名店そろいの月島で美味しいもんじゃを!
月島で有名なのが、「もんじゃストリート」。東京を代表する下町の味として広く知られています。
もんじゃストリートには、昔ながらに老舗人気店や、オープンしたばかりのおしゃれなお店など並び、終日にぎわっています。
下調べなしで行くと、お店がたくさんありすぎて、どこに入ればいいかわからない!という事態が発生することに…。今回は、そんな方のために、おすすめのお店をランキング形式でご紹介します。
と、その前に。
もんじゃ焼きを食べるときに忘れてはいけないこと!
1. 行列店は結構並ぶ覚悟を!
人気のもんじゃ焼きは並ぶ覚悟をもって行った方がいいです。
その理由は、一組当たりの滞在時間が長いためなんです!
また、焼く時間やお酒を飲む方が多いので時間がかかります。
(今回ご紹介するお店は、予約できるお店もあるので、事前に席を確保していきましょうね。)
2. 月島流もんじゃの 正しい食べ方は?
お店の中には、スタッフさんが作ってくれるところや、自分で作るタイプのところも。
①鉄板に油をひき、まずは具を大胆に乗せ、きざみながら炒める。ポイントは、へらで具を細かく切りながら炒めるところ。あとで全体がくっつきやすくなり、特にキャベツの甘みがよく出てきます。
②キャベツがしんなりしてきたら、丸くドーナツ状に形を整え、土手を作る。
③丸く整えた土手の真ん中に、生地を流し入れる。すぐにとろみがついてくるので、小手で切りながら土手を混ぜ合わせる。
④全体に形を整えながら、まんべんなく広げていき、少しぷつぷつと表面がしてきたら、お好みで青のりをかけ、小さいはがしで焦がしながらいただきます。
それでは、お店紹介へgo!
第1位 ミシュラン店とコラボ!おしゃれな名店
月島もんじゃ こぼれや
「月島もんじゃ こぼれや」の外観は大人モダンな雰囲気でおしゃれです。
この辺りは老舗のもんじゃ焼き屋さんが多いので余計に引き立つ外観。
内観は江戸時代と現代の融合だそうで、落ち着いた雰囲気です。デートにもぴったりかと思います♡
ミシュラン掲載の銀座の老舗〝天ぷら阿部 ″とアライアンスを組んで最高級で揚げたての揚げ玉を使用しているとのこと。
こちらは「江戸前穴子もんじゃ」穴子と蒲焼タレと山椒の味が一体感となっていて新星もんじゃ!という感じです。とても衝撃的&美味しいです♡
こちらは「こぼれやもんじゃ」です。器からこぼれてしまうほどにたっぷりの具材「江戸前穴子に赤海老、いい蛸、牡蠣、帆立、いか下足、あさり」が入ったもんじゃは圧巻の美味しさです。
海鮮好きなら一度は食べてみてください♡
もんじゃのお値段は1,500円ほど。
また、焼き物もおすすめだそう。広島県産牡蠣バターはミルキィな牡蠣とバターがさらに食欲を掻き立てます♡
お酒に合う~!
混雑していることもあるので、下の赤いボタンから予約すると良いでしょう!
実際に月島もんじゃ こぼれやに行ったユーザーの口コミ
「江戸前穴子」のもんじゃは店長イチ押しの一品!穴子と蒲焼タレと山椒のトライアングルのハーモニーが半端ない!
第2位 中島健人出演のドラマにも使われた人気店
麦 月島本店
「麦 月島本店」は、ドラマ「水球ヤンキース」にも使われたお店です!
店内にも芸能人の色紙が沢山貼られています。
ここは、もんじゃが750円~ととってもリーズナブル!
いくつか楽しんで友達とシェアするのも良いですね。
今回は、「明太子もちチーズもんじゃ」を注文しました!濃厚なチーズが明太子と絡み合ってとっても美味しいです。
あつあつのもんじゃ、ふーふーしないと火傷しちゃうので注意です!
一度ヘラに取ったのを小皿に移して食べるのも猫舌さんへのおすすめの食べ方です♪
お好み焼きは麦スペシャルを注文。
10種類の具が入っているので、食べるたびに色んな味が楽しめるのが麦スペシャルです♡
下のホットペッパーには安いクーポンもあるので、ぜひ事前に見てみてください!
実際に月島もんじゃ こぼれやに行ったユーザーの口コミ
価格もリーズナブルなので、サクッと食べたいときにはおすすめ。「スペシャルもんじゃ」は出汁味もしっかりしていて最後まで美味しくいただきました。
第3位 嵐の相場君も来店⁉地元の方にも人気のお店
もんじゃハウス まろん 月島店
月島にあり、もんじゃストリートから離れたところにある「まろん」。
もんじゃはメチカを頼みました。メチカとは明太子もちチーズもんじゃのことです。
★実は月島ではこのもんじゃが鉄板で、このもんじゃの味でそのお店がどれだけの店かがわかると言われています。月島に来てもんじゃを食べるならまずはメチカを食べてみましょう。
土手で出汁にとろみをつけたらあとは混ぜて完成です。
好きなタイミングで食べましょう。思わずよだれがでてしまうような美味しいにおいが漂っています、チーズがいい香りです。
もちろん味も美味しいです♡
実際にもんじゃハウス まろん 月島店に行ったユーザーの口コミ
普通の観光客はまず行かないような、地元民しか知らないような穴場な場所に構えるお店なんです。お店に入ると風情ある店内です。
1階は4組ほどしか入れない席数で、混むと入れないことも...
月島のもんじゃストリートには、たくさんのもんじゃ焼き屋さんがあり、どこがおすすめなのか分からない。今回は月島のもんじゃ焼き屋さんの中から、老舗店から新しいお店までおすすめのお店をランキング形式で紹介します。ぜひ月島に行く時は参考にしてくださいね。