理想的な長続きカップルになるには?
あなたは今の恋人とどのくらいの期間付き合っていますか??
付き合って長続きしているかどうかを判断するのは人それぞれ違うとは思いますが、一般的に付き合って3年以上経っていれば長続きするカップルということになるようです。
なぜ3年なのかというと、だいたいのカップルは3年ほどの期間でお互いの存在に慣れきってしまい、付き合い始めた頃のような新鮮な気持ちをなくしてしまうからです。
「慣れ切ってしまって、居心地が良いけど好きか分からない」そんな気持ちが芽生え始める時期でもあり、残念なことに3年目を乗り越えられないまま破局を迎えるカップルは結構いるようです。

そうはいっても、3年以上経ってもラブラブなカップルはいますし、新鮮さはなくてもお互いを尊重して上手く付き合っているカップルもいます!
3年以上お付き合いしているカップル向けのデートスポットはこちらを見てみましょう。
さあ、あなたたちカップルは3年以上経っても良い関係を築いていける最強カップルかどうかチェックしてみましょう♪
2人にぴったりなディナーをしたいならこちらもチェック♡
長続きするorしない? 診断テストでチェック!
長続きしたいカップルのあなたに、8つの質問です!
1. 二人の育った環境が似ている
2. 黙っている時間も居心地が良い
3. 金銭感覚が似ている
4. お互いの趣味が似ている
5. 一緒に馬鹿げたことも出来る
6. 会う頻度を気にしない
7. 一緒にいない時も不安にならず他のことを楽しめる
8. 二人で同じ目標に向かって頑張れる
何個、丸が付きましたか?
この8つのうち、当てはまるモノが多ければ多いほど長続きしやすいんです!
…じゃあ、全然当てはまらなかった私たちは別れちゃうの!?
安心してください、それぞれのポイントを見ていけば長続きさせることは可能です!!
ここからはそれぞれの項目別におすすめのデートをご紹介します!
1. 二人の育った環境が似ている
自分と育った環境が違う人は、自分にはないものを持っていて魅力的に見える時ってありますよね。
”分からない面があった方が面白い”のは確かにそうですが、長く付き合おうと思うとそう簡単にはいかないようです。
育った環境が違うカップルは世の中にたくさんいると思います。
ドラマなどでも、全然違うタイプの二人が魅かれ合ってゴールインしたりするお話はありますからね。
でも実際は、いざ結婚を考えた時に二人の結婚生活がイメージできなかったり、イメージしても生活が大変になるのが見えています。
結局お別れして結婚相手は自分と育った環境が似ている人という事はよくあるようです。
お互いを理解し合おう
そんな相手とうまくやっていきたい場合はお互いがお互いを尊重し合う心配りが何よりも重要です。
恋に悩んだときはこちらを参考に相手の気持ちをちゃんと思いやって付き合っていきましょうね。
また、お互いの育った環境を知るためにお休みの日は2人のふるさとを訪れてみるのはいかがですか?
そのことによってもっと理解し合うことができるはず!
2. 黙っている時間も居心地が良い
沈黙の時間が続いても居心地が良いという点も、長続きする秘訣です。
付き合い始めの頃はお互いの事を色々と知りたいので話は尽きないでしょう。
そんな二人でも、”沈黙の瞬間”というのは訪れるものです。
無理に何か話そうとしても何も思い浮かばずよく分からないことを言ってしまったり、余計な一言を言ってしまったり。
そうなると、相手を喜ばせるどころか不快な思いにさせてしまう可能性もあります。
沈黙になった時間は、それはそれとして楽しめるカップルは長続きしているようです!
会話が弾まないカップルにもおすすめの楽しめるスポットへ行こう
新しいことに2人で挑戦してみると会話が弾みやすいかも?
会話が弾まないカップルにもおすすめの特集を参考にしてみましょう。
また、デートの場所を工夫するだけでこんなにもデートが楽しくなるんです。
会話に困らない場所を参考にしてみては?
中でも特に、たくさんのイベントが行われているすみだ水族館はいかがでしょうか?
東京スカイツリー内にある水族館で、楽しくデートができちゃいます!
「今付き合っている人を最後の相手にしたい」大切な恋人がいる人なら誰だってそう思うもの。でも、意外と難しいんですよね。今回は、これからも2人で仲良く過ごしていくための秘訣をご紹介します!恋人や理想の相手を思い浮かべながら読んでみてください!