はじめに
季節はもうすぐ食欲の秋。
秋の味覚はたくさんありますが、その中でも牡蠣は大人気です!
好き嫌いは分かれやすいのですが、好きな方は「お腹いっぱい食べたい!」「すごくおいしいカキを食べたい!」という願望があるのではないでしょうか?
そんな牡蠣をたくさん食べられる東京都内でおすすめのオイスターバーやカキ料理がおいしすぎるお店を、食べログ評価順に10店ご紹介します♪
オシャレでデートや女子会で利用したいお店や、仲間との飲み会でお酒片手に利用したいお店が盛りだくさん!
今年はいつもより、贅沢に牡蠣の季節を満喫してみませんか♡?
10位 gigas Oyster Spot Bar
―高田馬場 食べログ★3.16
早稲田生も激推しのgigas Oyster Spot Bar。
9品オイスターコースは、2時間の飲み放題がついてなんとたったの4000円!
ドリンクも種類豊富で、牡蠣にぴったりの白ワインも飲めますよ。
『本日の生牡蠣2種』、『牡蠣冷製2種』とお食事の始めから牡蠣を堪能できます♪
大粒の牡蠣が乗った『オイスタークリームピッツァ』は本当にクリーミーでおいしいんです!
メインディッシュではないのに、この時点でおなかが膨れてしまいます。
カキ尽くしのメニューが9品も味わえるなんて至福なディナーですよね♡
【営業時間】
[平日・土]
ランチ 11:30~15:00 (L.O14:30)
ディナー 16:30~23:30
[日・祝]
ランチ 11:30~15:00 (L.O14:30)
ディナー 16:30~23:00
【定休日】年末年始(2016年12月31日~2017年1月1日)
【住所】東京都新宿区高田馬場2-18-11 稲門ビル B1F
【HP】http://www.gigas-oyster.jp/
【食べログ】
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13119102/
9位 ペスカデリア
―新宿 食べログ★3.21
ペスカデリアは西新宿7丁目にあるオイスターバー。
見て楽しめるオープンキッチンには、産地が書かれた新鮮なカキがディスプレイされています…!
牡蠣がおいしいだけでなく、ソムリエが選んだワインもたくさんあり、好みや気分に合わせて選べるのも嬉しいですよね。
オーストラリアのタスマニア産と、北海道産の牡蠣をレモン汁とケチャップでいただきます♡
フレッシュなのでもちろん臭みなどもなく、クリーミーで食べやすいです!
『牡蠣のほうれん草グラタン』はほくほくで、一口で牡蠣のいい香りと味が口いっぱいに広がります。
牡蠣料理の他にも、イカ墨リゾットや牛ハラミもあり、どれもおいしいです!
牡蠣が苦手な方でも利用できますよ。
【営業時間】
◆ランチ ≪平日のみ≫
11:30~14:30(LO14:00)
◆ディナー
17:00~24:00(LO23:00)
【定休日】日曜日
【住所】東京都新宿区西新宿7-16-12 西新宿YSビル B1F
【HP】
http://www.take-5.co.jp/pescaderia/shinjuku/
【食べログ】
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13185145/
8位 141
―広尾 食べログ★3.22
141は広尾駅の駅ビルに入っているため、雨の日でも濡れずに行くことができるお店。
オイスターバーではなく創作料理屋なのですが、おいしい牡蠣をいただくことができますよ♪
お昼時で一番混雑する12時半でも、店内は落ち着いていて隠れ家の雰囲気が出ています!
『岩牡蠣食べ比べ』では、日替わりで様々な産地の牡蠣を食べ比べることができます。
この日は京都、富山、長崎でした。
またこの日はクエも入荷されていて、お刺身の盛り合わせも頂くことができました!
好みやその日仕入れた新鮮な食材を出してくれるところが魅力的です♪
【営業時間】
【住所】東京都渋谷区広尾5-4-14 川島ビル 2F
【HP】http://141hiroo.com/
【食べログ】
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13169821/
食欲の秋。様々な食材が旬を迎える中、秋冬が旬の海の幸といえば「海のミルク」牡蠣!牡蠣好きのあなたにオススメしたい、デートや飲み会でも行ける東京都内のオイスターバーやカキ料理がおいしいお店を、プレイライフ編集部が厳選し食べログ評価順に10店ご紹介します。今が一番おいしい牡蠣を心ゆくまでいただきましょう♡