最新の東京にあるインスタ映えスイーツは?
インスタ映えは古いなんて言われていながらも、映えスポットや映えるスイーツは衰えを知りません。
東京にはインスタ映えするスイーツが山ほどあり、様々なお店がオープンしては色々なメディアに取り上げられてきました。
有名なインスタ映えスイーツはみなさんもご存知だと思うので、この特集ではまだあまり知られていない最新のインスタ映えスイーツ紹介します。
また、こちらで紹介するインスタ映えスイーツは味もGOODなので、安心してください。
それでは、見ていきましょう!
原宿・表参道にあるインスタ映えスイーツ!
1. LiQumu(リキューム)
原宿のインスタ映えスイーツでまず紹介するのは「LiQumu(リキューム)」です。
「聞いたことない!知らない。」という人も多いはず。
なにせ、こちらのお店は、大人の為のインスタ映えスイーツが食べられるお店だから!
頭がハテナでいっぱいだと思うので、見ていきましょう。
ジャーン!
写真でピンってきた方は大人♡
そうなんです。アイスクリームにリキュールをかけて食べるお店なんです。
なんとも、大人なインスタ映えスイーツなんでしょう。
「豪華なリキュームセット」(1,390円)を注文。
リキュール3種、アイスクリーム、デザートフィリング1種、コーヒーが付く豪華なセットです!
2. Shonpy(ションピー)原宿店

ドリンク系のインスタ映えスイーツを購入するなら「Shonpy(ションピー)原宿店」。
若い子が好きそうな外観ですね!
いかにもインスタ映えを狙った原宿らしいPOPなお店です♡

「Shonpy(ションピー)原宿店」では、こんなインスタ映えするドリンクやスイーツがテイクアウトできます。
クマちゃんボトルがとても可愛い♡
こちらは、700円です。
夏らしい爽やかなドリンク注文。
原宿で喉が渇いた時には良いかも♪
3. COOING
原宿でインスタ映えする可愛い韓国マカロンを食べるなら「COOING」へ。
原宿エリアにある韓国マカロン専門店で、若い世代から人気のお店になっています。お店の中でも食べられますが、テイクアウトも可能です。
お値段は1つ420円です。
大きくてボリューミーでお腹がいっぱいになります。
見た目はもちろん甘くて美味しいマカロンでした。
4. CHAVATY(チャバティー)
表参道でインスタ映えするソフトクリームを食べられるなら「CHAVATY(チャバティー)」へ。
ミルクティーの専門店で、本格的なミルクティーとスイーツが食べられます。インスタ映えするボトルドリンクやソフトクリームが人気です。
人気のボトルドリンクとアイスクリームを注文。
どちらも甘さが控えめで美味しいスイーツでした。お茶がまるまるスイーツになった感じで良かったです。
5. MAISON ABLE Cafe RonRon(メゾンエイブルカフェ ロンロン)
原宿でたくさんスイーツを食べるならおすすめなのが「MAISON ABLE Cafe RonRon(メゾンエイブルカフェ ロンロン)」です。
リーズナブルな値段で可愛いスイーツがたくさん食べられます。40分間、2,000円で回転スイーツが食べ放題です。
1つ1つ手の込んだスイーツが流れてきます。
どれも可愛くてたくさん食べたくなりますね。スイーツだけではなく軽食が流れてきましたよ。
特にマカロンが美味しいのでおすすめですよ!
代官山にあるインスタ映えスイーツ!
6. RITUEL par Christophe Vasseur 青山フラッグシップショップ
代官山のインスタ映えスイーツで外せないのが「RITUEL par Christophe Vasseur 青山フラッグシップショップ」です♡
インスタでも超可愛い話題のお店でこれからさらに人気出ること間違い無い!
どんなインスタ映えスイーツが食べられるのでしょうか?
ジャーン!
レインボーで可愛い「ムラング シャンティ」を発見。
カラフルでインスタ映えなスイーツです。
お値段は、1つ720円。
「ムラング シャンティ」は、メレンゲの中に生クリームが敷き詰められているスイーツ。
思った以上に生クリームがぎっしり詰まっているので、1つ食べただけでも、かなりお腹が膨らみました。
小伝馬町にあるインスタ映えスイーツ!
7. 有限会社イルマン堂
小伝馬町にあるインスタ映えスイーツで外せないのが「有限会社イルマン堂」で頂けるプリンです♡
インスタでも徐々に話題になって来ており、「イルマン堂」が丁度オープンする時刻である11時に到着しましたが、既に行列が…。
2時間程並び店内へ入れました。
こちらがインスタ映えすると話題のプリン♡
長方形のプリンの上には、金箔とカラメルがのっていてインスタ映え!
食べる前からテンションが上がりますね。
厚みがある固めのプリンなので、フォークとナイフで頂きます。
プリンは、カラメルの香ばしさと卵の甘みがマッチして美味しい。
これは、二時間並ぶ価値のあるプリンです。
東京にある最新のインスタ映えスイーツを紹介します。最後まで読めばインスタ映えスイーツに詳しくなれますよ!
こちらの記事で紹介するインスタ映えスイーツは、見た目はもちろん、味も絶品!今度のお休みにぜひ足を運んでみてください。