジャムおじさんのパン工場ではアンパンマンやなかまたちの焼きたてパンが食べられます。
ミュージアム内に授乳室・ベビールーム・おむつ台・調乳器も完備されています。
離乳食の販売もあるので安心して赤ちゃんと過ごせます。
ボーネルンドあそびのせかいタカシマヤキッズパティオ博多リバレインモール店
思いっきり体を動かしたいなら!

アンパンマンこどもミュージアムと同じ建物の2階にあるボーネルンドあそびのせかいタカシマヤキッズパティオ博多リバレインモール店。
赤ちゃんの月齢で分けられた遊べるスペースにはたくさんのおもちゃがあり、赤ちゃん向けのイベントも開催されます。

プレイリーダーとよばれるスタッフが遊び方を教えてくれたり、子育て相談にも乗ってくれるので親子で学び遊べます。
また知育玩具の販売もあるので、旅のお供にしたいおもちゃが見つかるかもしれません!
18:00 博多ポートタワー
東京タワーの兄弟タワーに登ろう!

博多リバレインモールからバスで15分ほどのところにあるベイサイドプレイス博多。
壱岐・対馬、五島航路など国内の定期航路や、市営渡船、湾内クルーズのターミナルがあるふ頭です。
レストランや小さな水族館、屋内遊具施設もあるので地元の赤ちゃん連れに人気スポットです。
その一角に博多ポートタワーがあります。

博多港のシンボルとして親しまれ、レトロな外観は夜景にも映えます。
東京タワーを設計した内藤多仲氏が設計し、名古屋テレビ塔・2代目通天閣・札幌テレビ塔などを合わせてタワー六兄弟のひとつです。
そんな貴重なタワーはなんと入場料無料。
地上70mからの博多湾や福岡市街地の景色は一見の価値ありです。
ベイサイドプレイス博多には授乳室・シンク・おむつ替えシート・多目的トイレなど完備されています。
19:00 市場ずし 魚辰
福岡で一番おすすめ&内緒にしたいお寿司屋さん!

福岡と言えば海に面しているので、新鮮でリーズナブルな海鮮も有名です。
博多ポートタワーからバスで20分のところ、福岡市鮮魚市場の市場会館の1階にある市場ずし 魚辰。
行列のお店ですが、並ぶ価値ありのおいしいお寿司がリーズナブルに食べられます。

回転寿司のイメージを覆すハイクオリティのお寿司が目の前で回っています。
赤ちゃん連れにはボックス席が座りやすいです。
忙しい中、お店のスタッフの方々も赤ちゃんに話しかけてくれたり、子供用食器を出してくれたりと居心地よく過ごせます。
21:00 大名ソフトクリーム
韓国・東京で大ブームの極太ソフトクリームが福岡に上陸!
ちょっと甘いものが食べたくなったら大名ソフトクリームへ。
濃厚ミルクのボリューム満点ソフトクリームは家族で1個をシェアしても充実満足できます。
営業時間は22時まで(売り切れ次第終了)なので、夜ご飯の後のデザートにもちょうどいいです。
21:30 中洲の屋台

お寿司やデザートをお腹いっぱい食べたら、中洲のネオン街を散策してみませんか?
天神や中洲周辺には屋台が並び、日中とは違う福岡の景色が広がっています。
もう少し博多グルメを食べたい時は、屋台ののれんをくぐってみてください。
博多弁が飛び交う屋台の中では、ざっくばらんにお客さんと店主が会話しながら博多グルメを食べられます。
赤ちゃん連れでも入りやすいので、ベビーカー入店可能か確認してみてください。
よっぽど混んでなければ、入れる屋台がほとんどです!
〆の博多ラーメンは別腹で食べられます。
中洲のネオンが川に映る夜景は、福岡の夜の風物詩。
眠らない街、中洲の夜景を見たらそろそろお宿へ帰りましょう。
その他の福岡おすすめスポットはこちら
赤ちゃんと福岡グルメ観光一泊二日モデルコース 2日目
8:30 ビストロアンドカフェ タイム
テラス席から望む海
2日目は福岡のドライブコースをご紹介します!
福岡の糸島周辺はドライブにおすすめです。
2日目はぜひレンタカーで周ってみましょう。
大口海岸に面する絶好のロケーションが楽しめるビストロアンドカフェ タイム。
テラス席は開放的です。
モーニングは8:30から10:00営業。
パンケーキはふわふわです。
フレンチのシェフが作るお料理はどれもお上品でクオリティ高いです。
お店の前のビーチで朝の散歩もおすすめです。
9:30 #ジハングン@イトシマ
昨年オープン!糸島のインスタ映えスポット
糸島半島最北部の海沿いにある駐車場にインスタ映えするオブジェが点在しています。
朝や夕方など時間帯で違う雰囲気になるアートなオブジェたちに大人も子どももテンションが上がります!
大注目の福岡新スポット、ぜひ立ち寄ってみてください。
10:30 芥屋大門周遊遊覧
日本三大玄武洞を船で遊覧しよう
遊覧船に乗り、洞窟内を遊覧しましょう。
遠くから眺めるのと船の上から間近で見るのは全然違うダイナミックな体験ができます。
火山活動によりできた大きな柱状節理は、神秘的で自然の凄さを感じます。
船からは写真をゆっくり撮れます。
海上の風により欠航する場合もあるので、あらかじめ運行状況を問い合わせてから行ってみてください。
12:00 工房とったん
糸島の手作り釜炊き塩とスイーツを食べに行こう!
手作り感のある工房で、丁寧に作られた糸島の塩や塩プリンが食べられる工房とったん。
人気の塩プリンは塩の旨味が凝縮された、あまじょっぱいおいしさ。
お天気がいい日は、海に面したベンチで食べられます。
赤ちゃん連れには、店内で食べるより気兼ねなく食べられるお外のベンチがおすすめです。
大海原を前にして潮騒を聞きながら赤ちゃんと食べるプリンの味は格別です。
飲食店でもよく使用されるまたいちの塩は手土産にも喜ばれます。
12:30 パンとめし屋 コバコ
赤ちゃんウエルカムカフェでランチ
子連れに優しいおしゃれなカフェパンとめし屋 コバコ。
野菜たっぷりボリューム満点のランチはリーズナブルで大人気です。
店内にはかわいらしい雑貨や、売り切れ次第終了の手作りパンも販売されています。
靴を脱いで入る店内はウッディ調のおしゃれな内装。
子ども用のカトラリーや取り皿、おもちゃや絵本なども用意してあるので子ども達もくつろげます。
13:30 一蘭の森
博多ラーメンの名店の工場
全国に博多ラーメンの知名度を上げた名店、一蘭。
一蘭のラーメン工場見学とできたて麺のラーメンが食べられます。
パネルや工場見学でラーメンについて視覚的に学べます。
子どもが面白がるようなラーメンを作るグッズや有名人のオーダー表などが展示されています。
見学の後は、ここでしか味わえないできたて麺のラーメンも食べられます。
本格的な博多ラーメンが食べたい気分の時におすすめです!
おむつ替えシート完備のトイレもあります。
14:30 能古島
半日で行ける!福岡の自然が凝縮された離島
福岡の市街地にある能古渡船場からわずか10分で行けるのどかな離島、能古島。
季節折々のお花が咲く自然豊かな楽園のような島です。
能古島へは姪浜渡船場の駐車場に車を停めてフェリーに乗って行くことも、フェリーで車を搬送し、能古島まで車を乗り入れることもできます。
島内にはカフェや小料理屋さんがあるので海鮮料理などご当地グルメも充実しています。
観光案内所では能古島オリジナルグッズやお土産も販売されています。
春は桜、秋はコスモスなどお花畑が広がります。
夏場はバーベキューや海水浴もできます。
島にはコンビニがありません。
のんびり休むヤギなど、福岡市街地から10分と思えない時間が流れています。
15:00 のこのしまアイランドパーク
のこのしまアイランドパークでは年中お花を楽しめます。
園内にはオムツ替えスペースや授乳室があり、清潔で快適に利用できます。
オムツも売っています。
17:00 能古島展望台
能古の山頂195mにある展望台、能古島展望台では福岡市街地や玄界灘を見渡せます。
天気がいい日は能古島から福岡市街地が見えます。
蜃気楼のように見える福岡タワーやヤフオクドームなど幻想的な光景です。
19:30 牧のうどん福岡空港店
福岡はうどんもおいしい!家族で行けるうどん屋さん
福岡は博多ラーメンが印象的ですが、地元ではうどんも人気です。
牧のうどんは福岡に18店舗展開している老舗チェーン店です。
こちらの牧のうどん福岡空港店は福岡空港から徒歩17分。
飛行機に乗る前に福岡のうどんの名店に行きたいならロケーションも抜群です。
畳とテーブル席があり、畳には子供用の椅子があります。
客層も家族連れが多いです。
注文したらすぐに出で来るうどん。
しっかり出汁の効いた濃いめのスープとモチモチ太麺です。
食べても食べてもまだ麺…うどんでお腹いっぱいになれます。
柔らかいうどんなら離乳食期の赤ちゃんにも食べやすいです。
20:30 福岡空港
お腹いっぱいになったら福岡空港へ向かいましょう。
福岡空港にはお土産屋さんもたくさん入っているので覗いてみてください。
伊都きんぐ 福岡空港店
大きなあまおうが入った薄皮どら焼き
この数年、福岡手土産名物となっているどらきんぐ。
薄皮のモチモチどら焼きの中に大きなあまおうが1粒、ジューシーなフルーツを食べる感覚でペロリと食べられます。
福岡のフルーツもおいしいですよ!
ぜひ堪能してみてください。
その他のおすすめドライブコースはこちら!
福岡、サンキューばぃ!
いかがでしたか?
大海原に島めぐり、いろんな体験ができ、明太子・お寿司・ラーメン・うどん・スイーツ…いろんなグルメも食べられる福岡。
福岡の県民性は「来るもの拒まず、去るもの追わず」のあっけらかんとした人情味深さがまた魅力です。
お腹いっぱい、胸いっぱいの福岡赤ちゃん連れ旅行は、満腹満足できること間違いなしです!
自然も都会の街並みもほどよいバランスの福岡。福岡は海鮮・ラーメン・もつ鍋などのグルメな街としても人気があります。そして海外の統計で世界の住みやすい都市第7位という名誉にも輝きました!そんな住みやすい福岡なら赤ちゃん連れでも大丈夫。今回は赤ちゃん連れでも福岡なら絶対楽しめるホテルやグルメ観光モデルコースをご紹介します。