池袋ってどんな街?
昼夜問わず、多くの人で賑わっている池袋。
遊べる複合施設のサンシャインシティをはじめとし、西武・東武百貨店などの有名デパートも数多くあるので、観光には困りません。
秋葉原に次ぐサブカルタウン、そしてラーメン激戦区でもあるので、海外の観光客にも人気があります。
ちなみに、西口に東武があり、東口に西武があるのは有名な話ですよね。
それではプレイライフ編集部が厳選した定番スポットから穴場スポットまで、池袋の観光スポットTOP10をご紹介します!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 世界に2つと無い"遊べる展望台"!?大人も子供にもおすすめ!
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
サンシャインシティにある高層ビル、サンシャイン60は池袋のランドマークです。
そのサンシャイン60の最上階、SKY CIRCUS サンシャイン60展望台。
2016年のリニューアルで、「見るだけの展望台」から「体感する展望台」へ進化しました。
施設内は7つのコンセプトに基づいたエリアから構成されています!
音に合わせて光が変わったり、春夏秋冬をイメージした映像が流れたり、二人の相性占いができたりと、コンテンツ満載です!
どのエリアもおしゃれでフォトジェニックなスポットばかりなので、観光にとてもおすすめです。
最近流行りのVRを用いたアトラクションもあります。
急降下急上昇やジェットコースターなどの、スリル満点のコンテンツを体感できます。
思わず叫んでしまうくらいリアルで、とても面白い目玉スポットですよ!
もちろん展望台からは都内の街並みを一望できます。
第2位 そこはまるで「天空のオアシス」観光デートにもおすすめ
サンシャイン水族館
池袋駅から徒歩12分ほどの場所にある、サンシャイン水族館。
東池袋からは直結なので、雨の日でも濡れることはありません。
「天空のオアシス」がコンセプトになっており、癒しと非日常感満載の世界観を満喫できる空間になっています!
こちらの水族館は館内と屋外二つのエリアに分かれています。
館内では水槽内にさまざまな生き物たちが見られます。
ゆったりと泳ぐクラゲは癒し度100%!
洗練されたデザインは、まるで海の中にいるかのような気分にさせてくれます♪
屋外のエリアでは、解放されたペリカンやペンギン達のほのぼのとした姿が見られます。
パフォーマンスショーも屋外で開催され、特にアシカのショーは器用な演技をするアシカが眺められるので、おすすめです!
ペンギンが大空の中を飛んでいるように見える、空飛ぶペンギンは必見です。
営業時間は10:00~18:00(年中無休)で、最終入場は17:00です。
営業時間が変更になる場合もあるので公式サイトをチェックしてみてください!
買い物の合間に気軽に立ち寄れるおすすめスポットです。
第3位 かわいい猫に囲まれてまったり。穴場のおすすめスポット
ねこぶくろ
池袋駅から徒歩5分ほどの場所にある、ねこぶくろ。
東急ハンズの8階にある、猫好きにとっての天国と行っても過言ではない猫カフェです。東急ハンズの中に入っているので、人混みが...と思いますが、意外と人がいない穴場のスポット。
入るとすぐバス停があるといった粋な演出も見どころです。
店内は猫の習性を生かした設計になっており、本質的な猫の姿を堪能できます。
気まぐれの猫ちゃんたちですが、置物付近で待機していると、シャッターチャンスが訪れることが多いです。
猫によっては触っても動じないほど、サービス精神に溢れた子もいます!
折れた耳や何か言いたげな表情も大層可愛らしいですよね♪
「池袋に観光に行ってみたいけど、何があるんだろう?」今回はそんなあなたのためにプレイライフ編集部が、池袋のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します!サンシャインシティの施設や猫カフェ、さらには穴場のスポットまで幅広くご紹介しているので、ぜひ池袋で観光の際は参考にしてみてくださいね♪