岩手県へ行ってみよう!

岩手県は世界遺産平泉に加えて自然がたくさんあり、おすすめのスポットやご当地グルメもたくさんあります。そんな岩手県のおすすめを紹介します。

【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!

JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!

ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。

気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!

旅好きにおすすめな「JALカード」気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?
JALカードはJALグループのクレジットカード。マイルをためて、国内や海外の特典航空券への交換や国際線の座席のアップグレードなどに利用できます。今は気軽に旅行できない時期ですが、JALカードを作り利用するメリットはあるのでしょうか?今回はおトクに海外旅行をしたいため、積極的にマイルをためている20代トラベラーの私が、JALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。旅が今より気軽にできるようになった時、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください。

1. 平泉

岩手県といえば世界遺産平泉へ

岩手県に代表的観光地といえば世界遺産で有名な平泉です。

なかでも絶対に行きたいのが中尊寺金色堂です。
建物の中では黄金に包まれ光り輝く金色堂を拝見できます。

美しい黄金郷をぜひとも見学しましょう。

中尊寺
場所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
アクセス:平泉駅から徒歩約27分 平泉駅前からバスで中尊寺まで約4分

さらに浄土庭園で有名な毛越寺も欠かせません。

ここ毛越寺は慈覚大師円仁が開山し、藤原氏二代、三代の時代多くの伽藍が造営されました。

毛越寺
場所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
アクセス:平泉駅[出口]から徒歩約9分

2. 厳美渓

絶景の渓谷へ行こう

厳美渓は岩手県の磐井川沿いにある渓谷です。

栗駒山の噴火によって堆積した凝灰岩が磐井川の巨岩を浸食し、この厳美渓を形成しました。

この厳美渓は日本百景にも選ばれている景勝地です。

3. 猊鼻渓

猊鼻渓で川下り体験

一関市にある猊鼻渓川下りは有名ですよね。

こちらは、岩手県観光名所として大人気の観光スポットです。
1人1000円強で猊鼻渓をぐるりと一周できます。

船乗りの方の説明を聞きながらのんびりと船に揺られ、自然の景観を楽しみましょう!マイナスイオンがたっぷり感じられます。

猊鼻渓
場所:岩手県一関市東山町長坂字町375げいび観光センター
アクセス:猊鼻渓駅[出口]から徒歩約5分
営業時間:8:30〜17:00