神戸市には、なんでこんなにスイーツが多いの?
明治初期、欧米から大勢の料理人やパン職人、菓子職人たちが来日
関東大震災により、神戸在住の外国料理人、パン、菓子職人が、横浜で被災した同業者を神戸に呼び寄せたらしいです。
いち早く洋風の暮らしを取り入れた地であり、現在でも人々の習慣や好みには西洋からの影響があるそうです。いまなお、異人館などの建物がたくさんあり見たことのない洋館が観光地になり、多く健在するのもそのためです♡
スイーツ屋さんの中には洋館を改装したお店も沢山あるので異国情緒をたのしみながら美味しいスイーツを楽しむことができます。
★異人館のわかりやすい初心者プランはこちらから★
【異人館初心者限定!!】兵庫県に4年間滞在した神戸プロが教える神戸市異人館の魅力満喫プチ旅行プラン
★そんな歴史のある神戸。とりあえずスイーツを食べてましょう~
今回は一軒ごとにわかりやすく説明を書いたのですが、写真だけでも楽しんでもらえると嬉しいです♡
【PR】今すぐレストランで利用できる、最大5,000円クーポンがもらえる!

OZmallにて、“今年中にしたいこと”を応援するキャンペーンがスタート!
レストランで使える最大5,000円のクーポンを配布中!
クーポンの取得・利用は先着順なのでお早めに!
1. 菓子工房 Pao de lo 元町本店
あのHENRI CHARPENTIER出身のオーナーパティシエのお店!
菓子工房という名の通りケーキだけでなく、店内には可愛い包装をされた焼き菓子等も多種販売されてます♡お土産にとってもよさそうな感じです。
飲み物のお値段もリーズナブルなのでケーキを二個食べちゃおうかなぁと思ってしまいます。
どのケーキも可愛くて、大人から子供まで好きな味付けです。おすすめはロールケーキです♡
しっかりとした生地にクリームが程よく包まれてます! 美味しい~♡生地の弾力に驚きです!
2. 相楽園パーラー
6000坪の日本庭園にある極上癒しカフェ
神戸の街中にある広大な日本庭園、相楽園。
明治末期に完成し重要文化財などを有する歴史ある庭園です。
その相楽園に2018年結婚式場がオープンし、相楽園パーラーも併設されました。
大きな窓から美しい庭園を一望できます。
店内はシンプルで静かな空間が広がっていました。おちついた色合いのテーブルで大人なお店です。
フルーツを使用したケーキやガトーショコラ、パフェなどバラエティー豊かです。
庭園散策のちょっとした休憩にぴったりですね。
3. Bar&Bistro 64
居心地のいいおしゃれなカフェ
Bar&Bistro64は旧居留地オフィス街の角にただずむ白くてオープンカフェが目印です。神戸DAIMARUの近くなのでちょっと休憩にも◎
テラス席は予約で埋まることも多いです。今回は店内でカフェ利用をしました。店内もとってもお洒落な雑貨屋家具がおいてあって楽しい場所です!
ケーキは六種類ほどありました。どれも色が可愛くて写真を思わず撮りたくなるケーキ、それから飲み物も可愛い色のジュースから、本格的なオリジナルブレンド豆のサイフォンコーヒーも何種か種類があってコーヒー好きな方にはおすすめです!
場所柄いろんな年齢層でした。女子同士でわいわい、デートにも使えるお店なので近くで休憩に迷ったらここ「ロクヨン」に行くのもいかがでしょうか・・・?
神戸市にはたくさんのスイーツ・パン屋さんがあるそうです。特に「こだわりの強いケーキ屋さん、思いの強いケーキ屋さん」が多いことに気づきました。そこで、とってもおいしいこだわりのあるケーキから、おしゃれなカフェで食べられる可愛いケーキ、可愛い人気ケーキを提供してくれるカフェを18店厳選してご紹介します!