九十九里ってどんなところ?
九十九里はこんなところ!
九十九里は、千葉県東部の太平洋岸に位置しているエリア。
夏はサーファーや海水浴客が九十九里浜に賑わい、海鮮グルメや、海を望む絶景スポットなどが人気です。
東京からの交通手段は?
おすすめは車!
車の場合は、千葉東金道路を通って約1時間40分。
いろんなスポットを効率よく巡るには、やはり小回りの利く車がおすすめ。
電車の場合は、
バスの場合は、下記ルートで2時間程度で到着できます。
八重洲口中央口停留所より特急バス・シーサイドライナー→東金駅入口下車→東金駅入口停留所→本須賀行き・片貝駅行きバス
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
アクティビティスポット3選
1. 緑川苺園
40分食べ放題!何十種類もの苺の品種が楽しめる♪
いろいろな品種の食べ比べができる緑川苺園。
40分食べ放題で、料金は時期によって変化します。
緑川苺園の苺狩り料金はこちら!
いちご狩りといったら午前中です!
前日に沢山太陽を浴びている日のいちご狩りが一番あまいいちごを楽しむコツ。
あきひめ、ふさのか、べにほっぺ、やよいひめ…などなど、希少品種も栽培しているので色んな味を楽しめます。
毎年品種を入れ替えているのでぜひお店の方に聞いてみてください。
2. オアシス サーフアンドリラックス
話題のSUPが楽しめる!
志田と東浪見の間に位置する海岸通り沿いにあるOASIS Surf&Relax(オアシスサーフアンドリラックス)。
ボート・サーフィン・スタンドアップ体験(SUP)などができます。
料金など詳細情報はこちら!
ウェットスーツを着て準備完了!
初心者でも、スタッフの方が丁寧に教えてくださるので安心です。
SUP(スタンドアップパドル)には立って乗ったり、座って乗ったりさまざまな乗り方があります!
慣れてくるとボードの上で寝っ転がったりもできます!
自然も満喫できて最高に気持ち良いのでおすすめです。
3. 蓮沼ウォーターガーデン
すぐ裏は九十九里浜!子どもも大人も楽しめるプールガーデン。
千葉県最大級のプール、蓮沼ウォーターガーデン。
開園期間は7月上旬~8月下旬。
蓮沼ウォーターガーデンの詳細情報はこちら!
名物のスライダーはスプラッシュシェイカー・サンダースライダー・トルネードツイスト・ウィザードスライダーの4つ。
中でも、サンダースライダーはこの透明な筒に入って、カウントダウン後いきなり底が抜けるという恐怖のアトラクション。
スピードも出て楽しいのですが、とにかく鼻に水が入ってきて大変だったので鼻をふさいで滑ることをおすすめします。
子ども向けのプールゾーンなどもあり、一日で回り切れないほどのアトラクションの数々でした!
家族連れの方は芝生にテントを立てて楽しまれていました。
朝から行って、閉園まで思いっきり楽しむのがおすすめ!
絶景スポット3選
4. 九十九里浜
かの有名な九十九里浜。
一度は聞いたことがある九十九里浜。
こちらは九十九里浜のシンボル、九十九里タワーです。
そこまで高くないのですぐ上れて、見晴らしは最高。
九十九里浜は日本の白砂青松100選と日本の渚百選に選定されていることでも有名。
天気がいい日は、青空と砂浜のコントラストが美しい、素晴らしい絶景に出会えます!
5. 白里海岸
ロマンチックな穴場デートスポット。

九十九里浜の少し南側の白里海岸。
こちらは、九十九里タワーがあるあたりと比べてほとんど人がいないので、隠れた穴場デートスポットです。

一面に広がる海と浜辺をふたりで眺めてお話するのもいいでしょう。
ご飯の前の夕方ごろに、ゆっくり浜辺を散歩するのがロマンチックです。
6. 服部農園
紫陽花の季節は鎌倉より混まない穴場!
6月上旬~7月上旬の期間限定でに開園される、服部農園。
このお屋敷の中で季節のあじさいを楽しめます。
開園時間は8:00~18:00で、入園料は大人500円・小人400円です。
お屋敷内は、息を吞むような一面のあじさい畑!
園内は18,000㎡の広大な敷地に約200種、10,000株以上のあじさいが植えられています。
お馴染みの薄紫色のあじさい以外にも、鮮やかな濃いピンク色や藍色など、色とりどりのあじさいを楽しめます。
鎌倉のあじさいがフォトジェニックスポットとして有名になりつつありますが、九十九里なら混まずに思う存分眺められます♪
おすすめパワースポット
7. 白子神社

1048年創建の神社。
とても綺麗な雰囲気の神社で、千葉県の中でも有数の縁結びスポットです!

白蛇がご神体として奉られていて、撫でるとご利益があるとされています。
行事も盛んで、お神輿が町内を練り歩く例大祭・神幸祭は見もの!
九十九里浜やご利益のある寺社も点在する人気の観光地、九十九里エリア。苺狩り、ウォーターアクティビティ、絶景やグルメなど、見どころはたくさん!今回はプレイライフ編集部が、九十九里のおすすめ観光スポットをご紹介します!ぜひ、九十九里で観光の際は参考にしてみてくださいね♪