茨城県へ絶景スポット巡りをしにいこう!
東京都からもアクセスが便利な茨城県。
たまにはお休みの日にプチ旅行してみるのもいいかも?
茨城県には、自然が溢れた素敵なスポットや、のんびりできる公園などが多いです。
早速、茨城県にある絶景スポットを見ていきましょう。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
カラフルなあじさいが広がる神社
1. 雨引山楽法寺(雨引観音)
毎年インスタで大人気の茨城の観光スポットのひとつ「雨引山楽法寺(雨引観音)」へ。
なぜインスタで話題なのかというと、カラフルなあじさいがたくさん咲いているから!
お清めするところの水にもあじさいが浮かべられていました。
一番の絶景スポットはこちらの池です。
池にいっぱいのあじさいが咲いていて写真を撮らずには居られません!
これは、インスタで話題になりますよね♡
カメラ好きの方は、写真を撮ってフォトコンテストに出すのもおすすめです。
トンネルも幻想的!自然が作り出す圧巻の光景
2. 袋田の滝
日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」へ。
茨城県にある有名な観光スポットなので知っている方も多いのではないでしょうか。
トンネルをくぐった先にあるのですが、こちらのトンネルがかなりインスタ映えするフォトスポット。
とても綺麗でカラフル、そして和風な感じがたまらない、ライトアップされたオブジェクトが並べられています。
トンネルを出ると滝が現れました。
遠くから眺める滝は白いラインが美しく、近くで見る滝は流れ落ちる水のしぶきが力強く迫力満点です。
自然の迫力は凄まじい!まさに、絶景スポットですね。
茨城百景に選ばれた歴史溢れるスポット
3. 五浦六角堂
日本美術史に影響を与えたっていう人のすみかである「五浦六角堂」へ。
こちらの観光スポットは茨城百景にも選ばれた有名な場所で、観光スポットとしても外せないないです。
「関東の松島」という異名を持つ景勝地なのでワクワクしますね。
こちらが「五浦六角堂」の絶景スポット。
実は、この六角堂は東日本大震災で一度流されてしまい作り直したそうなのですが、綺麗な海が広がっています。
眺めているだけでもリフレッシュできますよ。
茨城県にあるおすすめの絶景スポットを紹介します。
春夏秋冬楽しめるスポットや疲れを癒せる温泉、自然溢れる公園、ドライブにおすすめのスポットを厳選しました。
日帰りで行けるスポットばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。