ちゃんこ鍋を食べよう!
そもそも「ちゃんこ」とは・・・?
一般的には「色々入っている鍋」という認識ですが
お相撲さんの作る料理のことは全て「ちゃんこ」と言うそうです
面白い!!!
今回は一般的な「いろいろ入った鍋」のちゃんこ鍋を集めてみました♡
1. ちゃんこ霧島
元大関の霧島さんが開いているちゃんこ鍋
両国駅の西口改札から徒歩3分くらいにある大きなビル全部がお店になっています。お店の大きさも相撲級!
人気店なので事前に予約をされた方がスムーズに入れます。
霧島さんのサイン付の写真が出迎えて下さいました。
まちに待ったちゃんこ鍋!!
味は全部で(味噌、塩、醤油、キムチ)4種類ですが
今回は醤油ベースを選択しました。
鍋には海の幸をはじめ野菜も沢山入っていました。
若干ピリっとするのがまた、飽きが来ずにどんどん食べられちゃう不思議なお鍋。とっても美味しいです。
他の味も食べ比べてみたいですね^^
ちゃんこ霧島は下の赤いボタンから予約できます。
ちゃんこ霧島
場所:東京都墨田区両国2-13-7
アクセス:両国駅西口から大通りをわたったところすぐ(マクドナルドの左2軒目)JR総武線両国駅 西口 徒歩1分 都営大江戸線両国駅 徒歩6分
両国駅から193m
営業時間:[月〜土]
11:30〜23:00(L.O.22:30)
[日・祝]
11:30〜22:30(L.O.22:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
両国にはほかにもこんな面白いスポットもあります
2. ちゃんこ巴潟
食べログ3.5超えの有名ちゃんこ鍋!
お店は両国駅から徒歩2分くらいです。
両国駅にはお相撲さんの手形や、写真、銅像など飾ってありまさにお相撲さんの町といった感じが素敵です。
入り口はこじんまりとしていますが、とっても有名なお店の一つです。
ちゃんこ鍋の味も4種類と豊富なんです。
3. 蔵之助
両国まで行かなくても絶品ちゃんこ鍋を食べることができます!
池袋駅からすぐの蔵之介で絶品ちゃんこ鍋を食べられるお店です。
池袋駅から徒歩1分の好立地なのに、広くゆったりとした部屋もあります。
鍋に入れる前のちゃんこはこちら。
お肉や海鮮、いろんなものが入っているので味の想像がつきません。わくわくしますね!
できあがったちゃんこ鍋はこちらです!とにかく南部地鶏が絶品です。ゴマを混ぜて食べるスープも絶品です!
最後にはご飯で雑炊も作りましたが、こちらもとっても濃厚な感じで美味しかったです。
まだまだ寒いこの季節、鍋も飽きてきた方必見。元力士が経営しているちゃんこ鍋もいくつかありますが、なかでも評価の高いお店やコスパの良いちゃんこ鍋を集めてみました。せっかくちゃんこ鍋を食べるなら「両国」が良い方も、もっとアクセスの良い池袋などでも本格的なちゃんこ鍋を食べられるお店があるので一度ご賞味あれ!