8. 仙台城跡
仙台観光の絶景スポット!
広瀬川右岸にある青葉山に建つことから「青葉城」とも呼ばれる仙台城。
400年以上前に伊達政宗公によって築城されました。
お城の建物は残っていませんが、城跡の一部は青葉山公園となっており、市民の憩いの場所となっています。
青葉山公園は、桜の季節になると480本の桜が咲き誇り、花見客でにぎわう桜の名所です。
仙台市のシンボルである伊達政宗公騎馬像が天守台に立っています!
公園内には、仙台城の築城と城下町の歴史を学べる仙台城見聞館や城の全景模型などがある青葉城資料展示館など見所ある文化施設も充実しています。
伊達政宗像が建つ天守台は眺めがよく、仙台市内や太平洋を一望できる人気の絶景スポットとなっています。
夜は市街地の輝く夜景が美しく、また日没から23:00まで伊達政宗騎馬像と石垣がライトアップされるため夜景スポットやデートスポットとしても人気があります。
9. 仙台市天文台
宇宙のスケールを体感できる「天文総合博物館」!
「一人ひとりが主役の天文台」がテーマの仙台市天文台。
1955年に仙台市西公園で開台され、2008年に現在の地へ移転し、半世紀にわたり市民とともに仙台の空を見てきました。
天気に左右されない屋内にあるため、週末は家族連れやカップルでにぎわっています。
満天の星に大満足できる「プラネタリウム」、口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」、スタイリッシュで充実の「展示室」など、宇宙を身近に楽しめます。
ミュージアムショップも充実しているのでおしゃれなお土産も買えます!
125台の無料駐車場が完備されているので、ドライブで気軽に立ち寄れるおすすめスポットです。
10. 秋保町
恋愛のパワースポットで心身共に癒されよう!
仙台市街から車で1時間足らずのところにある仙台の奥座敷、秋保町。
日本の滝百選にも選ばれた日本三名瀑の一つ、迫力ある秋保大滝や、恋愛のパワースポット秋保大滝不動尊、そして秋保温泉など癒し効果抜群のドライブができる近年人気急上昇のエリアです。
平安時代に開かれた秋保大滝不動尊は、正式名称を「滝本山西光寺」といいます。
開祖の円仁が東北を順行した際、お堂のすぐ裏手にある秋保大滝で100日間の荒修行を行ったと伝えられています。
秋保大滝不動尊の欄干には数多くの生き物が彫られており、その中にある鯉を見つけると恋愛成就するといわれているパワースポットです!
恋愛祈願中の方は、じっくりと探してみてください!

兵庫県の有馬、愛媛県の道後とならぶ日本三大御湯(皇室の御料温泉)のひとつ秋保温泉。
開湯1400年という歴史ある温泉地です。
お湯はさらりと柔らかく湯ざめしにくい泉質です。
日帰り入浴ができる施設も多いので、ドライブ疲れを癒すのに最適です。
11. 蔵王エコーライン
東北有数のドライブコース!
春は雪の壁、夏はまぶしいほどの新緑、秋は紅葉と四季折々の絶景ドライブが楽しめる蔵王エコーライン。
宮城と山形を結ぶ全長26kmの山岳道路です。
冬季は積雪の為、11月初旬~4月下旬まで閉鎖されるので、出発前に道路情報チェックは忘れないようにしましょう!
東北の人気観光都市、仙台。日本三景の松島を始め、戦国武将伊達政宗にまつわる歴史的スポットや、青葉通りなど「杜の都」とよばれる大自然や牛タンやなどのご当地グルメも外せません!今回は仙台の人気観光スポットの中からおすすめのドライブスポットを厳選してご紹介します!