ふく竹 @築地
予約1ヶ月待ちの超人気!!めんたいモツ鍋
日比谷線の東銀座駅から向かうと、5番か6番出口が近いです!同じく日比谷線の築地駅からも近いです!場所は奥まっていて目立たないので、この看板を探してください。
予約1ヶ月待ちの明太もつ鍋とは一体!胸躍らせ、入店します◎
店内はこんな感じで結構広々してます。やっぱり鍋は皆でつつくもの!広いので10人程の人数でも問題なく、荷物を置くスペースもそれなりにあったので安心です!このお店!こんなに広いのに…この日も満席でした!モツ鍋屋さんなので、テーブルにコンロがついてます。どんな鍋が出てくるのでしょう!
さあ、ついにやってきました名物めんたいモツ鍋です!博多の大きい明太子がこれでもかっというくらい乗っています!圧巻の鍋!これは1ヶ月待ちなのもうなづけます。こちらのお店のもつ鍋には3種類の辛さがあり、普通、ピリ辛、激辛があります。
あまりの美味さに、もう1回鍋を注文!こちらはピリ辛鍋にしてみました。ピリ辛なのに、なんだこの唐辛子の量は!激辛の辛さとても辛いと聞いていたが、一体どれほどのものなのだろう…ピリ辛でもかなり辛めですが、是非勇者の皆さんは挑戦してみてください!
玉や @新橋
胡麻味噌味が決め手のマーラー鍋
新橋駅の前にあるSL広場から3分の場所にあります!好立地!寒い冬はあんまり歩きたくないですよね◎
商店街のなかにあり、見た目は「ザ新橋の居酒屋」といった感じです。こちらの「やきとん 玉や」さんは毎日お客が絶えない人気店!
これが噂のマーラーもつ鍋です。クリスマスツリーのような鍋です!もやし、にら、キャベツ、もつがはいっています。
具が温まり、ぐつぐつ言うまではしばしの辛抱!この時間がいいですよね!お酒を飲みながら談笑しているとあっという間!
でき上がりを皆で食べてみると、担々麺のようなコクのきいた胡麻味噌味!とても濃厚で美味しいです!シメが楽しみなスープです!
はい、こちら、シメのラーメンです!コクのきいたスープとの相性抜群!やっぱり鍋はシメまで美味しくないと!新橋の居酒屋にも絶品鍋がありました!
炭火焼肉・にくなべ屋 神戸びいどろ @初台
メディアでも話題沸騰の肉のタワー!にくなべ
今回やって来たのは「炭火焼肉・にくなべ屋 神戸びいどろ 初台店」です。忘年会のシーズンになると予約がとれなくなるのでお早めに!このお店では、神戸牛をメインとし、黒毛和牛などの高級なお肉を食べることが出来ます。
来ました!今回の大本命の「にくなべ」です!1人前 ¥1,534です。(注文は2人前から)圧倒的な存在感を放っています。
積み上げられたお肉を一枚一枚剥がしていきます。お肉タワーの内部にはもやしがたっぷり。
鍋の具は、神戸牛、豚肉、ホルモン、もやしなどボリューム満点です!野菜は全て国産を使用しており、ホルモンは鮮度の高いものだけを使用しているというこだわりっぷり。味がしっかり染み込んでいてこれまた本当に美味しいです!味の決め手となる3種類のお出汁は全て手作りです。是非、肉のタワーを皆さんも味わってみてください◎
天空の月 @渋谷
芸能人もお忍びで通う店「牡蠣鍋」
渋谷駅からアクセスもいい美味しい牡蠣鍋を食べられることで有名な「天空の月」をご紹介!新鮮な生牡蠣を使った牡蠣料理を食べられる数少ないお店です。まるで料亭のような表向きのお店の中に早速入ってみます!
日替わりでその日の旬の魚や貝類など料理長みずから毎日仕入れを行っているそうです。
早速牡蠣鍋を注文!クリーミーで粒が大きい牡蠣は築地から毎日仕入れている天然物!臭みもなく牡蠣本来の味でいただけました◎
渋谷で牡蠣鍋や、新鮮な生ガキを食べれるところはなかなか少ないので、皆さんも是非食べてみてください!
12月に入り、一気に冷え込んできました。そんなときは、鍋をつついて、身も心も温まりたいですよね!そこで、今回は忘年会にも仕事帰りにも学校帰りにも使える都内の絶品鍋をご紹介致します。
肉のタワーのような鍋から、あの食材を使った贅沢鍋まで!美味しい鍋を食べて、寒さを吹き飛ばしちゃいましょう!