五島列島って?

五島列島は長崎県にある島々で、大小合わせて140もの数があり、長崎港や佐世保港、博多港からアクセスできます。
上五島の有川や下五島の福江では、宿泊できる場所も多数あります。
もちろん日帰りでもOKです。
今回は、五島列島を1泊2日で横断したモデルコースをご紹介。
※期間限定の観光ツアーもあるので注意してくださいね
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
◇福江島
【1日目】07:40 長崎港を出発
土日は満席になるのでご注意を。
五島列島の下五島、福江港に向けて出航。
午前中に着きたい人は、ジェットフォイルがおすすめです。
土日はすぐに満席になってしまうので、予約すると良いでしょう◎
【1日目】09:05 福江港に到着
長崎港、佐世保港、博多港を結ぶターミナル。
長崎港から約1時間半です。
長崎港以外にも、博多港や佐世保港からもアクセスできます。
観光地へのアクセスは、タクシーかレンタカーがおすすめです。
レンタカーは、こちらに業者の人が迎えにきてくれるので安心。
【1日目】10:00 堂崎天主堂
海辺に立つ、赤レンガ教会。
福江港から車で約20分。
駐車場から少し歩きます。
こちらは、キリスト教の聖堂で、入場料が300円かかります。
教会内には、キリシタン迫害の歴史を物語る資料が展示されています。
※教会内は撮影禁止です
駐車場と教会の間の道からは、エメラルドグリーンの海を見渡せます。
日本一美しいビーチがある五島列島の海は、本当に綺麗です。
また、近くにカフェもあるので休憩にも◎
【1日目】11:00 カトリック水の浦教会
海辺の高台に建つ、白い教会。
こちらは、福江島の北の方にあります。
海辺の高台に建っており、ここから見える景色は美しいです。
※教会内は撮影禁止です
外にルルドがあります。
また、隣に1872年に五島キリシタン弾圧の時に使われた、キリシタン牢跡も。
こちらでは、20坪の牢屋に100余名が押し込められたそうです。
信仰の自由が認められたのは、2年後。
その時に釈放された史跡が今でも残っています。
【1日目】11:30 魚津ヶ崎公園
東シナ海を一望できる、フォトジェニックな公園。
こちらも福江島の北にあります。
駐車場の近くからは、東シナ海を一望できます。
夏はバーベキューができるそうです。
季節によって変わるお花畑は見物。
春は菜の花や紫陽花、夏はひまわり、秋はコスモスが咲くそうです。
9月下旬は、ヒガンバナが咲いていました。
赤や白の花がとてもフォトジェニックです♪
【1日目】12:00 うま亭でランチ
地元の人もおすすめする、ご当地ランチ。
地元の人もおすすめする、うま亭。
ランチ時は、混雑するので早めに行くと良いでしょう。
福江港の近くにあって、歩いて行けます。
五島列島のご当地グルメが食べられます。
ランチはセットメニューがお得。
こちらは、五島牛肉の五島うどん(800円ほど)。
つるっと食べられる五島うどんは食べるべき1品。
1品メニューも注文できます。
五島豚のとんかつ(750円)。
独特な味があり、とてもサクサクジューシーです。
とてもコスパが良くて、美味しいのでおすすめですよ◎
◇久賀島
【1日目】13:00 福江港から久賀島へ
キリシタンクルーズで観光ツアー。
五島列島キリシタンクルーズに参加。
アクセスしにくい島々を海上タクシーで周る観光ツアーです。
また、巡礼ガイドさんもつきます。
旅行代金は、大人9,800円。
出発7日前までに事前予約が必須です。
約4時間の観光ツアー、スタート!
【催行日】2017年4月~2018年3月(土日祝のみ)
※除外日もあります
【1日目】13:25 旧五輪教会
2018年世界遺産に登録決定した海辺の教会。
世界的にも珍しい石造の教会。
シックな雰囲気でとても素敵ですよ。
一時、解体されそうになりましたが、島内の仏教徒の助言により、国の重要文化財として保存されたそうです。
現在使われていない教会は、中の写真撮影ができます。
天気が良い時は、窓から海が見えます。
とても綺麗な教会です。
※世界遺産の教会見学は事前連絡が必要です
近くに現在使われている教会がありました。
一緒に周ると良いでしょう。
※教会内は撮影禁止です
◇奈留島
【1日目】14:05 奈留島に到着
ハートスポットが多い奈留島。
こちらは、松任谷由実さんの「瞳を閉じて」という歌で名高い島。
元々、奈留島には校歌がなく、1人の生徒が松任谷由実さんに手紙を送ったことがきっかけて、生まれたそうです。
また、珍しいハートの水晶もありました!
奈留島はハートが集まる島なのかも?
その続きはこの先をご覧ください♪
【1日目】14:30 江上天主堂
2018年世界遺産に登録決定したレトロな教会。
奈留港から約25分。
世界遺産登録を目指す、国指定重要文化財です。
海辺に立っており、隣は学校(現在は廃校)があります。
教会周りに木々が多いのは、風よけ。
切り倒さないでいるそうですよ。
またもやハートを発見!
言われないと気づかない、隠れハートスポットです。
こちらの教会は、価値が高い木造教会堂。
クリーム色の外壁に水色の窓が印象的。
教会内は天井が高く、広々としています。
木目の柱や花の窓ガラスは手描きだそうですよ。
※教会内は撮影禁止です
※世界遺産の教会見学は事前連絡が必要です
五島列島は、長崎県にある島々で大小合わせて140近くあります。長崎県の観光スポットとして、日本一美しいビーチや2018年に世界遺産へ登録された教会群があります。五島列島を全て周るのは難しいですが、今回は1泊2日で縦断するモデルコースをご紹介します。