夏といえば、かき氷!
いよいよ夏真っ盛り!
夏に食べたいものと言えば、かき氷ですよね♡
子どものころによく食べたかき氷ですが、近年インスタ映えする進化形かき氷が話題となっています。
そこで東京で食べられるちょっと変わったフォトジェニックかき氷をご紹介します。
この夏おすすめの絶品かき氷10選!
1. セバスチャン
インスタで話題沸騰!「かき氷ケーキ」って?
渋谷から徒歩10分ほどの場所にあるセバスチャンは「今まで見たことない!」と、まさに進化形かき氷として話題になっているお店です。
こちらが話題の、いちごのクレームブリュレ (1,200円)!
店員さんが作っている様子が見られるので、待っている間もウキウキします。
お味はもちろん最高。クレームブリュレの中にイチゴがたっぷり入っていて表面はカリッと、中はフワッとしている食感がたまらなく美味しいです。
見た目が可愛いマンゴーのショートケーキ (1,200円)もおすすめ。
かき氷をろくろの上にのせて、回しながらケーキを作っていました。
「ケーキでしょ?」と思わず騙されてしまう新感覚スイーツ。
生クリームとかき氷の相性がばっちりで、これでもかというほどマンゴーがたっぷり入っています。
この夏いちおしのかき氷です。
2. ひみつ堂
圧倒的支持!一度は食べたいかき氷。
千駄木駅から徒歩6分ほどの場所にある、ひみつ堂。
夏だけでなく一年中営業しているお店で、常に行列ができる大人気店です。
谷根千エリア独特の古風なお店は、女性だけでなく男性からも居心地が良いと評判です。
季節によってメニューが変わり、来るたびにひみつ堂の魅力を感じます。
おすすめは、ひみつのいちごみるく (800円)
ミルクがしみ込んだフワフワの氷にイチゴソースがたっぷり。
上にのっているイチゴが可愛いですね。
味は、甘すぎずバランスがいいんです。
一度食べたら誰しもが虜になる、そんな素敵なかき氷屋さんです。
魔法の”ひみつ”…探しに行ってみてはいかがですか?
3. ICE MONSTER OMOTESANDO (アイスモンスター オモテサンドウ)
世界のベストスイーツTOP10に選ばれた台湾かき氷!
原宿駅から徒歩5分ほどの場所にある、アイスモンスター。
夏になると行列ができる定番かき氷屋さんです。
素材を生かしたかき氷が人気で、
世界中から”一度は訪れたい名店”として注目されています。
おすすめは、いちごかき氷 (1,440円)。
いちごの果肉がたっぷりで、「これぞかき氷!」というビジュアルです。
原宿に遊びに行く際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
4. HOMIBING (ホミビン)
ボリューム満点!シェアがおすすめ。
新大久保駅から徒歩1分ほどの場所にある、HOMIBING。
韓国で大人気のかき氷屋さんです。
かき氷だけでなくカフェメニューも充実しているので、小腹がすいた時におすすめです。
店内はとってもフォトジェニック♡
インスタ映えするので、女性から圧倒的支持をうけています。
驚くのは、このボリューム!
山のように盛られたフルーツやスイーツはこれだけでもかなりお腹いっぱいになるので、小食な女性はシェアするのがおすすめです。
かき氷は約1,000円。
期間限定メニューもあるので、いつ行っても違う味が楽しめます。
5. Cafe du Riche (カフェドリッチェ)
Wifi完備!作業しながらかき氷♪
西武新宿駅から徒歩5分ほどのある、Cafe du Riche。
韓国料理店が多いイメージですが、こチらのお店は木のぬくもりが感じられる癒しスポットです。
また、無料のWi-Fiが使えてコンセントも完備されているのが嬉しいポイント!
Wi-Fiの速度も早いので、作業もスムーズに行えます。
疲れたときは甘いものをチャージ!
かき氷の欠点といえば、すぐ溶けてしまうことなんですが、
こちらのミルクかき氷 (650円)はなかなか溶けないので、写真を撮るのに急がずにOK。
ミルクかき氷の上にはきな粉、あんこ、生クリーム、ナッツがたっぷり。
一息つきたいときにおすすめです。
6. 和kiitchen かんな (キッチン)
ゴージャスなカキ氷に一目惚れ♡
三軒茶屋駅から徒歩10分ほどの場所にある、和kiitchen かんな
かき氷も人気ですが、和kiitchenという名の通りランチはお魚定食などが食べられます。
なんだかゴージャスなこちらのかき氷は、濃厚紫いも牛乳 (850円)。
まるでドレスを着たかのようなフォトジェニックなかき氷です。
紫いもソースがとっても濃厚。お口の中でフワフワなかき氷と溶け合い絶妙なハーモニーを醸しだしています。
ほかにも、焼きいもにマスカルポーネと紫いもをトッピングした”焼きいもも”など斬新なカキ氷が味わえます。
ちょっと変わった珍かき氷に挑戦してみるのも面白いですね。
7. はいむる珈琲店
写真映え抜群!可愛すぎるかき氷。
武蔵小山駅から徒歩7分ほどの場所にある、はいむる珈琲店。
ラーメン&カキ氷カフェ、いわゆる”らーかき”が味わえるユニークな御店です。
メニューボードには写真がないので、あらかじめインスタグラムなどでチェックしておくのがおすすめです◎
こちらは、生いちごみるく (790円)と5種の果実のプリンアラモード (990円)。
女の子の心に完全ドストライクなフォルム♡
濃厚な見た目のシロップですが、氷と溶け合うとさっぱりしているのでペロッと食べられます。
可愛すぎて写真を撮っているうちに半分溶けてしまった…なんてことも。
出来た順で運ばれてくるので早めにパパっとお気に入りの写真を撮っちゃいましょう。
8. あん
あったかい雰囲気にリピーター続出。
池袋駅西口から6分ほど。路地裏にある知る人ぞ知る穴場なかき氷屋さんです。
シロップやあん、練乳は毎日手作りで、体に優しいと評判です。
おすすめは、ラズベリーミルクのかき氷 (800円)。
上には可愛いお花と金粉がトッピングされています。
甘酸っぱいラズベリーシロップとミルクのコクがあいまって食べ始めたら止まらない美味しさです。
ラズベリーミルクのかき氷の中には、優しい甘さのあんがたっぷり入っています♪
キャラメルモンブランのかき氷 (900円)もおすすめ。
上にはたっぷりくるみがトッピングされ、濃厚なモンブランシロップとキャラメルソースの相性は抜群!
店内では温かいお茶がセルフサービスで置かれていたり、メニュー表が手書きであったりと、店主さんの優しさが伝わるとても柔らかく温かい雰囲気です。
昔懐かしいお店で絶品かき氷を味わいましょう。
9. ブルー・ブリック・ラウンジ
大人のかき氷を堪能しよう。
表参道駅から徒歩3分、ヨックモック青山本店に併設のラウンジです。
ハナミズキを中心とした中庭の風景を眺めながら、ゆっくりとくつろげる、まさに都会のオアシスです。
かき氷は、全て天然氷職人「日光天然の氷 四代目徳次郎」の氷を使っていて、冬の間、じっくり丁寧に作られた氷は、透明度も高く天然氷だからこそのフワフワ感が味わえます。
かき氷はいちごと抹茶の二種類 (両1,188円)。
別添えの特性シロップを、自分でかけて変身させる楽しさはたまりません。
お抹茶の風味が香るオトナ味。上品な甘さと、心地よい苦味が広がります。
かき氷の下には小豆がたっぷり。
甘すぎないので、男性にもおすすめです。
10. yelo (イエロ)
今アツい「おいりかき氷」がおすすめ!
六本木駅から徒歩3分ほどのところにある、yelo。
シックで大人な雰囲気が漂うかき氷カフェバーです。
「かき氷は子供の食べ物」という概念を覆す、まさに大人のかき氷が味わえます。
こちらは、ティラミス (800円)。
ココアパウダーとマルカルポーネでできた極上のかき氷は、ふわふわ。
サクサク食感が楽しいオレオクッキーも入っていてとても良いアクセントを加えています。
かき氷はきめ細かく、口に入れた瞬間溶けていきます。
こちらがお目当ての、パステルズ (950円)。
ローズとバニラ味のかき氷に、今話題のおいりがたっぷりのっています。
おいりは香川の伝統的な和菓子で、 おかきの一種。
フワっとサクっとした食感がたまりません。
また追加料金でいろいろなトッピングができるので、組み合わせも様々。
オリジナルかき氷を作ってみるのもおもしろいですね。
涼しい夏を楽しもう!
ちょっと変わったフォトジェニックかき氷特集、いかがでしたか?
思わず目が奪われる美しいかき氷…溶けちゃう前に味わいましょう!
夏といえばかき氷!近年はインスタ映えする可愛い見た目が大流行していますよね。そこでこの夏絶対に行きたい、東京都内で食べられる絶品かき氷店をご紹介します。定番の「ひみつ堂」や「アイスモンスター」をはじめ、今話題のクレームブリュレかき氷まで、プレイライフ編集部が厳選してお伝えします!