今年の秋は読書がしたい!
今年の秋は読書をしようかな...
でも家ばかりで読書をしてると、たまには外に出たくなりますよね?
そんなあなたに「ここで本が読みたい!」と思っていただけるようなお店を集めました。
次の休日は、外で本を読んでみませんか?
新しい本に出会えるかも?おすすめブックカフェ。
1. 森の図書室
森の様な木の温かさ。
目印は素朴な字で「森」と書かれた表札。
入口は全然フォレスト感はないのですが、ここが「森の図書館」です。
ジャンルを問わず本が置かれていて、懐かしい本なども...
会員になると、毎回のテーブルチャージ量500円が無料!
さらに会員オススメの本コーナーに、自分の本を置けるようになるので本マニアとの交流もできます。
ドリンクを飲みながら本を読んだり作業したりと、まったりできます。
静かなので、自分だけの世界に浸れますよ。
2. ブルックリンパーラー
新しい本との出会いがあるかも?
新宿三丁目のⅭ1出口から徒歩約1分のところにあるブルックリンパーラーには、約2,500冊もの本が置かれているそう。
テーブル席、ソファー席、カウンターなど、様々な席でゆったりできるのも魅力です。
ドリンク片手に優雅な読書タイムを楽しみましょう。
3. いわしくらぶ東京店
シーシャでプカプカしながら。
水道橋駅西口を出て、右手には神田川と東京ドーム。左手の大通りを本の町・神保町方面をまっすぐ進むと見えてくるのが、いわしくらぶ東京店。
いわしくらぶの本棚には旅系の本が充実しています。
こちらでは、最近流行りのシーシャが吸えるので、煙をプカプカさせながら旅行について考えるのもいいですね。
4. B&B (ビーアンドビー)
ビールを飲みながら気持ちよく。
下北沢駅から約30秒とアクセスの良い、こちらのお店。
B&Bは、「Book」&「Beer」の略で本を読みながらビールが飲めるをコンセプトにしたお店です。
こちらのお店は、著書やジャンル分けで本を並べているのではなく、意味や文脈をもとにストーリー性をもたせて並べられているそう。
遊び心満載な素敵なお店です。
自分だけの一冊を探しに行きませんか?
癒しの動物、ふれあいカフェ。
5. 猫カフェMoCHA 渋谷店 (モカ)
ネコとユラユラ。
渋谷駅ハチ公口より徒歩約5分。
エレベーターで8階まで上ると、可愛らしい看板が見えてきます。
「猫カフェで本?」と思いますが、MoCHAではたくさんの漫画や雑誌が読み放題!
猫に癒されながら、まったりと本の世界に浸りましょう。
料金は200円/10分です。
6. 猫カフェ きゃりこ 新宿店
片手でウリャウリャ。
新宿駅から約徒歩5分。
ビルの6階に受付があります。
料金は、1時間1,000円。
猫たちは好奇心旺盛で近づいてきてくれます。
猫のお腹をウリャウリャしながら本読むという、癒しのひと時をお楽しみください。
7. うさぎcafeおひさま
癒しのつぶらな瞳とモフモフ。
下北沢駅から徒歩約5分。
可愛いうさぎの絵が目印です。
店内にはウサギが放し飼いされていて、抱っこしたりとモフタイムが堪能できます。
写真撮影も可能!
ソファーに座ってウサギを自分の膝の上に乗せ、モフモフしながら読書。
癒されること間違いなしです!
ゆったりゆらゆら、ハンモックカフェ。
8. カフェ アサン
電源充実!ゆらゆらハンモックでレッツ読書タイム。
末広町駅から約徒歩3分。
貸し出しiPad、電源とWi-Fiが使えるので、1人作業にもおすすめ!
穴場スポットです。
こちらが、ハンモック席。
お気に入りの本を片手に、のんびり過ごしましょう。
9. 麻よしやす
麻のハンモックでじっくり読書。
吉祥寺駅の中央口から徒歩約5分ほど。
ビルの3階にあり穴場感満載です。
店内にはハンモックが6つ。明るい雰囲気で和みます。
作業時は、カウンター席がおすすめです。
こちらがハンモック席。
手をかける所がちゃんとしていてゆらゆらプカプカできます。
長時間の作業や読書は、腰が痛くなるのが悩みですがハンモックなら心配ご無用!
フィットするのでゆったりと読書が楽しめますよ。
10. cafe Stay Happy (カフェ ステイ ハッピー)
寝ちゃうほどリラックス。
下北沢駅より徒歩約3分。
黄土色の壁が目印です。
2階に2つあるハンモックがおすすめ。
大きめのハンモックでゆったりユラユラしながら本が読めます。
非日常的な読書タイムをお楽しみください!
暑い夏がすぎ、そろそろ行動しやすい秋ですね。
秋はいろいろなことに挑戦できる季節です。
今回は、秋は読書をしたいという方におすすめな本が読めるカフェをご紹介します。
ハンモックがあるカフェからネコやウサギに癒されるカフェまで。
たまには、気分転換して外で本を読んでみませんか?