高知県にある絶景スポットを巡ろう!

みなさんは、高知県にどんなイメージがありますか?
高知県は、温暖で自然溢れる環境が整っている特徴があります。
緑溢れる高知県には、定番観光地から穴場な観光スポットが作りだす絶景があるので紹介しますね。
では、高知県にある絶景スポットを見ていきましょう。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. ”仁淀ブルー”で知られる幻想的なスポット

にこ淵

自然で癒されたい方におすすめなのがこちら。
高知自動車道伊野ICから車で55分のところに「にこ淵」というスポットがあります。
こちらは、四万十川と並んで高知を代表する絶景スポットです。
では、早速見ていきましょう♡

こちらが「仁淀ブルー」です!
水質が日本一の仁淀川だけあり、透明感のある水と迫力満点の滝のコラボレーションが素敵です。
途中の道は岩がゴツゴツして大変なので、履き慣れた靴で行くのがおすすめ。

太陽の光が注ぐ時間帯、光の角度や加減により見え方が異なるので、いつ行っても楽しめます。

にこ淵
場所:高知県吾川郡いの町清水上分127

2. ジブリの世界観が味わえる穴場スポット

伊尾木洞シダ群落

冒険家におすすめなのが、伊尾木駅から徒歩約9分のところにある「伊尾木洞シダ群落」
波によって自然に削れ、洞窟のようになった「海食洞」が見えてきました。
高さは約5m、幅は約3mで全長は約40mほどで、静かな空間に心が洗われます。

シダの群落で覆われているので、昼間にもか関わらずほのかに薄暗く、涼しいです。
夏には、嬉しい環境ですね♡
ちなみに、シダの群落は国の天然記念物として指定されているので、貴重なスポットともいえます。

伊尾木洞シダ群落
場所:高知県安芸市伊尾木
アクセス:伊尾木駅[出口]から徒歩約9分

3. 最大スケールの洞門を臨めるパワースポット

白山洞門

高知でパワースポット巡りをするなら「白山洞門」へ。
こちらも海の浸食によってできたスポットで天然記念物に指定されており、高知では外せない絶景スポットになっています。
洞門の大きさは高さ16m、幅17m、奥行き15mと国内で最大のスケールを誇ります。

よく見ると洞門がハートの形に見え、可愛いですね!
その先にはコバルトブルーの海が悠々と広がっており、癒されます。

近くには、無料の展望足湯「万次郎足湯」もあるので、併せて観光してみてはいかがでしょうか。