一年中、鈴虫の優しい音色が聞こえる

12. 鈴虫寺

お寺の境内では秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできることから、別名鈴虫寺の名で親しまれています。

正式な名称は妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)です。

どんな願い事もひとつだけなら叶えてくれるという、わらじを履いた幸福地蔵も有名です。

その幸福地蔵様の化身、お地蔵様のお姿が入っているといわれる鈴虫寺のお守りは色鮮やかな黄色なのでお財布に入れていると金運アップのご利益も期待できます。

東山三十六峰を遠くに望む山腹にあるので、お寺からは京都市内を一望でき、四季折々の花や樹々、歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和した見事な空間が広がります。

鈴虫寺(華厳寺)
場所:京都府京都市西京区松室地家町31
アクセス:松尾大社駅[出口]から徒歩約13分

嵐山の舞台から京都市内を一望

13. 法輪寺

法輪寺 電電宮

嵐山駅から西へ徒歩約10分のところにある法輪寺
京都といえば清水の舞台が有名ですが、嵐山の舞台といわれる展望台が法輪寺にあるんです!
階段を登ってたどり着いた嵐山の舞台からは、雄大な景色を眺められます。

清水の舞台とはひと味違う、嵐山の舞台。
大変混雑している清水の舞台より、空いているので穴場スポットです。

法輪寺 電電宮

また「十三まいり」の寺として有名で、数え年13の男子、女子が智恵と福徳を授かるために参ることでも有名なお寺です。

法輪寺 電電宮
場所:京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町
アクセス:嵐山(阪急線)駅[出口]から徒歩約7分
営業時間:9:00~17:00

藤原定家の山荘があったことで知られる寺

14. 常寂光寺

竹林の道から徒歩8分のところにある日蓮宗の仏教寺院、常寂光寺(じょうじゃっこうじ)

平安の貴族たちが住む景勝地であった小倉山は小倉百人一首でも詠まれ、その小倉山中腹の斜面に常寂光寺があります。

そのため、風光明媚な森林浴を楽しみながら境内の散策を満喫できます。

藤原定家の山荘「時雨亭」があったことでも知られます。

ほかにも檜皮葺の屋根が美しい多宝塔や茅葺屋根が珍しい仁王門や運慶作と伝えられる仁王像など歴史的な見どころも多数残されています。

常寂光寺
場所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
アクセス:トロッコ嵐山駅[出口]から徒歩約6分

国内外から大人気!渓谷美を満喫できる保津川下り

15. 保津峡

京都府亀岡市から京都市右京区嵐山の渡月橋に至る保津川(桂川)の渓谷である保津峡(ほづきょう)

川下りや観光トロッコ列車で知られる景勝地であり、京都府立保津峡自然公園に指定されています。

保津川下りとよばれる遊覧船による川下りは、夏目漱石の虞美人草を始め、水上勉、三島由紀夫など幾つもの文学作品に登場するほど歴史があります。

全長16kmの距離を約2時間かけて下る、春のお花見や秋の紅葉狩りの保津川下りは京都の自然をたっぷりと満喫できます。