はじめに

観光で訪れたいスポット、渓谷。

日本の渓谷ではハイキング、トレッキング、ラフティングなど、さまざまなことが楽しめます。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 厳美渓

エメラルドグリーンの絶景

厳美渓は、エメラルドグリーンの流れが拝める絶景の渓谷です。
あの伊達政宗もお気に入りだったと伝えられています。

厳美渓は栗駒山の噴火で堆積した岩が、数万年という年月をかけて水流に削られて形成されました。

納涼スポットなので、この夏遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

2. 吹割渓谷・吹割の滝

東洋のナイアガラの滝を鑑賞

吹割渓谷にある吹割の滝は川を割くように水が流れ落ちることから、東洋のナイアガラと呼ばれ、日本の滝百選にも選ばれています。

天然記念物に指定された東洋のナイアガラは必見です。
まるで渦のようです。

秋には美しい紅葉も望める絶好のロケーションです。

3. 花貫渓谷

絶景の渓谷美と吊り橋

渓谷にかかる吊り橋が美しい花貫渓谷
吊り橋と紅葉の写真が撮れる、なかなか珍しいスポットなんです。

秋には葉が色づき、壮大な眺めが楽しめます。