やっぱり観光にご当地グルメは欠かせない♪
今季最も人気のTVドラマ、TBS系の『逃げるは恥だが役に立つ』の第5話で、新垣結衣さん扮する主人公・森山みくりと星野源さん扮する夫・津崎平匡が作ったことで話題の「瓦そば」。
これは山口県の郷土料理で、ドラマ放送後話題にもなっているんです!
今回は、そんな「瓦そば」を有する山口県や、島根県、鳥取県、岡山県、広島県からなる中国地方のご当地グルメや郷土料理を一挙ご紹介します♪
プレイライフ編集部がおすすめしたいグルメばかり。
ぜひ旅行の参考にもしてくださいね!
山口県
①瓦そば
見た目のインパクト大!病みつき必至の茶そば。
まず、冒頭でもご紹介した瓦そば!
なんと熱された屋根瓦の上で茶そばを焼いているんです。
瓦で焼かれた面はカリカリで、見た目も食感も楽しい♪
これを、やや甘めの温かいそばつゆにつけていただきます。
そばの上のレモンやもみじおろしも一緒につゆの中へ。
山口県民も愛する、誰もが病みつき必至の郷土料理。
ぜひ全国のみなさんにも食べていただきたい逸品です!
瓦そばがおいしいお店は、こちらのたかせ。
山口県下関市に5店舗、福岡県北九州市の門司港町に1店舗を構えています。
(こちらは門司港レトロ店の外観です。)
ぜひ、下関を訪れた際にご賞味ください!
②ふぐ刺しぶっかけ丼
下関といえばやっぱりこれ!
下関といえば、やっぱりふぐを味わいたいですよね♪
唐戸市場のすぐ近くにあるふくの河久は、高級魚のふぐをリーズナブルに頂くことができるお店です。
市場の近くなので、本当に新鮮なんですよ!
特に、ふく刺しぶっかけどん(880円)は1,000円以下でふぐを堪能できる人気のメニュー。
あっさりと歯ごたえのあるふぐを食べなければ、山口県の旅行は終われません!
おまけ 周辺スポットも紹介!―唐戸市場
せっかくなので、唐戸市場も観光しましょう!
大きなふぐのモニュメントがお出迎えしてくれます♪
市場内の活きいき馬関街(ばかんがい)では、祝日週末に「寿司バトル」が開催されます!
会場では、新鮮で大きなネタで握られた寿司や海鮮丼を頂くことができますよ。
もちろんふぐの握りもあります◎
【開催日時】
金曜日・土曜日:10:00~15:00
日曜日・祝日:8:00~15:00
山口県へ観光旅行へ行く方におすすめのスポットはこちら!
島根県
①出雲そば
出雲観光のランチは絶対これ!
殻がついたそばの実を製粉して作られた、香り高く、風味と独特の食感のある出雲そば。
実はこちらの鴨南蛮(920円)、あのイチロー選手や錦織圭選手も大絶賛のおそばなんです…!
そんな鴨南蛮を頂けるのは、松江市の八雲庵というお店。
松江城の城下町塩見縄手を歩いていると、たくさんの人が入っていくので分かりやすいですよ!
門を入ると、とっても雰囲気がいいお屋敷が。
松江観光ではかなり有名なお店で、行列必至なので開店と同時に行くことをおすすめします◎
このように、芸能人のサインがたくさん!
この写真のもの以外にもまだたくさんあるんですよ。
食べログ評価も★3.55と、日本全国のグルメ通のお墨付き◎
出雲そばを食べたいなら、値段・味・雰囲気三拍子揃った八雲庵へ!
②島根和牛ライスバーガー
出雲大社で和牛食べ歩き。
焼肉とご飯の相性って最強ですよね…♡
それをなんと、出雲大社周辺では食べ歩きできるんです!
島根和牛ライスバーガー(500円)は、もっちりしたバンズ型のライスに、和牛が挟まっています。
具は和牛だけなので、お肉の旨みを存分に味わうことができますよ。
出雲大社駅と出雲大社の間にある絆屋で頂くことができます。
おやきも有名なお店なので、シェアして頂くのもおすすめですよ!
③シジミ汁
宍戸湖周辺の、染みわたる郷土料理。
宍道湖は日本を代表するしじみの産地で、宍道湖しじみ館もあるなど宍道湖の観光にも欠かせない食材なんです。
そんな宍道湖周辺で食べてほしい郷土料理は、やっぱりしじみ汁。
松江市内のイベントで必ずといっていいほど販売されているので、イベントを楽しみつつご賞味ください!
ちなみに、こちらはカラコロ工房という観光スポットのイベントで頂きました。
島根県に観光旅行へ行く方におすすめのスポット特集はこちら!
鳥取県
①牛骨ラーメン
牛骨ラーメン、実は鳥取県発祥!
東京都内でも最近よく耳にする牛骨ラーメン、実は鳥取県の西部地区が発祥の地と言われているんですよ!
牛の骨を煮込んだまろやかなスープに、中太のコシがある麺が絡み合います。
シンプルな具の分、臭みを抑えた牛骨スープを存分に味わえますよ◎
香味徳 赤碕店は、JR赤碕駅からも近く国道沿いで車でも来やすい、アクセス抜群のお店。
地元の方にかなり人気があり、間違いなくおいしいラーメンを頂くことができます!
話題の牛骨ラーメンに、ラーメン通のあなたの舌もうなるはず。
②牛骨ラーメンバーガー
ご当地ラーメンがハンバーガーに!?
牛骨ラーメン発祥の地・鳥取では、お手軽に牛骨ラーメンを味わうことができるグルメもあります。
それはこちら、牛骨ラーメンバーガー(550円)!
パリパリの麺をバンズ代わりにし、牛骨スープベースのたれが染み込んだ具が入っており濃厚な味が楽しめます。
とても熱いのでやけどに注意してくださいね!
この牛骨ラーメンバーガーはたかうなのオリジナルメニュー。
少し分かりにくい場所にありますが、牛骨ラーメンのお店の中でも特に人気があります。
普通の牛骨ラーメンもおいしいのですが、旅行で来たらここでしか食べられないご当地グルメがおすすめですよ◎
③二十一世紀梨ソフト
鳥取の甘~い名産品を片手で堪能♡
水分多めで甘みと酸味のとれた二十一世紀梨は、実は鳥取の名産品!
二十一世紀梨をワンハンドで味わうことができる二十一世紀梨ソフトクリームは、鳥取に来たときに味わいたいスイーツです♪

お土産屋さんや駅の売店など、様々な場所で売られています。
こちらの米子駅もそのうちのひとつ。
名産品のおいしい梨を気軽に味わえるのでとってもおすすめです◎
鳥取県へ観光旅行に行く方におすすめのスポット特集はこちら!
山口県・島根県・鳥取県・岡山県・広島県の5県で成り立つ中国地方で、観光旅行に行った際食べたいご当地グルメや郷土料理を一挙ご紹介します!今話題のTBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の第5話に登場したあの料理も!ぜひ旅行の参考にしてくださいね。