奥多摩は夏がイイ!♡

理由その1:川でたくさん遊べて涼しい!
  その2:みんなでワイワイバーベキューができる!
  その3:緑が青々としていて絶景!

  
奥多摩は東京から約2時間半でいける大自然スポット!
電車でもドライブでも近づいていくたびに現れる自然に
テンションも上がりますよ!
今年の夏、奥多摩でしたいことをまとめてみました♫
  

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

川でたくさん遊べて涼しい!

奥多摩でラフティング!

みなさん、ラフティングってしってますか?
ラフティングとは、ボートに乗って川下りをするレジャースポーツ。

奥多摩にある「WINS(ウィンズ)」というラフティング会社は
「二俣尾駅」までお迎えにきてくれます。

ラフティングをするなら大人数がおすすめ!
夏ってみんなでワイワイしたくなりますよね♡
この「WINS」ではラフティングの他に事前予約でBBQをすることもできます!

壮大な山と綺麗な空気の中でのラフティングは最高!
晴れの日は、水面がキラキラしていてとても綺麗なんですよ♫
そして、ラフティングの途中ではゲームをしたりお楽しみがたくさんです。
気になる料金は一人7300円!各種割引などもあるので予約や割引はこちらから忘れずにチェックしてくださいね!

御岳渓谷
場所:東京都青梅市御岳1
アクセス:御嶽駅[出口]から徒歩約4分

川釣り初体験も奥多摩で!

奥多摩にある「氷川国際ます釣り場」。
こちらでは【3月〜11月】は無休・【12月〜2月】は月、火、年末年始と釣りを楽しむことができます。

まさに天然釣り堀という雰囲気。
釣り堀とは違って自然溢れる中で体験できるのがいいですね。

このようにBBQセットの用意もあるので、
釣りを楽しんだあとはみんなでマスをいただきます!
マスを釣れるのは一人5匹まで!
小さいマスなどを釣り上げてしまったら川に返してあげてくださいね!

氷川国際ます釣場
場所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川397ー1
アクセス:奥多摩駅[出口]から徒歩約8分

子供も一緒に楽しめる課外体験!

奥多摩湖畔公園にある「山のふるさと村ビジターセンター」では、親子で楽しめる様々な体験講座が開かれています。
各種クラフト体験やバーベキュー、キャンプなどができるんですが・・・

夏にはなんと、魚のつかみ取り体験ができるんです!
これは、わんぱくな子供たちが喜びそうなイベントですよね♫

つかみ取りした魚は塩焼きにしていただけます。
自分が獲った魚を食べるという体験はきっと忘れられない経験になりますね。

みんなでワイワイBBQができる!

大自然をバックにわいわいバーベキュー!

あつーーーーい夏だからこそ、「やりたい!」ってなる
一大イベントはBBQですよね♡

お肉やバーベキューセットは持参なのですが、
ここ「御嶽駅」周辺の川は人が少ないので仲良しのグループと周囲を気にせず楽しめるというメリットがあります♡

バーベキューの締めくくりは、奥多摩駅にある温泉!
いっぱい遊んだ後にスッキリできるのはとっても嬉しいですね♫

「国民宿舎 観光荘」というこの宿舎は昔、天皇皇后も宿泊したことのある由緒正しき場所なんだとか・・・・。
もちろん宿泊もできますが、お風呂のみの利用も可能なのでスッキリして帰りたい方にもオススメです!

緑が青々と絶景の奥多摩!

奥多摩の東京とは思えない大自然!

奥多摩三山の一つ、大岳山にある鍾乳洞。
「武蔵五日市駅」からバスにゆられて約30分ほどで到着します。

鍾乳洞って実は夏場は中がひんやりしていて避暑地には最適だって知っていましたか?

鍾乳洞という自然の神秘は、大人も子供も感動すること間違いなしです!

お次は大岳小滝。
登山道があるのでここまではたどり着くのは簡単。
しかし、靴などは歩きやすいのを選んでくださいね♫
マイナスイオンを存分に感じられる場所が東京にあるという驚きが隠せません!
もっともっと自然を楽しみたい方はこちらのプランをチェックしてみてください♡http://play-life.jp/plans/3927

大岳山
場所:東京都西多摩郡檜原村/奥多摩町
アクセス:JR青梅線御嶽駅→ 西東京バス[御10・御11]乗車、終点ケーブル下(滝本駅)で下車→滝本駅から御岳山ケーブルカーで御岳山駅→御岳山から大岳山へ登山