京都のアフタヌーンティーどこにする?
こんにちは!ただいまアフタヌーンティーの魅力にどハマり中のちんちくりんです。
私を含め世は空前のアフタヌーンティーブーム到来中!
女子会の場はもちろんソロ活の場としてアフタヌーンティーを利用する人が増えているのです。
今回はそんな京都で見つけたおすすめのアフタヌーンティーを10選ご紹介します。
予約サイトを利用すれば通常価格よりお安くなる場合もあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください♡
【PR】予約でお得に!クリスマスにおすすめのディナー特集

OZmall編集部が厳選したクリスマスディナーのおすすめプランをご紹介。
行きたいお店が、こだわりの条件で見つかる!
1. モノトーンアフタヌーンティー
マーサー ブランチ テラス ハウス キョウト
1軒目にご紹介するのは三条エリア。
東海道五十三次之内にも描かれた三条大橋を渡たり、先斗町通りにあるのが「PONTONITE KYOTO SANJO」。
店内窓からも風情ある鴨川の景色を満喫することができます。
こちらに店を構えるのが、「マーサー ブランチ テラス ハウス キョウト」。
特徴はインパクトのあるモノトーンアフタヌーンティー!
スタンドに食器、カラトリーが黒に統一されているだけでなく、なんとハンバーガーやサンドイッチまでも黒色!
看板メニューはふわふわサクサクのフレンチトースト!
紅茶は6種のフレーバーティーが飲み放題。
2,500円でハイセンスな空間で写真映えするアフタヌーンティーが楽しめる新スポットです。
2. 桂川とともに嵐山の絶景を独り占め
茶寮 八翠
京都の観光地の中でも指折りの人気を誇る嵐山にあるのが、翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都の敷地内に建つ「八翠」。
こちらはワンランク上の喫茶として人気な場所です。
アースカラーに彩られた和モダンな店内から窓の外を眺めると静かなに流れる桂川を独り占め。
夏には青々後した爽やかな景色を、秋には燃えるような紅葉を楽しむことができますよ。
こちらで楽しめるのが、お抹茶付きの和のアフタヌーンティー。
これほどまでに贅の限りを尽くしたアフタヌーンティーが楽しめるのはここだけ♡
通常1人4,500円のところ一休から予約した場合、15%オフで利用することができるのでチェックしてみてください。(※時期により値段と内容が異なる場合があります。)
3. 世界中で愛されているマカロンの老舗
ラデュレ 京都四条店
フランスパリを代表するスイーツといえばマカロンですよね。
ラデュレはマカロンを看板メニューとした関東を中心に人気のカフェ&パティスリー。
関西で唯一、ここ京都に店舗を構えています。
マカロンをイメージした店内はパステルカラーに彩られていて優しく可愛らしい雰囲気。
幅広い年代の女性に支持されていて、店内は常に多くの人で賑わっています。
こちらで楽しめるのがマカロンとケーキを合わせたラデュレ限定のアフタヌーンティー♡
マカロンは京都店限定のフレーバーも合わせて15種類の中から選ぶことができ、ケーキも6種類の中から選ぶことができます。
気になるお値段は3,600円とラデュレにしてはかなりの破格!
"これほどまでに食べるのが勿体無いと感じたアフタヌーンティーは今も昔もラデュレだけ"。
今や女子会の定番となったアフタヌーンティー。
お値段が少し高くとも可愛い見た目と美味しさ、贅沢な雰囲気にアフタヌーンティーの虜になる女性が急増中♡
今回は古都京都で楽しめる人気のアフタヌーンティーを10選ご紹介します。
観光とセットで楽しめる場所もあるのでぜひ参考にしてみてください♩