そもそもフォトジェニックとは?
前回のおさらいですが、フォトジェニックとは、
写真写りが良い、写真向きであるという意味の語。
出典:フォトジェニック-wikipedia
簡単に言うと、SNSで見つけたときに
「いいね!」したくなる写真のことです。
今回は、誰でも簡単にオシャレな写真が撮れる
海外風おススメスポットを厳選しました!
◆山梨県にあるヨーロッパの風景
ハイジの村
まるで気分はハイジ!
ヨーロッパの異国情緒漂う街並みは、
ハイジの住むスイスをイメージして作られているそうです。
高さ15メートルもある展望台では、
富士山や南アルプスがみられるので
天気が良い時は美しい写真が撮れること間違いなし!
農村地帯をイメージした園内は
とてもノスタルジックで、
本当にハイジの世界に入り込んだような感覚になりますよ。
園内には四季折々の植物がたくさん植えられていて、
夏はラベンダーやひまわり、
秋はハロウィンに合わせて収穫祭など
季節ごとにイベントも開催されるとか。
とても写真映えするおすすめスポットです。
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
■住所
〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾2471
■アクセス
JR中央線韮崎駅から茅ヶ岳・みずがき田園バスで30分
JR中央線韮崎駅からタクシーで約20分
中央自動車道韮崎I.C.から車で約15分
中央自動車道須玉I.C.から車で約10分
◆自由が丘にある水の都 ヴェネツィア
ラ ヴィータ
東京なのにまるで外国?!
カフェや雑貨屋さん、美容室がはいっているオシャレスポット「LA・VITA」はイタリアにある水の都、ヴェネツィアをイメージしています。
ゆったりとした運河やベンチもあるので、リラックスできます。
カフェなどに入らなければ無料なので、お散歩がてら気軽に立ち寄れるのがうれしいです。
レンガ造りの色鮮やかな建物は
角度によって雰囲気を変えてくれるので、オシャレなだけでなく自分流の素敵な写真を撮ることができます!
フィルターを変えて写真を撮ってみると、どうでしょうか。
まるで映画の中に入り込んだような雰囲気になりますね!
LA・VITAとは生命(いのち)・生活(暮らし)を意味するイタリア語だそうで、その名の通りとても暖かみのある場所です。
◆群馬県にあるヨーロッパの古城は恋人の聖地
ロックハート城
ドラマにも使われた恋人の聖地
中世ヨーロッパの町内を再現した大理石村は
恋人の泉やウェディングギャラリーといった、恋人向けの展示が多いので、カップルにおすすめなスポットです!
NPO法人の地域活性化支援センターによる「恋人の聖地」の選定も受けていて、敷地内にはカップルの願いがこめられた絵馬がいたるところに飾られています。
またドレスなどのレンタルもあるので、フォトジェニックな写真を撮りにくるカメラ女子たちも多いようです!
フォトジェニックなスポットをおさえるシリーズ第2段!今回は日本で味わえる海外風編です。国内でもオシャレな写真が撮れるスポットは、カメラを持っていない方でも行く価値あり!カメラ女子はもちろん、家族旅行やカップルにおすすめなフォトジェニックスポットをご紹介します!