冬の会津若松へ行こう!
遊びのプラン作りって苦手だなあ…でも、関東からちょっとした日帰り旅行に行きたい。
そんなあなたにおすすめなのが会津若松です。今回は会津若松日帰りプランをまとめてみました。
会津若松市には鶴ヶ城、飯盛山など高いところから整った街並みを見渡せるスポットがとても多く、雪景色を見たい方におすすめです。もちろんグルメも充実しているので素敵な旅を楽しめます。
そんな会津若松市内を効率的に巡るプランです。
【会津若松への行き方】
東北新幹線 JR東京駅からJR郡山で磐越西線に乗り換えJR会津若松駅へ
高速バス バスタ新宿からJR会津若松駅へ
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
9:30 会津若松駅
会津若松へ行こう。
会津若松へ到着。
今から会津観光の始まりです。
会津若松は雪と美しい街並みが調和しますので冬がお勧めです。
まちなか観光バスに乗ろう。
会津若松ではこのまちなか周遊バスが便利です。
主要な観光地は、これで効率的に回れます。
なんと500円で乗り放題!
会津若松市内はかなり広く、歩いて観光することはほぼ不可能に近いので、このチケットは買いましょう。駅前のバス停にある売店で売られています。
10:00 七日町周辺
会津の街を巡る。
七日町駅の駅舎は、カフェになっておりモダンなデザインが特徴的です。
七日町ではさまざまな町屋を巡ってみましょう。
新撰組記念館もおすすめ。
会津にゆかりのある新撰組の博物館もあります。
新撰組好きは行ってみましょう。
10:15 野口英世青春通り周辺
野口英世の青春を感じる。
七日町通りの近くにある野口英世青春通りへ。
七日町からぶらりと散策できます。
蔵が並び、レンガ造りでおしゃれな外灯が目立つ通りです。
野口英世が手術を受けた会陽医院の跡が野口英世青春館となっており、英世と関係が深い地域ということで、このような名前がつけられています。
レトロカフェで一服。
野口英世青春館の1階はカフェ、会津壹番館となっています。
野口英世資料館見学の後にぜひとも立ち寄ってください。内装はアンティークな家具に囲まれ、かなりレトロな雰囲気です。
おしゃれなカップに入ったアメリカンコーヒーがおすすめです。
会津若松といえば、東北でも有数の美しい街並みが有名であり、休日には多くの観光客が訪れる人気観光スポットです。町屋巡りをしたり、グルメを堪能したり、鶴ヶ城を観光したりなど、楽しみ方はさまざま。今回は会津若松市内を1日で満喫できるモデルコースをご紹介します。