1.早起きして「勝浦朝市」へ出かけよう!
海鮮丼にわらびもち、天然酵母パン…まずは腹ごしらえ

勝浦朝市で唯一海鮮丼が食べられるお店が、勝浦朝市入口の少し手前にあります。
「まぐろ漬け丼」の大きな看板が目印。

キンキンに冷えたわらびもちも有名!試食の量の多さに「えっこれ無料なの?」とびっくりすること間違いなし。
200円で山盛りなので2人でシェアすればちょうどいいかも?
朝市の途中、市内が一望できる神社でお参り

2月下旬~3月初旬、この階段にズラリとひな人形が並ぶ「かつうらビッグひな祭り」で有名。
普段は誰でも階段を上って神社にお参りできます。

この神社からは勝浦の海や朝市が一望できる写真スポットの穴場!
朝市も上から見るとご覧の通り。「人がゴ…のようだ」と思わずつぶやいてしまいそう。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
2.驚きの透明度!きれいな海を満喫しよう
SUPやサーフィン初心者に勝浦がおすすめな理由

海の上をお散歩するように漕ぐ、最近人気のSUP(スタンドアップパドル)。
勝浦の海は透明度バツグン。エメラルドグリーンの海を「お散歩」していると、いわしの群れやウミガメに遭遇することも。
インストラクターは資格を持ったイケメン(※おじさんか熟女の日もあります)。
各々のペースに合わせて教えてくれるから初心者やお子様でも安心。
1日1組限定で宿泊可、早い者勝ちです。
波音を聴きながら…ビーチヨガやSUPヨガも人気!
勝浦ではビーチや芝生などでヨガイベントが開催されています。
ちなみに毎月ビーチ清掃も!美しいビーチは勝浦を愛する皆さんによって守られているんですね。
SUPボードの上でヨガをするSUPヨガ。立っているだけでも十分体幹が鍛えられますが、ヨガで更に効果UP!
無理なく自分のペースで楽しみましょう。
7/20~21、1泊2日で女子だけの集中ボディケア合宿があるそうです!
3.勝浦で魚料理ならここ!地元一押しの2大食堂
どれも新鮮!海沿いに佇む漁師食堂「かくい」

「勝浦の新鮮なお魚が食べたい!」と地元で聞くと必ず名前が挙がるお店。
特にいろんな種類の刺身がもりもりで1,730円の「刺身定食」がお気に入りです。
アジのたたきが絶品!商店街にある「さわ」

ここも地元に愛されているお店で、お刺身がついた定食が人気。
「あじのたたきも刺盛りも両方食べたい!」という欲張りさんも満足すること間違いなしです。

4.注目の新店!新たな勝浦の魅力を発見
5月にオープン!海を一望できる優雅なフレンチ
「ようこそ。どうぞ」
扉を開けると重厚感漂う部屋に勝浦の海が一望できる最高のロケーション。
岡山や那須でフレンチレストランを経営されていて行列ができるほどでしたが「ゆっくり一組一組大切におもてなししたい」と勝浦へ移転したばかりです。
どの料理の手が込んでいて感動の一言。
海をテーマにジュエリーをオーダーメイド
6月に住宅街の奥にオープン。
好きなパーツを選んで直接話しながらその場で作ってくれて、100%自分好みのオーダーメイドジュエリーが完成☆
海をテーマにした小物も充実、居心地がよすぎて長居してしまいました。
東京から車で約2時間の千葉県勝浦市。
湘南ほどメジャーではなく「海の渋滞」とは無縁で広々のんびり。
リゾート感とローカル感がほどよく混ざった勝浦には隠れた魅力が満載!
ほぼ毎週東京から通う勝浦ファンな私が、SUPやグルメなど、実際に体験したおすすめスポットをお届けします。