雨の日だって大阪観光を楽しみたい!
USJやあべのハルカスの展望台にいこうと思っていたけれど、せっかくの大阪旅行が雨で台無し…
なんて状況のそこのあなた!
これを見れば大丈夫です!
今回は、ショッピングモールや水族館、映画館など室内でも十分に大阪を楽しめるデートスポットや子連れでも安心のを紹介します。
もちろん地元の人でも楽しめるので、梅雨の時期はとくに参考にしてみてください。
雨の日はゆっくり過ごしたい…
そんなときは美味しいものを食べながらゆっくり過ごしませんか?
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 海遊館
まずは定番!可愛い海の動物たちに会いに行こう
大阪港駅から徒歩5分ほどの場所にある「海遊館」。
外観がとってもおしゃれでテンションがあがります。
カラフルなので、記念写真を1枚撮っておきましょう!
海遊館では、ジンベエザメをはじめとした様々な生き物と出会える”世界最大級の水族館”です。
広々としているので、ここにいるだけでも充実した1日が過ごせますよ。
USJから徒歩5分のユニバーサルポートから海遊館へのシャトル船が出ていているので、
「USJに行こうと思ったけど、雨だから室内にしよう」というときにピッタリ!
可愛いペンギンや巨大なジンベエザメなどをみに、多くのカップルや子連れの家族などが訪れにやってきます♡
時期によっては展示会をやっている場合もあるので、いつ行っても楽しめます。
WEBで事前にチケットを買っておけば、雨でも並ばずにすぐ入れるのでおすすめです。
食事処といえば、海遊館4階の「カフェマーメイド」で水族館の生物をモチーフにしたフードが食べられるのがポイント。
**チンアナゴドック(600円) **は約40cmととてもビックなホットドックなので、こちらも要チェック!
2. EXPOCITY (エキスポシティ)
日本最大級の大型複合施設!
吹田の大阪万博の跡地に2015年にオープンしたエキスポシティ大阪。
大きく8つのゾーンがあり 、ショッピングモールララポート 、109シネマで映画ももちろん、海遊館プロデュースのNifrelや、ポケモンEXPOジムに、大阪イングリッシュビレッジやRHCロンハーマンカフェなど、盛りだくさん!
丸1日いても時間が足りないです!
こちらも大人気!
イギリスのアニメひつじのショーンをテーマにした、子どもたちの体験型アミューズメントパークもあります。
スライダーや吊り橋、ターザンロープなどがあります。
ショップの隣にはワークショップが併設され子供や若い女性に大人気です。
また、あのカントリーマアムが手作りできるカントリーマアムファクトリーもあります。
デートや親子で楽しめるおすすめスポットです。
不二家の関西限定のお菓子なども販売されていたので、お土産を買いに行くのにもおすすめです。
3. あべのマーケットパーク キューズモール
ショッピングに困ったらここ!
雨の時期には、とことんショッピング!
あべのマーケットパーク キューズモールは、約250店舗からなる大阪最大級のショッピングセンターです。
何でもそろっているのでショッピングに困ったらここへ行きましょう!
あべのキューズモールには109からアカチャンホンポまで入っているので若者にも、ファミリーにもおすすめ。
クリスマスの時期にはイルミネーションが綺麗。
デートスポットにはかかせません!
地元の人も多く利用しているので、生の大阪の文化を見ることができます。
「せっかくの大阪旅行なのに雨...楽しみにしていたお出かけが台無し!」
梅雨の時期だとあるあるですよね。
でも大丈夫!大阪には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさんあります!
動物園や道頓堀の江崎グリコ、やユニバーサルスタジオ以外に、あまり知られていないけれど楽しい場所がたくさん!
定番スポットに比べて観光客も少なめでゆっくり観光できるので、雨の日でも最高の大阪旅行になること間違いなしです!
時期によってはイベントを開催しているところや、記念にお土産を買えるショップもあるので、要チェック!