大坂から日帰り旅行に行こう。
「遊びのプラン作りって苦手だなあ…でも、ちょっとした日帰り旅行に行きたい。」
そんなあなたに見てほしい特集です。今回は関西日帰りプランをまとめてみました。
きっとあなたにぴったりの旅行プランが見つかります。
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
1. 箕面公園散策プラン / 大阪
箕面は、大阪市内から阪急で約30分です。
①箕面公園
広い公園を散策。
大坂から阪急電車に乗って約30分でいける箕面へ。
箕面は温泉も有名で大江戸温泉の他、スパも充実した街です。
箕面公園の遊歩道を川沿いに歩いていき、滝を目指します。
山奥になるにつれて徐々に緑が増え気持ちいいです。
川沿いには千と千尋に出てきそうなお屋敷が建っています。
②大江戸温泉物語箕面温泉スパーガーデン
なんと大江戸温泉もある。
公園内には、大江戸温泉箕面温泉スパガーデンもあります。
ここの露天風呂は夜景が最高に綺麗です。
③箕面滝
美しい滝を楽しもう。
駅から約2.6㎞歩いていくと箕面の滝へ到着!
寄り道をしつつ約60分ほどで到着しました 。
空気がおいしいです。
2. 紅葉満喫プラン / 京都
京都は大阪市内からJRで約30分です。
①南禅寺
京都といえば紅葉。
南禅寺の境内にはたくさんの紅葉があり、紅葉狩りをするのにぴったりなスポットなんです。
燃えるように赤い紅葉もあれば、色づきはじめの黄色いもの、 赤と緑のグラデーションなど、さまざまな紅葉の表情が楽しめます。
②祇園
歴史ある祇園の路地を歩く。
京都といえば祇園。
祇園は至る所に路地があり、散策にぴったりな街です。
石畳の裏路地の雰囲気は抜群。
路地散歩をしたら、おもわぬ発見も…⁉
③高台寺
庭が美しい高台寺へ。
高台寺は、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立したお寺です。
紅葉といえば高台寺といわれるほど有名で、特にライトアップは圧巻の美しさです。
紅葉のほかにも、白砂を敷き詰めた美しい庭も必見。
ゆったりした心地よい時間が過ごせます。
④伏見稲荷大社
圧巻の千本鳥居を見よう。
有名な伏見稲荷の千本鳥居へ。
京都の数ある観光スポットの中でも、鳥居の並ぶ光景に絶賛の声が寄せられています。
伏見稲荷大社は、早朝や夜半も自由に参拝できるのが魅力だと言われています。
昼と夜とでは、また違った表情が楽しめます。
3. 世界遺産満喫プラン / 奈良
奈良は大阪市内から近鉄で約30分です。
①東大寺
大仏を拝みに。
奈良といえば東大寺。
南大門からまっすぐ伸びる石畳は東大寺に近づくにつれ、マス目が大きく幅も広がっています。
東大寺の大仏殿には国宝である大仏がどっしりと鎮座しています。
奈良のシンボルを見に行きましょう。
②薬師寺
有名な塔を見よう。
東大寺の次は薬師寺へ。
薬師寺といえばこの薬師寺東塔です。
こちらは日本で4番目の高さを誇ります。
修学旅行で訪れる定番スポットです。
③唐招提寺
薬師寺とあわせていこう。
薬師寺から歩いていける唐招提寺もおすすめ。
招提寺は門から入り、本堂まで歩いていく道の景観が優れています。唐招提寺は南都六宗の一つである律宗の総本山で、唐からやってきた鑑真が建立した寺院として有名です。
④平宗
奈良名物を楽しもう。
奈良で絶対に食べたいのが平宗の柿の葉寿司です。
平宗は大和西大寺駅構内にもお店があります。
奈良名物を味わいましょう。
大坂市内から行ける関西・四国への日帰り旅行プランを厳選してまとめました!「1日空いていて、大阪からちょっとした日帰り旅行したいけど、いい所ないかな」という方におすすめです。大阪市内から、京都や奈良、徳島などへ日帰り旅行はいかがですか?