さぁ、静岡沼津へドライブしゅっぱーつ!
沼津IC
さぁ、沼津観光を始めましょう!東京から約1時間ドライブして東名高速道路沼津ICでおります。
ここから約20~30分で沼津港に到着です!
沼津港
まぐろ、あじ日本一の収穫量を誇る沼津港静岡の人気観光スポットです!
さぁ、沼津港の魅力に迫りましょう!
沼津港を散策すると、魚の漢字の看板があります!いくつ読めますか〜???
答えは最後に♪
沼津の試食はちょっと変わってる!?
サスヨ海山市場本店
沼津港に到着して、散策していると大きな魚屋さんがあります!こちらサスヨ海山市場本店です!
こちらは金目鯛!新鮮で大きな魚が、とってもお得な価格で売られています!
魚の切り身が箱いっぱいに盛られています!こちらはなんでしょうか!?
箱いっぱいの切り身の魚を1つ1つ取ります。
そこからセルフサービスで七輪の上で焼いて食べるという、魚の町・沼津港ならではの試食!
富士山も眺められる沼津の展望台!
沼津港大型展望水門 びゅうお
津波をシャットアウトするためにつくられた高さ約10mの巨大な水門は日本最大級。
エレベーターで上にのぼります。駿河湾をはじめ、沼津の町並みが広がります!
美しい夕陽を見ることもできます。
晴れている時は、眺めもよく、富士山を見ることもできる絶景スポットです!
海底に住む不思議な生き物に会いに行こう!
沼津港深海水族館
沼津港の人気観光スポット沼津港深海水族館にやってきました。
沼津港深海水族館には、駿河湾で発見された珍しい深海魚が展示されています。
こちらはミドリフサアンコウです!
すごい顔をしていますね。このような生き物が深海にいると思うとなんとも不思議ですね。
こちらは、おちょぼ口で餌をついばむ、赤い体色のベニテグリ。
こちらの生き物は海底を歩くように移動し、どことなくセミに似ているセミホウボウ。
沼津港深海水族館の2階に上がると、3億5000万年前に生きたシーラーカンスがいます!
迫力ある姿ですね!世界で唯一の生冷凍保存と、剥製を見ることができます。
現在でも、アフリカやインドネシアでシーラーカンスが発見されています。
もしかしたら、沼津湾の海底に潜んで生きているかもしれませんね。
環境が変わらない深海だからこそ生き延びることができる生き物です!
週末何しようかな〜。出かけたいけど、いつもと違う場所に行きたいな〜。と思っている方は静岡県の沼津に行きましょう!ドライブで約1時間で海が広がる静岡沼津の観光スポットに行きましょう!5千円以内で水族館や富士山を眺められる展望台、海鮮グルメを楽しめる情報満載です!