金沢の絶対外しなくたいスポットはここ!
北陸新幹線が開通されて以来、金沢に注目が集まり、人気の観光スポットとなりました。
風情あふれる茶屋街や、大人気の21世紀美術館など魅力溢れる場所がいっぱいの金沢。
そこで今回は、金沢観光で絶対に行ってほしいスポットをプレイライフ編集部が厳選しランキングにしました!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 ひがし茶屋街
伝統あるお茶屋が続く街並み。
金沢駅からバスやタクシーで10分程の場所に位置し、金沢三茶屋街の一つとしても有名なひがし茶屋街。
要伝統的建造物が多く立ち並び、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る街並みです。
ちなみに金沢三茶屋街とは、とても歴史が古く、金沢紳士の社交場として伝統と格式がある「ひがし・にし・主計町」の三つの茶屋街のこと。
お茶屋が軒を連ね、夕方ともなれば艶やかな三味線や太鼓の音色が聞こえてきます。
着物をレンタルするのもおすすめ!
風情ある町並みを着物姿で散策しましょう♪
第2位 金沢21世紀美術館
ユニークな世界観を体験できます♪
訪れたい美術館ランキング上位にランクインしている金沢21世紀美術館。
普通の美術館とは一風変わった世界観を味わうことができます。
こちらはカラーアクティヴィティハウスというもので、
見る場所や太陽光の角度によって、色が変わって見える不思議スポットです。
そしてこちらは、代表的な作品の一つのスイミングプールです。
プールの上から覗くと、水中を歩いている人が見えるんです…!
気になる人は、ぜひ行ってみてくださいね。
第3位 兼六園
日本三名園の一つ、文化財指定庭園。
兼六園は、広さ約11.7ヘクタールで、江戸時代を代表する庭園です。
岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで日本三名園の一つに数えられています。
こちらは、紅葉真っ盛りの兼六園です。
どの風景を切り取っても絵になる景色!
冬に雪化粧をまとった兼六園もとても綺麗。
季節ごとに訪れてみてはいかがでしょう。
北陸新幹線開通に伴い、ますます注目が集まっている金沢。歴史ある町並み、伝統ある建物、美味しいグルメなどなど見所満載の魅力ある観光地です♪今回はそんな金沢のおすすめ観光スポットをプレイライフ編集部が厳選し、ランキング形式でご紹介します!ここでしか体験できないものや食べられないグルメなど、幅広くご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪