古都奈良市内を巡る

古都奈良へ。
見どころたくさんのスポットでも、これを読めば1日で十分満喫できますよ。
京都とはまた違った日本の都を楽しみましょう。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 奈良公園
奈良公園といえば鹿!
奈良公園にはシカがあちらこちらにいます!
しかせんべいを持っていると追いかけられます。
闇夜を照らす燈花会もおすすめ。
毎年8月に開催される燈花会では、優しいろうそくの光が奈良公園を美しく彩っています。
幽玄でどこか懐かしい雰囲気があります。
2. 東大寺
奈良といえばもちろんここ。
奈良公園の鹿を横目に、東大寺までやってきました。
東大寺は天平文化特有の上品な美しさがあり、おすすめです。
大人気な大仏様。
東大寺といえばなんといっても大仏。
大仏様は今から約1300年前に誕生し、高さは約15メートルです。
外国人の観光客に大人気です!
景色を見渡せる東大寺二月堂へ。
こちらが二月堂からの景色です!
奈良を一望できる、人気の撮影スポットの1つでもあります。
紅葉の時期に行ったらさらに綺麗な景色です。
3. 春日大社
東大寺とあわせていきたい世界遺産。
奈良公園内にある春日大社も、世界遺産としても認定されている立派な神社で一度は見ておきたいところ。
境内には約1,800基の石灯篭と、約1,000個の釣灯篭があります。
2月と8月には、全部の灯篭に点火する行事が行われます。
奈良市といえば世界遺産・大仏・寺など見どころが多すぎて、どこに行ったらいいのか分からなくなると思います。そうお悩みの方に、プレイライフ編集部が古都奈良を確実に楽しめるスポットを紹介します。素敵な奈良旅行に行きましょう。