春だ!花見だ!デートだ!
みなさまこんにちは!
春が好きだけど花粉症は嫌いなちんちくりんです。
今回は春に行きたいおすすめ関西デートスポットをどどんと30選ご紹介します!
デートや女子旅にぜひ、ご活用くださいませ♡
大阪にある春のデートスポット
1. ユニバーサルスタジオジャパン
気温を気にせず一日楽しもう!
春に行きたいお出かけスポットといえば、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですよね!
一年を通してさまざまなイベントを開催しており、年中人気のお出かけスポットですが、一日外で遊ぶなら暖かくなった春がおすすめ。
続々と誕生する新エリア・新アトラクションに加えて、写真映えするグルメも盛りだくさん!
常に進化を続けるアミューズメントパークとして、世界中から注目されています。
朝から晩まで一日中楽しめるので大阪観光に+1日セットで楽しむのがおすすめ。
デートはもちろん、女子旅や家族で訪れてみてください♩
2. 大阪城
天下統一の地は春の景色も素晴らしかった
大阪にある定番観光スポットといえば「大阪城」。
豊臣秀吉が築いたことでも知られる大阪城はその大きさから日本三名城の一つに数えられることも。
また別の名を「錦城」との呼び名も。
しゃちほこといえば、名古屋が有名ですが、実は日本で初めて金の鯱を天守閣に乗せたのは大阪城が最初との説も唱えられています。
また天守内には博物館「大阪城天守閣」があり、大阪城の当時の資料が展示され、歴史を学ぶことが可能です。
また周辺一帯は「大阪城公園」と称され、春は桜の名所として知られています。
中でも特に人気なのがソメイヨシノを中心に約300本の桜の名所として知られる「西の丸庭園」。
春には満開の桜が公園を埋め尽くし、庭園内をピンク色に染めます。
3. 堺・緑のミュージアムハーベストの丘
春だからそこ行きたいスポットNo.1
大阪府民に人気のドライブスポットといえば、大阪堺にある体験型農業公園「ハーベストの丘」。
難波から車で1時間以内でアクセスできると、休日は子連れの家族で賑わいます。
ここの見どころといえば、たくさんの動物と触れ合ったり、物作りが体験できること。
"小学校でウサギを飼っている"ことが当たり前だった私ちんちくりん世代では考えられない程、動物と触れ合う機会が減った現代。
こちらでは一日中、うさぎややぎなどの動物に触れ合うことができますよ♡
また四季折々の草花を楽しめることでも人気のハーベストの丘。
春には10万本のチューリップが咲くことでも有名で、訪れる人の心を癒します。
4. 中之島公園
気軽にいける都心の散策スポット
「水の都」大阪を象徴するスポットといえば、歴史的建築物が多く立ち並ぶ「淀屋橋・中之島エリア」。
土佐堀川と堂島川に挟まれて浮かぶ中之島には"都会のオアシス"とも呼ばれる、中之島公園やおしゃれなカフェが多く立ち並び、観光客にも人気です。
この辺りはオフィス街として人気エリアで、早朝から多くの人が通勤・通学に利用しています。
川沿いに植えられた木々たちを見て、足早に過ぎ去ろうとする人々の足を止めることも。
また緑豊かな中之島公園にはバラ園があり、都会の喧騒を忘れたい人々に人気です。
ランチタイムには周辺に勤める多くのオフィスウォーカーが弁当を片手にランチタイムを楽しむ人気のお出かけスポットです。
5. 梅田スカイビル
昼も夜も寒さ気にせず堪能しよう!

大阪梅田にあるてっぱんデートスポットといえば「梅田スカイビル」。
ここは大阪駅から徒歩10分ほどでアクセスすることができる人気の絶景スポット。
昼間の景色も綺麗ですが、やはり梅田スカイビルの代名詞といえば大阪梅田の町並みを一望できる夜景!
煌びやかに輝く梅田の町並みは時間を忘れてしまうほどの美しさ。
春デートの締めにもおすすめです。
またビルの下、約8,000㎡の広大な敷地には木々や花が植えられ、小川や池などの水辺が広がる「新・里山」が広がり都心とは思えないほど自然にあふれた景色を楽しむことができます。
春には緑に加えて、ピンクや赤、黄色など色とりどりの春の草花が咲き誇る、都会の穴場スポットです。
6. 万博記念公園
府民に愛され続ける桜の名所
「今日は天気が良いので公園へ行こう!」そんな時、大阪府民が思い浮かべるお出かけスポットといえば、大阪吹田にある「万博記念公園」。
こちらは1970年大阪万博博覧会が開催された場所としても有名で広大な敷地内にはパビリオンとなった「太陽の塔」に加え、四季折々の景色やスポーツが楽しめる総合施設。
春から秋にかけて多くの人が訪れますが、「日本さくら名所100選」に選ばれていることもあり、桜の季節はお花見を楽しむ多くの人で賑わいます。
桜の季節はライトアップも開催されますよ。
幻想的な素晴らしい夜桜も、広い公園なので比較的ゆったり楽しめます。
約260ヘクタール、甲子園球場の約65個分にあたる広大な敷地内には、アスレチックやスワンボートの他、博覧会の記念館「EXPO'70パビリオン」や日本庭園、自然文化園など、見どころ盛り沢山。
近くには商業施設「エキスポシティ」もあり、買い物スポットとしても人気です。
兵庫にある春のデートスポット
7. 神戸ハーバーランド
デートの王道スポット
神戸を代表するデートスポットといえば「神戸ハーバーランド」。
神戸の"初デートで訪れた"そんな方も多いのではないでしょうか。
神戸のシンボル「ポートタワー」をはじめ、神戸港沿いにはチャペルやホテル、グルメやお買い物が楽しめる商業施設「モザイク」など、見どころもいっぱいです。
また神戸といえば100万ドルの夜景が楽しめるスポットとしても知られてますよね。
年中楽しめるお出かけスポットですが、暖かくなる春がおすすめ。
ポートタワーをはじめ、ハーバーランド周辺は夜になれば幻想的な光に包まれます。
近頃はSNS映えするモニュメントなど、記念撮影スポットも多数登場し、若者の間でも話題に♩
進化を続けるデートスポット神戸ハーバーランドに期待です。
8. 神戸どうぶつ王国
春を待ちきれない動物たちに触れ合おう
三宮から電車で約15分。
ポートアイランドにある動物に触れ合える動植物園といえば「神戸どうぶつ王国」。
幼い時に家族と訪れた人も多いのではないでしょうか。
2014年にリニューアルしたことで今まで以上に動物たちと触れ合えるようになりました。
神戸どうぶつ王国の魅力といえば、自然に近い状況で暮らしている動物たちと間近で触れ合えること!
カンガルーや羊、カピバラやふくろうなどの小動物とリラックスした状態で安心して触れ合えることができますよ。
また園内は温室にもなっており、常夏の花なども年中楽しむことが可能です。
加えて屋外エリアも充実しているので暖かくなった春に訪れるのがマスト。
屋内・屋外で動物たちと一日思いっきり触れ合ってみてはいかがでしょう♩
9. 南京町
中華街で食べ歩きを楽しもう!
中華街と聞くと横浜を連想される方が多いかもしれませんが、実は神戸にもあります。
三宮のお隣、本町にあるのが中華街「南京町」。
横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つとされています。
南京町といえば、食べ歩きの宝庫!
東西約200m、南北110mの範囲に約100店舗が軒を連ね、美味しそうな匂いが道ゆく人々の足を止めます。点心、スイーツ、食材、記念品など、その種類は様々。
近年はメディアで話題のスイーツ店も次々と進出し、さらに注目を浴びています。
街中には撮影スポットも多数!
本場中国にショートトリップした気持ちで食べ歩きや散策を楽しみましょう!
10. 異人館
西洋文化を体験しよう!
神戸の観光スポットとして人気なのが、北野にある「異人館」エリア。
港町神戸は日本でも西洋の文化を一早く取り入れたことでも有名です。
北野坂をずっと登っていくと斜面には洋館がいくつも点在していて、趣ある景色を堪能することができますよ。
ここには国の登録有形文化財に指定されている「スターバックスコーヒー神戸北野異人館店」もあり、
うろこの家や風見鶏の館などと共に観光スポットとなっています。
ドラマや映画の舞台にもなっていることでも有名な北野エリア。
"なんだかここ見たことある"そんな場所にも出会すかも。
北野天満神社からの景色も絶景ですよ。
11. 布引ハーブ園
ハーブに囲まれた癒しの空間
三宮駅から地下鉄に乗り換え、約2分でお隣の新神戸駅へ。
そこからさらにロープウェイに乗り換えアクセスするのが、
自然が大好きなナチュラリストカップルにおすすめしたい「神戸布引ハーブ園」。
ここは約200種75,000株の花やハーブが咲き集う、日本最大級の植物園として知られています。
園内では四季の花や植物を楽しむだけでなく、ハーブについて学んで楽しむ体験施設などもあり、
一日リラックスしてハーブの香り包まれることができます。
また先日リニューアルしたことにより、カフェレストランも充実。
ガラス張りの店内からたっぷりの自然光が降り注ぎ、天井も高く開放感があります。
店内ではハーブの木が植樹され、巨大な棚には世界中から集められたハーブが展示されるなどハーブ一色。
ゆったりとくつろぎながら美味しいケーキとハーブティーを堪能してみてはいかがでしょう。
12. あわじ花さじき
春満開の淡路島へ!
人気の日帰りお出かけスポットといえば「淡路島」。
ドライブデートで訪れる人も多いのではないでしょうか。
中でも大阪市内から車で1時間ほどでアクセスできる「あわじ花さじき」は入場無料のお出かけスポット。
丘から海に向かってなだらかに広がる高原には四季折々の花畑が広がり、まさに大パノラマ!
まるで映画のワンシーンのような美しい景色が広がり、シャッターをきるのも忘れて見とれてしまうほど。
春夏秋冬様々な景色を楽しむことができる「あわじ花さじき」ですが、暖かくなって散策が楽しめる春がおすすめ。
一面に広がる菜の花畑や紫色の小さな花を咲かせるムラサキハナナ、カラフルなポピーなど、どこへ目を向けても壮大な景色が広がります。
屋外なのでペットを飼っているカップルさんにもおすすめです♡
京都にある春のデートスポット
13. 嵐山
京都デートの王道スポット
京都を代表する観光スポットといえば「嵐山」。
嵐山のシンボル「渡月橋」をはじめ「竹林」など、歩いて楽しむべき観光スポットがたくさんあり、暖かくなった春におすすめです。
微風に静かに揺れる竹林が都会の喧騒を忘れてくれます。
目を閉じて耳を澄ますと、葉と葉がすれ合う心地よの良い音と共に鳥たちのさえずりも聞こえてきます。
もちろん嵐山には桜の名所もあります。
嵐山にある天龍寺の境内、後醍醐天皇をまつる多宝殿まわりには、立派なしだれ桜が訪れる人々を迎えます。
観光と桜、両方楽しむなら春の嵐山で決まり!
14. 清水寺
一年で最も美しい季節へ
清水寺といえば"清水の舞台から飛び降りる"や、ユネスコ世界文化遺産に登録されていることでも有名な観光スポット。
"修学旅行で訪れたことがある"そんな方も多いのではないでしょうか。
年中人気の観光スポットですが、特におすすめしたいのが「春」。
まずは清水寺の舞台から周辺を囲むように咲く、約1000本の桜の花を満喫しましょう。
その後はぜひ奥の院へ足を踏み入れてみて。
また違う角度から桜に包まれた清水の舞台を眺めることができます。
またセットで楽しんでいただきたいのが散策。清水寺へと続く清水坂周辺は人気の散策スポット。
京グルメはもちろん京スイーツなど、食べ歩きを楽しむことができます。
また雑貨や土産屋も軒を連ねているので、散策にぴったりです。
15. 南禅寺
桜の名所も忘れずに
蹴上駅から徒歩3分。京都の北東、岡崎エリアに位置する「南禅寺」。
紅葉の名所として知られている南禅寺ですが、実は桜の名所の穴場であることをご存知ですか。
南禅寺で有名なスポットといえば、歌舞伎「楼門五三桐」で石川五右衛門が発する「絶景かな」。
春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、ここ南禅寺の「三門」です。
また南禅寺で最も人気のスポットといえば「水路閣」。
テレビや映画のロケ地としても知られており、"どこかで見たことある"そんな感覚になる方も多いのではないでしょうか。
三門、五鳳楼、水路閣と3つのスポットで見事な桜を見ることができますよ。
16. 伏見稲荷大社
世界が認める人気No.1観光スポット
世界を代表する観光スポットといえば、「伏見稲荷大社」。
全国に30,000社あると言われている「お稲荷さん」の総本宮です。
2014年には世界最大の旅行口コミサイトであるトリップアドバイザーが発表した「外国人に人気の日本の観光スポット」で1位に選ばれたことで訪日外国人からも注目されるようになりました。
そんな世界で注目される伏見稲荷の見所といえば、「千本鳥居」。
鮮やかな朱色に彩った千本もの鳥居が並ぶ景色はまさに圧巻。
願いごとが"通るように"または"通った"お礼を込めて、鳥居を奉納する習慣が広まったことが始まりとされています。
そんな伏見稲荷は稲荷山を巡るように千本の鳥居が設置されており、暖かくなった春に参拝するのがおすすめ。
約4kmの道のりをゆっくり散策することで、1300年の歴史を感じてみてはいかがでしょう。
17. 天橋立
一度は見たい絶景
次にご紹介するのは、ちょっぴり遠出したいときにおすすめ京都の北部にある「天橋立」。
陸奥の松島・安芸の宮島に並ぶ、日本三景の一つです。
展望台からの楽しみ方として、ただ眺めるだけでなく、天橋立に背を向けて両足からのぞいて見てみて。
逆さから眺めることでまるで龍が天へ登っているかのよう。
天橋立の楽しみ方は上から眺めるだけでなく、サイクリングや観光船に乗って海からの景色を楽しむなど、楽しみ方は様々。
近年はおしゃれなカフェなども登場し、SNSでも話題です。
1年で最もお出かけが楽しくなる季節、それは春!
今回は春に行きたい!関西にあるおすすめデートスポットをエリア別に30選ご紹介します。
アクセス方法なども記載しているので、関西にお住まいの方もそうでない方も、ぜひ参考にしてみてください。