美味しいお抹茶を堪能したい!
抹茶が大好き!スイーツやラテだけじゃなくて、やっぱり本格的な抹茶が飲みたい!
でも、本格的な抹茶ってどこへ行ったらいただけるの??なんて方へ。
全国には美味くて本格的なお抹茶が飲めるスポットがたくさんあるんです!
東京
1, 黒船 (自由が丘)
和の空間で極上抹茶タイム。
自由が丘駅(正面口)から徒歩5分ほどの場所にある「黒船」。
店内には、茶壷のディスプレイがあったりと落ち着いた和の雰囲気が漂うお店です。
こちらは、焙じ茶パフェドリンクセット(1500円)。
焙じ茶アイスや焙じ茶羹など、ほんのり甘いパフェと苦みのあるお抹茶は癖になる美味しさです。
他にも、和テイストのパフェやスイーツもあるので和菓子好きにはたまらないお店…!
ぜひ訪れてみてください!
2, 宇治園 裏参道ガーデン店 (表参道)
自分でお抹茶をたてられます!初心者でも大丈夫。
表参道駅から徒歩5分のところにある「宇治園 裏参道ガーデン店」。
とても分かりにくい路地にあるため、表参道にいながら都会の喧騒から離れたゆったりした雰囲気です。
宇治園がある施設、裏表参道ガーデンは、日本の文化や食をテーマとした色々なお店が入っていて日本らしさを満喫できます。
モダンな店内に、本格的なお茶の道具がそろい、気軽に本格的なお茶をいただけます。
こちらでいただけるのが、自分でたてる本格的な宇治抹茶。
店員さんが優しく教えてくれるので、誰でも美味しい抹茶をたてられます。
抹茶をたてる体験ができるのはとってもめずらしい。
抹茶好きなら一度は訪れたいですね。
神奈川
3, 茶のちもと (箱根)
箱根の銘菓とお抹茶の相性は抜群。
箱根の温泉街で有名な、美味しい甘味と抹茶をいただけるお店。
上品な甘さのお菓子には定評があります。
店内は明るくモダンな感じ。
お餅みたいなインテリアがとってもかわいい!
外の箱根の雰囲気とは一変、こじんまりとしていて可愛らしいカフェです。
居心地よく、一人でふらっと来ても、デートにも良いです。
こちらの名物が湯もち。
国産もち粉を使った白玉粉で作った、やわらかいお餅の中に羊羹が入っている箱根の銘菓。
他にもわらび餅や草だんごなど、色々な和菓子をいただけます。
季節の和菓子も期間限定であるので要チェックです。
4, 報国寺(鎌倉)
竹林の中で頂くお抹茶は格別なお味。

鎌倉駅からバスで約10分。
報国寺は圧巻の竹林とゆったりした雰囲気が魅力の人気のお寺。
竹寺とも呼ばれています。
そんな美しい竹やお庭を見ながらお抹茶をいただいたら、本当にリラックスできます。
拝観時間は9:00~16:00ですが、抹茶の受付は15:30までなので気を付けてくださいね!
愛媛
5, 一六茶寮(愛媛)
愛媛の銘菓とともにいただく抹茶
道後温泉街に位置する、松山の老舗、一六茶寮。
銘菓、一六タルトをお目当てに、いつもたくさんの観光客でにぎわっています。
二階の窓側の席は、道後温泉のシンボルである、道後温泉本館の真正面を堪能できます。
温泉街を眺めながらいただく抹茶は一味違いますね。
抹茶と和菓子の上品な甘さがたまりません。
一六タルトと抹茶は本当によく合うので、愛媛に来た際にはぜひいただきたいですね。
抹茶好き必見!京都じゃなくても本格的な抹茶はいただける!全国の美味しい抹茶を飲めるスポットをご紹介します。風情あるお庭を見ながらお抹茶と季節のお菓子をいたただく…なんて、ぜいたくな時間を過ごしてみませんか?これを見れば、抹茶が好きな方も、そうでない方も、抹茶のおいしさにはまること間違いなし!抹茶づくしの特集です!