どこを案内すればいいか分からない…!
都内には、多くの観光スポットがあります。
外国人を案内するのに、どこに連れて行けばいいか分からない、なんてかた!
今回は都内の王道スポットを厳選してみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 浅草寺
日本の古きよきを知れる!
浅草駅から徒歩7分圏内のスポット。
外国人にも有名で、確実に喜ばれます!
まずは、雷門で写真を撮りましょう♪
雷門を抜けると、仲見世通りです。
浅草ならではの食べ物やお土産で溢れかえっています!
多くの人で、にぎわっているので、はぐれないように注意しましょう。
仲見世通りを歩いていくと、浅草寺です!
浅草寺は、東京の中で一番古いお寺で、日本の古きよさを感じれます。
日本の奥深さが詰まったオススメスポットです。
2. 明治神宮
アクセス良好でパワースポットでもある神社。
明治神宮は、代々木駅、原宿駅、参宮橋駅に囲まれたスポットです。
アクセス良好であるだけでなく、周りも観光スポットという嬉しいことばかり♪
本殿に行くまでは、自然に囲まれた道を通ります。
空気も澄んでおり、都会とは思えません!
本殿には、凛とした雰囲気が漂っています。
神聖な雰囲気が味わえ、外国人にオススメです!
3. 渋谷駅前スクランブル交差点
一年中人で溢れかえる交差点!
渋谷駅ハチ公口すぐのスポット。
渋谷駅周辺の観光ついでに通り、アクセスよし!
日本人にとっては馴染みの光景ですが、外国人にとっては人気のスポットなのです。
普段も混んでいますが、ハロウィンは特別です。
ほぼ全員がコスプレしたり、とパーティー状態!
ぜひハロウィンにも訪れてほしいスポットです♪
日本の首都である東京は、毎年多くの外国人観光客が訪れます。東京在住の方でも、観光客目線で東京の魅力を紹介するルートを考えるのは意外と難しいですよね。今回は、外国人が喜ぶ都内の王道観光スポットをまとめてみました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪