【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

奈良に行こう

関西に行きたいけど、京都や大阪の主要スポットは回ったし、どうしよう。そんな人にお勧めしたいのが奈良。奈良は昔の街並みがそのまま残っており趣を感じることができる。

これぞ本当の"和"、抹茶風お茶漬け

環奈

近鉄奈良駅から奈良町方面に歩いて10分かからないところにある隠れた町屋カフェ。平日の14時前くらいに足を運んでみるもののスムーズに畳のお座敷に座ることができた。お座敷からは中庭を眺めることもできた、和をひしひしと感じることができる。

これがかなりおすすめの"鯛だし茶漬け"。お茶漬けの中のご飯は焼きおにぎりになっていて、なかには濃厚な鯛ミソが入っている。濃厚な鯛ミソと抹茶風味のお茶は絶妙な組み合わせ。ちょっと遅めのランチタイムに本当にくつろぎたい。そんな時に本当にピッタリのお店。

他にも抹茶チョコフォンデュや和のスイーツのお重などの甘味を豊富でおやつやデザートを食べにくつろぐのもありかもしれない。

【住所】奈良県奈良市西寺林町19-2
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】不定休
【食べログ】http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29009027/

いまキテる、話題の町屋カフェ

カナカナ

ならまちの町屋カフェで一番人気のお店といったらココと言ってもいいんじゃないかというほど、最近人気のお店。お座敷の広々とした空間は町屋ならではのあたたかい空気に包まれている。ここで人気のメニューはカナカナランチと呼ばれるランチメニュー。しかし人気なだけあってすごく並ばなきゃいけない。そんな人気のお店にスムーズに入るにはお昼を過ぎて入店すると簡単に入ることができる。

今回注文したのは、アイスコーヒーとチーズケーキ。お座敷でゆったりと食べるスイーツはたまらない。15時くらいに入店したが、店内には半分くらいしか席に人が埋まっておらず、ほどよくくつろぐことができた。

【住所】奈良市公納堂13番地
【営業時間】11:00〜20:00
【定休日】月曜定休(月曜が祝日の場合、翌火曜が休み)
【食べログ】http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000615/