冬の京都はより一層美しい
京都の冬は、桜や紅葉のシーズンである春・秋に比べ旅行の目的地から見落とされがちですが、観光客が落ち着く寒い時期なので人混みが少なく観光しやすいおすすめの季節なんです。
また、雪が降った日には、より一層美しい京都を見られます。
そして冬ならではの京都の楽しみ方もたくさんあるんですよ。
今回の特集では京都の冬の旅にでかけたくなる、冬におすすめの京都市内の観光スポットTOP10をご紹介します!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
第1位 金閣寺
一度は見てみたい純白と金のコラボレーション
京都を代表する人気観光スポットの一つである金閣寺です。
正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」といいます。
舎利殿「金閣」が有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
室町幕府3代将軍、足利義満の邸宅として建てられた寺院です。
金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたといわれています。
金色に輝く建物は普段から美しいですが、雪が降った日の金閣寺は格別の美しさ。
「雪が積もったら金閣寺へ行け!」ともいわれているほどなんですよ。
雪景色の金閣寺、一生に一度は見てみたいですね。
金閣寺はJR京都駅からバスがおすすめ。
京都駅から30分の、金閣寺道(きんかくじみち)バス停を下車し、徒歩5分で着きます。
第2位 貴船神社
水神様のパワースポット
水の供給を司る神様を祀っている、貴船神社です。
金閣寺同様、雪化粧をすると普段より一層美しくなるんです。
朱塗りの春日灯篭が左右に見事に並ぶ階段は圧巻です。
フォトジェニックなスポットとして人気を集めています。
また境内に流れる清水はご神水として持ち帰ることができます。
容器を持参している人も多いですが、境内では専用の容器(1本 300円)が販売されているので手ぶらで来ても大丈夫です。
こちらでしか体験できない水占みくじという、水に浮かべるおみくじはぜひ挑戦してみてください。
毎年1月から2月の冬季期間には「積雪日限定ライトアップ」が開催されるので、雪の積もった日にはぜひ訪れてみてください。
ライトアップの時間は夕暮れから20:00までです。
詳細は開催日のみ告知される公式サイトをご確認ください。
貴船神社のHPはこちら
第3位 高台寺
冬の夜のお寺にお参りしてみませんか?
豊臣秀吉の妻ねねが開創した高台寺。
ねねが秀吉を偲びながら月を眺めたと言われる国の重要文化財「観月台」や庭園など、見どころがたくさんある禅寺です。
夜にはライトアップが開催されデートにもおすすめスポットです。
ライトアップは、例年違うテーマなので必見です!
今年の特別展は「追憶の光」がテーマです。
現代社会からタイムスリップし秀吉公、ねねの物語を色鮮やかに描きます。
「どのような思いで高台寺を建てたのか」ねねの目線に立ち、物語が展開する中で秀吉公への思いや暮らしなどもプロジェクションマッピングによりダイナミックに表現されます!
夜間特別拝観は、12月12日までの9:00~22:00(日没後ライトアップ/受付は21:30まで)です。
この貴重なチャンスをお見逃しなく!
幻想的で静かな雰囲気の境内や参道は、しっとりと大人な冬時間。
冬ならではの高台寺を存分に楽しめるイベントが今年も盛りだくさんです。
感動的なイベントや絶景の数々に寒さを忘れるほど!?
(※京都の冬は底冷えするほど寒いので、ホッカイロや防寒着をお忘れなく!)
高台寺の夜間特別拝観期間中、高台寺から徒歩4分の円徳院も夜間拝観ができます。
円徳院は、ねねが本拠地として過ごし、晩年も過ごした秀吉との思い出深いお寺です。
ライトアップされた高台寺と円徳院をあわせるプランはカップルのデートコースにぴったりです!
最新情報は公式サイトをチェックしてみてください!
京都の冬は桜や紅葉のシーズンである春・秋に比べ見落とされがちですが、京都の冬にしかみられない素敵な景色や、冬ならではの楽しみ方がたくさんあるんです。
今回はプレイライフ編集部が厳選した、この時期の京都をデートでも友達とでも楽しめるおすすめの観光スポットをご紹介します!