卒業旅行、どこへ行くか決めた?

社会人になる前に学生時代の友人と卒業旅行へ行こうと考えている人も多いはず!
どこへ行くかもう決めていますか?
今回はまだ行き先未定の方のために、ぴったりの行き先をご紹介します。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1.定番のテーマパークでドキドキ体験

卒業旅行先の定番ではありながらもハズレのないディズニーリゾートやUSJなどのテーマパークはいかがですか?
特にディズニーでの卒業旅行の際は、社会人になってからだと厳しくなってしまうであろう「制服ディズニー」に挑戦してみましょう。

注目のディズニー特集はこちら!

また、USJはパーク内での派手な仮装が大人気です。
友達と凝ったコスプレをして訪れてみるのもいいですね。

USJのイベントについてはこちらの特集をチェック!

2.修学旅行のやり直し旅

中学や高校の修学旅行で京都へ行った人は多いのではないでしょうか?
もしかしたらそのときに「あそこへ行きたかったなあ」「あれやりたかったなあ」という後悔を抱えている方もいるかもしれません。
学生最後の思い出に、もう一度修学旅行先へ行ってみませんか?

中学時代や高校時代に訪れた場所にまた行ってみると、そのときとは違う発見があるかもしれません。
あの頃の自分に会いに行きましょう。

京都旅行の際に参考にしてほしい特集はこちら!

3.南の島でバカンスしちゃう?

卒業旅行の季節は冬から春にかけて、という人も多いはず!
まだ寒い季節なので「寒さから逃れたい」とお考えのあなたにオススメなのが沖縄です。
年間平均気温が20度を超えるので暖かく過ごせますね。

真冬でもシュノーケリングや最近流行している水上ヨガ「SUP」が楽しめますよ。

お金がないけど沖縄へ行きたいあなたへ!