はじめに
日本の魅力と言えば四季があること。日本の豊かな自然が世界的にも有名です。
そんな日本のおすすめな自然スポットはの日本各地にあるフラワーパークです。自信を持っておすすめするフラワーパークを一挙大公開!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
①ファーム富田(北海道)
ラベンダーで有名な北海道富良野町にあるファーム富田。広大なラベンダー畑、降り注ぐアロマのシャワーやラベンダーソフトクリームが大人気なんです。
北海道屈指のラベンダー花畑!
ファーム富田は毎年多くの花人が訪れるラベンダーのふるさと。
このファーム富田、じつはさまざまの困難のなかプロバンス生まれのラベンダーの子孫を中富良野で守り続けてきたことが評価され、フランス・オートプロバンスからラベンダーナイトの称号を受けたのです。
ラベンダー畑が一面に広がっています。
観光客で賑わっていてシーズンには少し混雑するかもしれませんが、とても綺麗なので見る価値ありです!
ラベンダーの商品もおすすめ
ファーム富田内にある蒸留の舎は、ラベンダーからエッセンシャルオイルを抽出するための、日本で唯一の蒸留工場です。
ラベンダーの刈り取りの時期には、実際に蒸留機が稼動し紫色のラベンダーから琥珀色のエッセンシャルオイルが抽出される様子を見ることができます。
ラベンダーにまつわる様々な商品も販売されています。
名物ラベンダーソフトクリームもおいしいです。
いろとりどりのきれいなお花畑も
富良野を代表するファーム富田は春から秋までのオープンですが、シーズン通して色とりどりのお花を楽しむ事ができます。
それにしても本当に美しいです。
心が洗われちゃいますね。
行く時間に注意!
ファーム富田はシーズン中は人が非常に多いため、午前中の早い時間に行かないと、午後からは駐車場に駐車するのに時間がかかってしまいます。
時間には十分に注意しましょう!
冨田メロンを食べよう
ちなみにこの富田メロンも甘くて美味しいです。
ぜひ食べてみてください。
②東藻琴芝桜公園(北海道)
道内でも有名なお花の名所である東藻琴芝桜公園公園。
毎年5月中旬ごろに満開宣言がでます。
「絶対に観た方がいいよ!」と地元の方もおすすめの10万平方メートルの芝桜です。
東藻琴芝桜公園に到着♪
釧路から車で2時間10分くらいで着きます。
あたり一面ピンクの芝桜
階段の途中に、遊歩道がたくさんあります。
天気のいい日には日差しのおかげで、芝桜のほのかな甘いかおりが。
素敵な風景を眺めたり、写真撮影や休憩タイムを取りましょう!
目の前に、一面のピンクが広がっています。
入口すぐにある総合案内所で、まずは園内マップをもらいましょう。
芝桜の花言葉にも注目
芝桜に近づいてみると、こんなにかわいい!
直径1.5cmほどのお花が桜の形に似ていて、芝生のように生えるので、芝桜と言われています。
種類も淡桃、赤、薄紫、白とあるためか、色によって花言葉もいろいろあります。
ちなみに芝桜の花言葉はというと…
合意、一致、忍耐、一筋、臆病な心、燃える恋、華やかな姿など。
芝桜ソフトクリームもおいしい
芝桜を眺めながら、売店に売っている芝桜ソフト(400円)をいただきましょう。 ほんのり桜風味のなめらかソフトで、おいしいです。
北海道に行くなら…
こんな特集もチェックしてみては?
フラワーパーク以外にもステキなスポットがたくさん。
③根小屋 花と緑と雪の里(新潟)
新潟県魚沼市の根小屋 花と緑と雪の里では毎年5月ごろ魚沼芝桜まつりが開催されています。
入場は無料。また、奥に見える雪をかぶった越後三山もとても綺麗でおすすめのスポットです!
一面の芝桜と共に越後の街を眺める
小高い丘のような場所にあるので、芝桜といっしょに魚沼市を一望できます。
16万株もの芝桜に感動しよう
根小屋花と緑と雪の里には約16万株の芝桜が。
小高い丘のような場所にあるので、このスポットまで来るのに利用する電車内からも実は見えてます。しかし、近くでみる芝桜はさらに美しい!
この芝桜のデザインは、魚野川を優雅に泳ぐ魚をイメージしたものなんだとか。
越後の山々と芝桜を楽しむ
遠くに見えるのが、越後三山の駒ヶ岳、中ノ岳、八海山。
5月頃でも、山にはまだ雪が。快晴だったら、青空とピンクの芝桜のコントラストがもっと綺麗でしょうね。
新潟はいつ行ってもステキ!
季節別の新潟のおすすめスポットもチェックしてみましょう。
日本各地にあるおすすめフラワーパークをご紹介します。
今度の休日は自然が豊かなフラワーパークへおでかけしてみてはいがかでしょう?最近疲れを感じているアナタも、最近癒しを求めているアナタも、フラワーパークの素敵なお花畑でリフレッシュしてみては?