子連れで東京観光って楽しめる?

日本の首都、東京。都内には多くの観光スポットがあり、国内外から多くの観光客が訪れます。
今回は都内の子連れで楽しめる観光スポットを三児の母が厳選してご紹介します!
エリアごとに紹介するので子連れでも移動距離の負担少なく観光を楽しめますよ。
子どもが喜ぶグルメや、子連れでも居心地よく食事ができるスポットや綺麗な公園、そして内緒にしたいくらい子ども大喜び間違いなしの穴場スポットもあります。
参考にしてみてください!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
文京区・台東区・墨田区エリア
1. 東京都恩賜上野動物園
1882年に開園!日本最古の動物園
約500種3,000点の動物たちがのんびり暮らす様子が見られる東京都恩賜上野動物園。
上野駅から徒歩10分とアクセス便利な上野公園にあり散策におすすめ。
世界三大珍獣であるジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバは特に人気があります。
園内にはパンダをモチーフにしたかわいいグルメがたくさんあるので親子で探してみましょう!
2. 国立科学博物館
本格的な展示物に夢中!
上野動物園から徒歩5分のところにある国立科学博物館。
宇宙、恐竜、人類、科学技術など幅広いジャンルの展示物は子供から大人まで楽しめます。
屋上は庭園やベンチ、小さなカフェスペースがあります。
博物館の展示鑑賞の合間に、子どもたちを庭園で思いっきり走らせてリフレッシュできるので飽きずに博物館を楽しめますよ。
3. 東京スカイツリー
世界一の電波塔!
東京スカイツリー駅、押上駅下車すぐのところにある東京スカイツリー。
高さ634mのスカイツリーには高さ450mの展望回路、カフェやショップが入っている展望デッキで都内の絶景を一望できます。
一気に展望デッキまで昇るエレベーターと、はるか遠くに見える富士山や高層ビルが立ち並ぶ都心の景色にドキドキわくわく。
ベビールームもあるので小さな子供連れでも安心!
4. 浅草寺
都内最古の寺!
国内外から毎年3,000万人以上の観光客が訪れる東京屈指の観光スポット、浅草寺。
浅草駅から徒歩5分、趣ある参道を通って参拝できます。
境内にある香炉で病気予防や健康増進になるといわれる、線香の煙を体に浴びましょう。
「賢くな~れ~」と頭に浴びるもヨシ!
5. 花月堂
元祖ジャンボメロンパン!
大きなメロンパンは浅草名物の一つ。
こちらはジャンボメロンパンの元祖といわれる花月堂。
自分の顔より大きなメロンパンに子供たちも大喜び!
ふわふわしているので思ったより軽く食べられます。
みんなで分け合って食べるのもいい思い出。
6. 浅草花やしき
日本現存最古のローラーコースターが名物!
浅草寺に隣接する日本最古の遊園地、浅草花やしき。
広すぎない園内には、21種類のアトラクションや縁日コーナー、飲食店舗など充実。
レトロでかわいい浅草観光名所です。
4歳以下の子供の付き添いの方は乗り物無料です!
7. 東京ドームシティ
0歳から安心して楽しめるスポット!
東京ドームやラクーア、屋内型キッズ施設ASOBono!(アソボーノ)、東京ドームボウリングセンター、JUMP SHOP(ジャンプショップ)、遊園地、ホテル、フードコートや飲食店などバラエティに富んだ都市型複合施設東京ドームシティ。
0歳からでも安心の遊び場やベビー休憩室、一緒に食事ができるスポットのほか、飲食店ではキッズメニューがあります。
8. ムーミン ベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
フィンランドの料理が楽しめ「ムーミン」をモチーフにしたベーカリーカフェ、ムーミン ベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店。
東京ドームシティ、ラクーアの1階にあります。
オープンテラスではバギーを横付けにしてゆったり食事ができます。
かわいいムーミンの世界観満載のキッズプレートも2種あり、子供たちも絵本で出会ったムーミンとの時間を満喫できます。
併設のショップでは、限定のムーミングッズも販売しています!
豊島区・新宿区エリア
9. サンシャインシティ
ママもリラックスしてお買い物を楽しめるスポット!
水族館・展望台・ナンジャタウン・プラネタリウムなどのレジャー施設と、アルパ・ALTAのショッピングセンターなどからなる大型商業施設、サンシャインシティ。
池袋駅から直結なのでお天気が悪い日でもアクセス便利です。
清潔で明るいベビールームもあるので、ベビー連れのお買い物やお食事もリラックスして楽しめます。
館内には赤ちゃん連れのママ会におすすめのレストランもたくさんあります!
10. サンシャイン水族館
空飛ぶペンギンが話題の水族館!
カラフルな魚やアシカやラッコ、ペンギンなどの動物がたくさんいるサンシャイン水族館。
地上40mのサンシャインシティビルの屋上にある水族館です。
こぢんまりとした水族館なので海の生き物との距離が近い!
ミルク用のお湯がもらえる、きれいな個室の授乳室があります。
11. 南池袋公園
池袋の憩いのスポット
池袋駅から徒歩5分、一年中、芝生がきれいな南池袋公園。
公園内は、芝生広場、カフェ、多目的広場、サクラテラス、キッズテラスとエリア分けされていて、キッズテラスでは、大きな滑り台にシーソーなど遊具もあります。
日当たりがいいので冬でも心地よく遊べます!
12. ラシーヌ ファーム トゥー パーク
南池袋公園内にある人気カフェ
大人気のパンのおいしいビストロの姉妹店、ラシーヌ ファーム トゥー パーク。
2階建ての開放的な店内の大きな窓から、公園の青々とした芝生を一望できます。
メニューは自慢のパンを始め、サンドイッチやピザ、グリーンカレー、フレンチフライやエッグタルトなどのスイーツもあります。
イートインはもちろん、テイクアウトして公園で食べるのもおすすめ。
13. 東京都庁舎
無料で絶景を満喫できるスポット!
ニュースでよく目にする東京都庁。
地上202mの展望台にはカフェが2つあり、新宿を始めとした都心の絶景を一望できます。
本庁舎地下1階には赤ちゃん休憩室があり、32階の職員食堂は一般客も利用できる子連れの穴場スポットです!
中央区・千代田区エリア
14. ポリスミュージアム「警察博物館」
銀座のお買い物の合間に警察体験!
日本警察の始まりから現代までの歴史的な資料を展示し、現在の警視庁の活動について紹介する、来て、見て、学び、体験できる博物館、ポリスミュージアム。
入館料無料で、警察の制服着用体験、白バイやヘリコプター乗車体験など幅広い楽しみ方が詰まった博物館です。
銀座にあるので、ショッピングの合間に立ち寄れる絶好のロケーション。
子連れでの銀座ショッピングも楽しめる穴場スポットです。
15. 科学技術館
不思議でおもしろい!夢中になれる展示!
千代田区の北の丸公園にある科学技術館。
広い館内ではたくさんの分かりやすい展示物と体験型プログラムを通して科学技術の原理や応用を学べます。
大きなシャボン玉に入ったり、自分で車を持ち上げたり、光を操ってみたり。
初めての体験にワクワクが止まりません!
レストランや売店、休憩室もあるので、手ぶらでも、お弁当を持参しても一日中楽しめるスポットです。
日本の首都、東京。都内には多くの観光スポットがあり、国内外から多くの観光客が訪れます。今回は都内の子連れで楽しめる観光スポットを三児の母が厳選してご紹介します!エリアごとに紹介するので子連れでも移動距離の負担少なく観光を楽しめますよ。子どもが喜ぶグルメや、子連れでも居心地よく食事ができるスポットもあります。