鴨川の「鴨シー」以外の観光スポットを知りたい!
「京都の鴨川?」イイエ、「千葉県鴨川市の鴨川」特集です。
鴨川は千葉県南東部に位置します。隣の勝浦市とともに海岸エリアは南房総国定公園に指定され、海、山など美しい自然が広がります。
鴨川は、東京から車で1時間45分、電車で3時間弱と都内から日帰りでも楽しめる人気のエリア。
鴨川というと「鴨川シーワールド」を思い浮かべる人も多いと思いますが、今回は最新のおすすめスポットや貴重な歴史的スポット、知られざるパワースポット、癒されるおしゃれオーシャンビューグルメスポットなど一気にご紹介します!
この特集を読むと、鴨川観光で行きたいところがたくさん見つかって、日帰りじゃ周りきれないからお泊りプランにしたくなるかも!?
もちろん日帰りで楽しむ観光スタイルもおすすめですよ♪
それでは、鴨川観光の魅力をたっぷりとお伝えいたします!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 大山千枚田
一度は見たい!日本の棚田百選!
房総半島の中央、鴨川の中山間にある大山千枚田。
遠い山奥に行かないと見られないイメージの日本の絶景、棚田。
大山千枚田は東京から一番近い棚田で、東京から1時間半で見られます!
標高90mから150mの高さに階段のように連なる大小375枚の田んぼ。
夏は緑色、秋は黄金色の絨毯のように四季折々の絶景が広がります。
大山千枚田は800年も前から、雨水だけで耕作し続けている日本で唯一の天水田からなる貴重な棚田で千葉県の名勝、棚田遺産にも指定されています。
毎年10月下旬から1月上旬まで、LEDライトによるライトアップイベント棚田のあかりが開催されます。
輝く夕日を見た後にそのまま幻想的なライトアップを楽しめます。
2. 仁右衛門島
頼朝&日蓮聖伝説の島
千葉県指定の名勝で、新日本百景の地としても選定されている仁右衛門島。
手漕ぎの渡し船で数分で行ける3㎢の千葉県内で一番大きな島です。
昔から所有者の平野仁右衛門が一戸だけ住んでいる所から「仁右衛門島(にえもんじま)」と呼ばれています。
島内には、伊豆・石橋山の戦いに敗れ、逃れてきた源頼朝を一晩かくまったという「かくれ穴」や、鴨川市の生まれである日蓮聖人の伝説があります。
松尾芭蕉の詩の碑や、四季を通して野の草花が咲いているので楽しく散策できます。
3. 城崎海水浴場
南房総で一番の透明度!

神明川の河口付近に広がる城崎海水浴場。
美しい白い砂浜砂浜が300mに渡って続きます。
波も高くなく、透明度の高い美しいビーチなので、夏場は多くの海水浴客が訪れます。
東京から車で1時間45分の千葉県鴨川市。自然が多く、海もあるのでアクティビティだけでなく、絶品海鮮料理などグルメも楽しめます。今回は鴨川の有名スポットはもちろん、最新の観光スポットやグルメスポットなどをたっぷりご紹介します!