20歳になるってどういうこと?
お酒を片手にカンパ~イ!
…これは未成年は法律で禁止されていることですよね。
飲酒、喫煙、年金などなど、法律で定められた様々なことは19歳と20歳では大きく異なるものがいくつもあります。
でも実際に、19歳から20歳になった多くの人は「あまり変わらない」という感想を持っています。
しかし、せっかくの人生の節目の歳を迎えるなら、今しかできないことや将来につながることをたくさん経験しておきたいと思いませんか?
今回は、「20歳までにやるべきこと」としてよく言われることからあまり言われない遊びまで、未成年の皆さんにおすすめしたい11のことをご紹介します!
1.たくさん本を読む
色んな知識をインプット!
仕事を始めると、ゆっくり本を読める時間がなくなってしまいがち。
特に続きが気になる小説ほど、一気に読みたくなるのに時間がない!とあきらめてしまいます…。
10代のうちにたくさん読書をして、物語の中で様々なことを経験しながらいろいろ経験してきたオトナに近付いちゃいましょう!
お気に入りの一冊を見つけに、ブックカフェに行ってみてはいかがでしょう?
図書館とは違い、本を読みながらお茶できるくつろげる空間は読書にぴったりですよ♪
また、毎年10月下旬から11月初旬にかけて、神保町駅近くの靖国通りにある古本街の路上で神田古本まつりが開催されます。
お祭り気分を味わいながら運命の1冊を探し出すのもいいかもしれませんね!
2.年齢問わない友達作り
多くの人から刺激をもらおう
欠かせないのが友達作り。
大学やサークルが同じ友達だけじゃなく、年齢業種問わず、社会人の友達も増やしてみませんか?
就活の時に相談にのってもらえたり、またあなたが社会人になった時にその人の役に立てたり、人との交流が多いと良いことも増えます。変な人には気を付けましょうね!

そんな友達作りをしたい人におすすめなのが話題のオンラインサービス「バヅクリ」です。
面白い人たちが集まる遊びのコミュニティなので、きっと刺激になるはず♪

みんなで寿司体験や筋トレ、本格料理作りなど変わった体験ができるので、詳しくは下の赤いボタンから見てくださいね。
3.外国語を学ぶ
学生のうちに海外旅行を!
「就職前に何をしておくべきですか?」と質問して海外旅行に行くべきと言う社会人がかなり多いんです。
まとまった休みを取れるうちに海外旅行に行きたい!
そう思ったあなたは、今のうちから外国語の勉強をしておきましょう。
「実際英語を話す機会がない…」という方は、国際交流パーティーに参加してみるのはいかがでしょうか?
このようなパーティーに参加される外国人は、たどたどしい英語でも真剣に聞いてくれるフレンドリーな方々ばかりで、1人での参加や語学力に自信がない方も大丈夫!
1年で1度、誰もが迎える誕生日。その中でも「ハタチ」になるってちょっと特別なことではないでしょうか?今回は10代のうちに今を楽しむため、そして将来に向けてやっておくべきことを11個ご紹介します。思い出作りに、20歳への準備に、ぜひ参考にしてみてください。