大自然に感動!秋田で春の観光をしよう!
秋田県と言えば、比内地鶏が入った「きりんたんぽ」をはじめ、自然を楽しめる温泉「秋田須川温泉 栗駒山荘」や桜が綺麗な「千秋公園」、透明度が高い湖「田沢湖」が有名ですよね!
この特集では、このような有名な名所から春の季節にぴったりの穴場なスポットを紹介します。
早速、見ていきましょう!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 天狗に出会える?スピリチュアルな旅館
泥湯温泉 奥山旅館
秋田観光で疲れたら行くべき温泉スポットが「泥湯温泉 奥山旅館」です。
秘湯とも呼ばれている温泉スポットで、露天風呂からは満天の星空と手つかずの自然が満喫できるので、リラックスできます。
こちらの温泉は、天狗伝説の残るみちのくの秘湯で病が治るとも言われていますよ!
温泉は、硫黄の香りと白濁が特徴的な熱めのお湯でした。
『天狗の湯』、『川の湯』、『新湯』と3種類のお湯を楽しみがありましたよ♡旅の疲れを温泉で癒したいですね。
春休みやGWの予約が取れるので、ぜひ利用してください!
第2位 子連れにおすすめ!田沢湖の特性について学べる博物館へ
田沢湖クニマス未来館
田沢湖について学べる「田沢湖クニマス未来館」へ。
こちらでは、田沢湖の特性について学べるほか、クニマスの展示も行われています。
クニマスの展示は全国でも珍しいですよね。自然と触れ合える貴重のスポットなので、子どもと一緒に楽しめますよ!
ちなみに、「田沢湖クニマス未来館」は田沢湖のとなりにあるので、館内を出たら目の前が田沢湖なので、ついでに観光できます。
田沢湖は、日本で最も深い湖であり、19番目に広い湖沼なんですよ♡透明度が高くて美しい湖でした。
また、春には遊覧船での周遊が可能なので、ぜひ利用したいですね。
第3位 秋田名物「なまはげ」に出会える!?人気の観光地
なまはげ館
「なまはげ館」では、例年2月第2金曜日~日曜日に行われる「なまはげ柴灯まつり」を逃してもなまはげに出会えます。
男鹿半島の中心にあるので、ドライブがてら立ち寄りましょう。なまはげは、展示品でも近くで見ると迫力があって大人であっても少し怖いです!
なまはげ館では、なまはげの歴史や展示が楽しめます。
また、「なまはげ館」の近くには「男鹿真山伝承館」があり、こちらでは実際のなまはげを体感できます。
少し怖いので、勇気がある人は心の準備が出来てから立ち寄ってみてください(笑)。
秋田県にある春のおすすめ観光スポットを紹介します。
観光の際に行きたい自然が綺麗なスポットや思わず息を飲む絶景スポットが登場。
地元民しか知らない穴場もあるので、これから秋田県に旅行で訪れる方は参考にしてください。