京都の穴場観光どこ行く?

黄金のイチョウに囲まれてこんにちは!
京都好きが功をそうして関西在住6年目を迎えたちんちくりんです。
今回は京都にあるおすすめ穴場観光スポットを12選ご紹介します。
神社などのパワースポットに加えて、写真映えするスポットや癒しのスポットなど盛りだくさん!
ぜひ最後まで見ていってください。

1. 晴明神社

あの国民的スケーターも通う神社

今出川駅より徒歩約12分の場所にあるのが「晴明神社」。
こちらの神社は「陰陽師」をモデルにしているちょっと変わった神社。
フィギアスケートの羽生結弦さんが陰陽師をテーマとして滑りを披露する際に参拝した場所として一躍有名になった神社でもあります。

境内には陰陽師を彷彿とさせる「五芒星」が至るところに見受けられます。
これは晴明公が創った陰陽道に用いられる祈祷呪符。
アニメなどで見たことがある方も多いかもしれません。

さらに晴明公が念力により湧出させたとされる「晴明井」や魔除け・厄除けとされる「厄除け桃」など、たくさんの見どころがあります。
聖地巡礼として、厄除け、病気平癒、家内安全など祈祷に訪れてみてはいかがでしょう。

晴明神社 桔梗庵
場所:京都府京都市上京区晴明町806
アクセス:今出川駅から784m
営業時間:9:00〜18:00 日曜営業

2. 岡崎神社 

うさぎまみれ!

平安神宮からほど近い場所にあるのが、子授、安産、縁結びにご利益があるとされる「岡崎神社」。
一見普通の神社に見えますが、境内入ってまず飛び込んでくる景色にあなたも驚くことでしょう。

ここは「狛うさぎ」が祀られている珍しい神社。
この辺りでは古くからうさぎが氏神の使いと伝えられています。
拝殿前に鎮座するなんとも可愛らしい阿吽の「狛うさぎ」は頭を撫でると縁結び、夫婦和合のご利益をいただけますよ♩

うさぎの絵馬なども可愛いくてフォトジェニックなのですが、イチオシはこちらの「うさぎみくじ」(500円)。
陶器でできたうさぎの中にはおみくじが入っており桃色または白色から選ぶことができます。
境内にもたくさん置かれているので是非写真に収めてください。

岡崎神社
場所:京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地
アクセス:蹴上駅[2]から徒歩約15分

3. 御金神社

黄金に輝く神社

御金神社

二条城の近く、民家の中に突如現れる金色の鳥居が金運の神様が祀られている「御金神社」。
穴場パワースポットとしてSNSで話題となり、今では多くの参拝者が足を運ぶパワースポットとなりました。

小さな神社ではありますが、その神々しさは比にならないほどの輝きを放っています。
日本神話に登場する金山毘古神(かねやまひこのかみ)を祀り、もともとは金属全般の守り神でしたが、通貨に使われる金・銀・銅にも同じくご利益があり金運の神様として崇拝されるようになりました。

境内に奉納されているいちょう型の絵馬には、「宝くじが当選しますように」のほか、「おかげさまで宝くじが当選しました!」というお礼参りも描かれていて影響力の凄さが伺えます。
ご利益グッズでは、お金が貯まると噂の黄色の布製の福財布や、枕に敷いて使う夢枕などが人気。
ご神木のいちょうの葉が並べてあるスペースもあり、持ち帰りも自由ですのでぜひゲットしてみて。

御金神社
場所:京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618−2
アクセス:二条城前駅[2]から徒歩約4分

4. 車折神社

芸能人御用達!

人気の嵐山付近にあるのが、金運・良縁・学業にご利益がある「車折神社」。
こちらは芸能人もお忍びで通うほどの最強芸能パワースポットとして有名な神社です。

車折神社

こちらの神社はお金のやり繰りが都合よく運び金運・財運向上、恋愛・結婚においても様々な約束事や誓いが守られ、成就・進行する御加護(良縁成就・恋愛成就)がいただけるといわれています。
芸能人の名前が刻まれた石碑がたくさん並び触れたくなりますが、ご利益は消えてしまうのでお祈りだけにとどめておきましょう。

車折神社

車折神社の境内には芸能神社(芸能)、清少納言社(才色兼備)、弁天神社(金満美麗)など、さまざまなご利益がある社が複数あります。
あの有名人もここでお参りしたのか…!と思うと嬉しい気持ちになりますね。
運が良ければ憧れの芸能人に会えるかも...!?

車折神社
場所:京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
アクセス:車折神社駅[出口2]から徒歩約6分
営業時間:9:00~17:00

5. 河合神社

美人神社

縁結びの神様が宿るとして女性に人気な下鴨神社内にあるのが「河合神社」。
下鴨神社といえば世界遺産としても有名ですよね。
そんな境内にある河合神社は美人祈願ができると、女性の間で話題となっています。

ご祭神の神武天皇の母、玉依姫命は安産・育児・縁結びに加えて「美麗の神」として信仰されおり、美人になりたい世の女性がこぞって足を運びます。
こちらには美麗の祈願として鏡の形をした鏡絵馬が奉納されていて「可愛い!」「写真映えする!」などと話題になっています。

また境内には飲めば美人になれる「美人水」があり、話題になっています。
なんだかご利益ありそうですよね。美麗祈願に参拝してみてはいかがでしょう。

河合神社休憩所
場所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59 河合神社
アクセス:出町柳駅から454m
営業時間:10:00〜16:00

6. 愛宕念仏寺

約1200体の阿羅漢様

嵯峨のさらに奥、嵯峨野にある「愛宕念仏寺」は約1200体の阿羅漢様に囲まれた珍しいお寺。
訪れた時は歴史的な猛暑日でしたが、森の中は神聖かつ静まりかえっており、夏の暑さが嘘のようでした。

境内に足を運んで驚いたのが、無数の阿羅漢様。
草むらからひょっこりと顔を出しながらこちらの様子を優しく伺っています。
その愛らしい表情に自然と笑顔になっちゃいます。笑

実はこちらの阿羅漢様は昭和56年から一般の参拝者に奉納を呼びかけ、参拝者が彫ったもの。
顔をじっと観察すると、様々な表情をしており十人十色。人間性が伝わり、気持ちもほっこりとするでしょう。

愛宕念仏寺
場所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
アクセス:トロッコ嵐山駅[出口]から徒歩約26分

7. 寂光院

聖徳太子ゆかりの寺

京都の山奥、大原の地に静かに佇むのが聖徳太子が建立したとされる「寂光院」。
また2代目住職に位置づけられている藤原信西の娘・阿波内侍は大原女のモデルとされています。

さらに本堂前西側の風情ある庭園は「平家物語」にも登場しており、心字池を中心に千年の姫小松や汀の桜、苔むした石のたたずまいが好ましい風情をかもしだしています。

こちらは家内安全、健康長寿、開運厄徐、家運隆盛のご利益があると考えられていることに加えて、写経やお茶席体験も可能で、歴史好きな方だけでなく、幅広い年代の方が訪れます。

寂光院
場所:京都府京都市左京区大原草生町676
営業時間:10:00〜15:00

8. あじき路地

穴場セレクトショップの宝庫

清水五条駅に差し掛かる手前、宮川町を東へ進んだ先にあるのが「あじき路地」。
路地は住宅の隙間から始まっているのですが、少し見つけにくいので要注意。
実際、探しているとおじさんが「あじき路地はここだよ〜。」と親切に教えてくださいました。笑

小さな門をくぐるとまるでバージンロードのようにまっすぐ伸びる一本の路地が広がります。
左右には築100年以上の京町家が立ち並び、一見すると一般の住宅のようですが、入り口付近には小さいながら看板が掲げられています。

あじき路地はその美しさから京都景観賞や京都創造者大賞なども受賞しているのだそう。
お店は全部で14件。しかし催事などで不在になることも多く、全部のお店が開いているのは稀なのだとか。
こちらはソロ活にもおすすめのスポット。
若き芸術家たちが生み出す世界に一つだけの作品をぜひ手に取ってみてください。

あじき路地
場所:京都府京都市東山区大黒町通松原下ル2丁目山城町284
アクセス:清水五条駅[5]から徒歩約3分

9. 狸谷山不動院

リアルぽんぽこ合戦!?

左京区の山奥に広がるのが京都一乗寺にある奇妙なお寺、「狸谷山不動院」。
洛北を一望できる本堂の舞台など魅力いっぱいの山寺ですが、境内に無数に集まる高楽たぬきが話題のスポット。
たぬきが集まることから「タヌキダニのお不動さん」と呼ばれるようになりました。

ここは元々、村人の信仰の拠り所であると同時に、各地から修行の場として参籠者が集まる場所。
交通安全・厄よけ・ガン封じ祈願で知られており、周囲の村のあつい信仰が集まる場所でもあります。

境内を散策していると至るところにたぬきが出没するので自然と笑顔になります。
まるで本物の「平成たぬき合戦」を見ているかのよう。
周囲に駅はなく、最寄りのバス停から徒歩約10分とアクセスが良いとはいえない場所ですが、SNSにあげると話題になること間違いなしのスポットです。

狸谷山不動院
場所:京都府京都市左京区一乗寺松原町6
アクセス:一乗寺駅[出口]から徒歩約19分

10. 渉成園

京都タワーのお膝元

京都タワーから歩いて15分ほど、東本願寺の東側にあるのが、名勝「渉成園」。
東本願寺の別邸であるこちらの庭園は「十三景」と呼ばれ、四季折々の花が年間を通じて訪れる人々の心を癒し、和ませるイチオシスポット。

広々とした園内にはモネを連想させる池に木造でできた回棹廊など見所も満載。
都心とは思えないほど自然豊かなこの場所はどこから撮影しても映えます。
四季折々の花々が周囲を取り囲み幻想的な景色に花を添えます。

園内からは緑豊かな自然と京都タワーとのコラボレーションも楽しむことが可能です。
都心にありながらも、都心の喧騒を忘れさせてくれる渉成園を訪れれば、
きっとあなたも「なぜ今まで来なかったんだ!」と驚くはず。

渉成園 (枳殻邸)
場所:京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
アクセス:京都駅[2(烏丸地下道)]から徒歩約3分
営業時間:9:00〜16:00(受付は15:30まで)

11. かやぶきの里

かやぶき屋根のおうちにほっこり

都心から電車とバスと乗り継いで約2時間。南丹波にある美山は田園風景の広がるのどかな田舎町。
ここにある「かやぶきの里」は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された里
教科書で見たような、のどかな景色の中に佇むかやぶき屋根はまさに日本を象徴する田園風景。

江戸時代から残るかやぶき屋根の街並みが美しい美山は、京都のドライブで外せないスポット
道中に道の駅が充実しているなど、ドライブにぴったりなんです。
また秋には村中を美しく儚いコスモスが花を咲かせます。

村ではカフェやレストラン、体験施設などもあり、自然に囲まれた中で様々な体験を楽しむことが可能です。
デートはもちろんリフレッシュやドライブにおすすめです。

かやぶきの里
場所:京都府南丹市美山町北
アクセス:JR園部駅からバスで50分 JR京都駅から嵯峨野山陰線に乗車し、JR日吉駅下車。(約60分) 南丹市営バスに乗り換えて安掛下車(約35分) →道の駅美山ふれあい広場まで徒歩約2分

12. 寺田屋

あの坂本龍馬が宿泊?

近鉄京都線 桃山御陵前駅または、京阪電鉄本線 中書島駅で下車した商店街にあるのが、歴史的スポット「寺田屋」。
寺田屋は伏見の船宿で、坂本龍馬が伏見奉行に襲撃された場所として有名なスポット。
一度消失しましたが、再建され、現在でも多くの歴史好きたちが足を運んでいます。

館内には襲撃された際についたとされる、刀の跡も柱に確認することができます。
この寺田屋騒動では9名が命を落としたとされていてその壮絶さが想像できます。

こちらには竜馬が描かれた絵馬もあり、訪れた多くの歴史ファンがメッセージを残しています。
また付近の月桂冠大倉記念館では、日本酒を楽しめるなど、酒蔵の歴史もあり、お酒好きにもおすすめのエリアです。

寺田屋
場所:京都府京都市伏見区南浜町263
アクセス:中書島駅[北口]から徒歩約5分
営業時間:10:00〜15:40(受付終了)

京都の穴場を楽しもう!

いかがでしたか。
今回は京都にあるおすすめ穴場観光スポットをご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。