おしゃれな港町神戸へ。

関西旅行といえば神戸市。
今回は神戸市の中心の魅力をお伝えします。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. メリケンパーク
メリケンパークで過ごす休日。
メリケンパークへやってきました。
メリケンパークは新しいスポットが続々誕生している、今話題のエリアなんです。
このメリケンパークには広場があり、休日は市民の憩いの公園となっています。
この広場はフリマが開催されたり、スケボーが楽しめたりとたくさんの人で賑わいます。
2. 神戸タワー
神戸の街を見渡そう。
メリケンパーク観光スポットで有名なもの、まずは神戸ポートタワーです。
神戸のランドマークは高さ108mのタワーです。
この神戸のシンボルでもある赤いタワーは有料の展望台となっており、神戸の街を見渡せます。
3. 異人館
おしゃれな異人館を散策

お屋敷の中にある椅子が二つあるのですが、向かって左側は男性が、右側の椅子は女性が座るところになります。この椅子に座ってお願い事をすると、願いが叶うといわれています。

うろこの家は、ガーデンハウスでビールやホットドッグなどの軽食も食べられる異人館です。入り口付近は、イノシシの鼻を撫でると幸運が訪れるそうです。
スターバックスコーヒーの店舗の中にはコンセプトストアという名称で、通常の店舗と違った形で営業している店舗があります。
ここではアンティーク家具を楽しみながらコーヒーが飲めます。
兵庫県の中心地神戸市で観光してみてはどうでしょう。今回は、神戸市内のメリケンパークや異人館通り、元町中華街といった定番スポットをPLAYLIFE編集部が厳選してご紹介します。