今年は幕末YEAR☆男達の生き様にシビれよう♡

今年は大政奉還から150年!来年は明治維新から150年になります。
志士達ゆかりのスポットでは、イベントが実施されているところも。
時代を駆け抜けた男達のもとへ、タイムスリップ旅してみましょう♪

1. 幕府に忠義を誓う!信念を貫いた男達

①土方歳三ゆかりのスポット

幕末イチのイイ男♡

【土方歳三】 1835~1869
新選組副長。農民から新選組での活躍により幕臣まで昇りつめる。
組織の作成や戦法の指揮は、ピカイチのセンス☆
新政府軍と最後まで戦い、函館にて34年の生涯を閉じる。

土方歳三パワーは永遠に@函館

土方歳三のおすすめスポットは、五稜郭タワー!
市電の五稜郭公園前から徒歩15分ほどで着きます。
五稜郭タワーは、高さ107m。

展望台へ行くエレベーターで、拡大された土方歳三とご対面。
あっ、やっぱりイイ男!と萌える、ときめきスポット♡
エレベーター内には、土方歳三 辞世の句もあり。
「よしや身は 蝦夷の島根に朽ちるとも 魂は東の君やまもらん」
東の君は、徳川将軍家とも言われています。
死んでもなお、お守りしますって、めちゃくちゃ頼もしい…!

1869年5月11日、箱館総攻撃で34年の生涯を閉じました。
実は、土方歳三の亡骸は、どこに葬られているか未だに謎なんです。

五稜郭タワーから観る五稜郭は、大迫力で絶景!
春は桜、夏は緑、冬は雪景色が素敵。
一説には、土方歳三は五稜郭に眠るとも。
個人的に一票入れたいくらい、五稜郭はバーンとした気迫に満ちています。

五稜郭タワー 売店
場所:北海道函館市五稜郭町43-9 1F
アクセス:市電五稜郭前電停より徒歩15分五稜郭公園前駅から632m 五稜郭公園前駅から610m
営業時間:8:00〜19:00 日曜営業

五稜郭タワーから徒歩2分ほどで、星型のお城五稜郭に着きます。
2010年に復元された箱館奉行所の中へ。
壹之間から四之間まで72畳の大広間は、圧巻です!
畳には、最高級の備後表を使用。
日本伝統工芸の匠を満喫できるので、インテリア好きな方にもおすすめです。

箱館奉行所
場所:北海道函館市五稜郭町44番3号
アクセス:五稜郭公園前駅[出口]から徒歩約14分

問答無用!新選組 鬼の副長時代@京都

京都の治安維持をしていた新選組時代。
新選組は剣術に腕が立つ最強集団で、倒幕派を処分し恐れられていました。
なかでも、坂本龍馬の故郷の土佐藩士を斬りすぎて、恨まれていたとも。
京都では、新選組の武芸の訓練が行われた壬生寺(みぶでら)、新選組の屯所があった西本願寺の太鼓楼八木邸がゆかりの人気スポット。
八木邸では、入場料1,000円で解説を聴き、隣の和菓子屋でお抹茶&屯所餅を食べられます♪

壬生寺
場所:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町
アクセス:大宮(京都府)駅[西口]から徒歩約6分

②白虎隊ゆかりのスポット

悲劇の忠誠心に胸アツ!

【白虎隊(びゃっこたい】
1868年 戊辰戦争(旧幕府VS新政府軍)により、会津戦争のために結成。
16~17歳の武家のエリート男子達。
戦いに奮闘するも、旧幕府軍の劣勢により飯盛山で集団自刃(涙)

周遊バスで行きやすい@会津若松

会津若松駅からまちなか周遊バスあかべぇで5分。
飯盛山ふもとにある白虎隊記念館に着きます。
2階では白虎隊の10分間アニメがエンドレスで流れているので、白虎隊の予習をしなくても全然OK!

白虎隊記念館
場所:福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33
アクセス:会津若松駅[出口]から徒歩約26分
営業時間:4月〜11月/8:00〜17:00、12月〜3月/9:00〜16:00

飯盛山に着くと見えるのが、どこまでも続いているかのように見える階段。動く坂道のスロープコンベア(250円)でパス♪

飯盛山は、負傷した白虎隊の20名が退却した場所。
そして、黒煙に包まれる鶴ヶ城を見て、20名全員が自刃した場所。
会津藩は、徳川家に忠義を尽くす方針だったのです。
白虎隊19名の慰霊碑があります。
あれ?19名?生き残った1名がいたからこそ、白虎隊の悲劇が語りつがれています。

飯盛山からの眺め。
隊士達は、どんな想いで観ていたのでしょう?
この会津若松の地で、新選組や白虎隊が新政府軍と激戦を繰り広げました。

飯盛山
場所:福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
アクセス:会津若松駅[出口]から徒歩約29分

難攻不落の名城で一息。

1ヶ月の籠城戦に耐えた鶴ヶ城。難攻不落と言われた名城です。
会津藩主の松平 容保(かたもり)は、京都守護職として京都に長期出張。
松平 容保に仕えていたのが、新選組です!
千利休の子・少庵が建てた茶室麟閣(りんかく)もあります。
お抹茶&お菓子(一席600円)で、ゆっくりしたいですね♪

鶴ヶ城(若松城)
場所:福島県会津若松市追手町1-1
アクセス:西若松駅[出口2]から徒歩約20分
営業時間:8:30〜17:00(入館は16:30まで)

郷土料理みそ田楽を味わう♪

ご当地グルメは、旅の楽しみのひとつ♡
創業1834年満田屋では、会津の郷土料理みそ田楽をいただけます。

串に刺したもちやこんにゃく、椎茸などに味付けした味噌だれ(会津味噌)を、囲炉裏の炭火で焼いたものです。素朴な味わいにほっこり♪

満田屋
場所:福島県会津若松市大町1-1-25
アクセス:七日町駅から596m
営業時間:10:00〜17:00 [田楽部] 10:00〜 ランチ営業、日曜営業

2. 打倒!幕府!情熱が炸裂した男達

③坂本龍馬ゆかりのスポット

時代の先を行く男☆

【坂本龍馬】1836~1867
明治維新の立役者。土佐藩を脱藩後、薩長同盟、大政奉還の成立に尽力。
日本最初の商社である亀山社中を結成し、海運貿易も活発に行う。
大政奉還成立の1ヶ月後、近江屋で襲撃され31年の生涯を閉じる。

時代にビックウェーブを@京都市伏見区

京都市伏見区は、幕末倒幕派の集会や新選組の屯所があり、時代が動いた場所。
坂本龍馬が伏見奉行側に捕まりかけ、脱出に成功した寺田屋。
中を見学して、お話を聞いたりできます。

柱には、刀痕も…。
坂本龍馬の奥さんとなるお龍が、お風呂に入っていたところ襲撃に気付き、裸で2階の龍馬達に急を告げたエピソードが残っています。
ケガを負った龍馬は、西郷隆盛のはからいもあり、お龍と鹿児島に湯治旅行へ。この旅行が日本人初の新婚旅行と言われています♡

寺田屋
場所:京都府京都市伏見区南浜町263
アクセス:中書島駅[北口]から徒歩約5分
営業時間:10:00〜15:40(受付終了)

お酒の街で昼飲み♪

京都市伏見区は、幕末も今も、水がキレイでお酒の街としても有名。
月桂冠 大倉記念館では、酒造や月桂冠の歴史に触れつつ、酒造りに使われるお水の試飲や、日本酒の三種飲み比べもできちゃいます。

月桂冠 大倉記念館
場所:京都府京都市伏見区南浜町247
アクセス:京阪本線「中書島」駅から徒歩5分近鉄京都線「桃山御陵前」駅から徒歩10分JR奈良線「桃山」駅から徒歩18分 中書島駅から309m
営業時間:9:30〜16:30 日曜営業

伏見といえば、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社。
稲荷山の斜面に鳥居が次々とかかっているので、ちょっとした登山です。
満腹やほろ酔いで行くとキツイので、ご注意してくださいね。

伏見稲荷大社
場所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス:稲荷駅から徒歩約3分

のびのび大志をいだくぜよ@高知

龍馬の故郷は、高知県(土佐藩)。
桂浜は、龍馬がお気に入りのスポットでした。
弓なりの海岸・砂浜・松の緑と、龍馬も観た風景に感激☆

龍頭岬には、桂浜を見降ろす坂本龍馬像もあります♪

坂本龍馬之像
場所:長崎県長崎市伊良林3丁目(風頭公園内)
アクセス:正覚寺下駅[出口]から徒歩約12分

2018年は、龍馬の年!

桂浜のすぐ近くにある高知県立坂本龍馬記念館。
現在、リニューアルのため閉館中…。
グランドオープンは、2018年4月21日です。
2018年は明治維新から150年のため、オープンと同時に、幕末維新博も開催されますよ!
龍馬ファンには、たまりませんね♡

高知城も歴史旅では、外せません。
JR高知駅からは、とさでん交通の電車に乗り、15分ほどで着きます。
龍馬は下級武士だったため、登城はできませんでした…。
天守閣からは、高知市内を一望でき、素敵な景色。
龍馬の観れなかった景色を、現代では誰でも鑑賞できます。
龍馬!時代を変えてくれて、ありがとう♡な気分で、高知市内を眺めるのもいいですね♪

高知城
場所:高知県高知市丸ノ内1-2-1
アクセス:高知城前駅[出口]から徒歩約6分
営業時間:9:00〜17:00(最終入館は16:30まで)

高知城のすぐ近くで、ご当地グルメ♪

高知城のすぐ近くには、ひろめ市場があります。
わいわいと、とにかく活気がスゴイ!
新鮮な海鮮から高知の特産品まで、ご当地グルメを満喫しましょう♪

居酒屋海援隊は下の赤いボタンから予約できます。
居酒屋海援隊
場所:宮崎県宮崎市橘通西2-7-26
アクセス:宮崎駅から974m

④西郷隆盛ゆかりのスポット

人柄で男にも女にもモテモテ♡

【西郷隆盛】1828~1877
薩摩藩出身。薩長同盟や王政復古を成立させる改革者。
幕府と新政府が総激突して江戸が焦土になりそうなところ、江戸城を無血開城に導く。明治維新後は、陸軍大臣に。最期は元武士の反乱 西南戦争で新政府軍と戦い自刃。49年の生涯を閉じる。

2018年大河ドラマ「西郷どん」で盛り上がる@鹿児島

2018年の大河ドラマは、西郷隆盛の生涯を描く「西郷どん」。
主演は、鈴木亮平さんです。
鹿児島中央駅から徒歩8分ほどの鹿児島市維新ふるさと館は、西郷隆盛をはじめとした維新志士たちの活躍がわかる歴史観光施設。
2018年1月には、リニューアルOPENされます♪

こちらの目玉が、維新体感ホール。
幕末から明治にかけての歴史の流れを音や光、ロボット等でハイテクに観ることができます!
「維新の道」の上映時間は、約25分です。

鹿児島市維新ふるさと館
場所:鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1
アクセス:加治屋町駅[出口]から徒歩約4分
営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)

出世をし、最期の地でもある城山へ。

西郷は、薩摩藩第11代藩主 島津斉彬(なりあきら)に抜擢されて、のし上がりました。鶴丸城跡は現在、城壁を楽しめる公園になっています。

鶴丸城跡 (鹿児島城跡)
場所:鹿児島県鹿児島市城山町7
アクセス:朝日通駅[出口]から徒歩約9分

鶴丸城跡の裏手には、城山があります。
城山展望台は、桜島の絶景スポット!

城山は、旧武士の反乱 西南戦争の激戦地。
明治維新により、身分制度が崩壊し、武士は失業状態に。
各地で反乱が勃発しましたが、西郷が負けて終焉となりました。
城山には、西郷が最期の5日間を過ごし、切腹した西郷洞窟があります。
敗け戦と知りながら、時代を進めるために身を投じた男気に震えてしまいますね。

西郷洞窟
場所:鹿児島県鹿児島市城山町
アクセス:市役所前(鹿児島県)駅[出口]から徒歩約13分

世界文化遺産も忘れずに!

鹿児島の中心部は、観光バス カゴシマシティービューでめぐるのがおすすめ。鹿児島にも、世界文化遺産「明治の産業革命遺産」があるので、一緒に回っちゃいましょう♪
イギリス技師の宿舎だった旧鹿児島紡績所技師館、大名庭園 仙厳園にある反射炉跡を中心とした旧集成館旧集成館機械工場があります。

旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
場所:鹿児島県鹿児島市吉野町9685-15
アクセス:鹿児島駅前駅[出口]から徒歩約28分
営業時間:8:30〜17:30

食の宝庫!駅近でご当地グルメをチェック☆

鹿児島と言えば、黒豚が有名。
地元で大人気のとんかつ川久は、鹿児島中央駅にも近くてアクセス◎
桜色の厚いロースカツが絶品です!

とんかつ川久
場所:鹿児島県鹿児島市中央町21-13
アクセス:JR鹿児島本線「鹿児島中央」駅東口から徒歩3分 鹿児島中央駅から179m
営業時間:11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜22:00(L.O.21:30) ランチ営業、日曜営業

駅ビル「アミュプラザ」のB1Fにある無邪気では、おなじみのかき氷しろくまが食べられます♡
スイーツ好きは、テンションあがりますね♪

歴史は今に続いてる…☆

幕末を強く・アツく生きた男達がいて、今の私たちがいます。
燃え尽きない程度に、情熱的な人生を、私たちも送ってみたいですね♪

歴史旅が気になる方には、こちらの特集もおすすめ!