【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

おしゃれアフタヌーンティー

香港のインターコンチネンタルホテルではアフタヌーンティー女子会ができる!ビクトリア湾の絶景を眺めながら、3段プレートの豪華なアフタヌーンティは最高です。

入口を入って、ホテルマンの方に「アフタヌーンティー」と伝えれば案内してくださります。席の目の前は香港のパノラマの大絶景を一望することができます。

2人前548HKD(平日。土日祝は+20HKD)をオーダーしました♪
3段トレーが人気を集めています。1段目は塩系、2段目は甘系、3段目は3つのジャムです。あとは、味の違う3種類のスコーン付きです!見るだけでワクワクしちゃいます。